学校ニュース

学校ニュース

0709 ネット時代の歩き方講習会


 今日は4~6年生がインターネットについて学びました。インターネットはとても便利ですが、気を付けなければならない点もあります。プリントを配布しましたので、ご家庭でも話し合ってみてください。

   

0708 クラブ


 今日はクラブ活動がありました。文化クラブはタブレットを使ってイラストやデザインを考えて下敷きをつくりました。スポーツクラブはドッジボールとバレーをして体を動かしました。

   

0706 KOUNANタイムアタック


 今日のオープンタイムは体力作りでタイムアタックを行いました。学年ごとに違う距離を8秒で走りきります。熱中症対策も考慮して、短期集中で取り組みました。

   

0705 清掃強調週間


 今週は清掃強調週間です。夏休み前に学校をきれいにして、気持ちよく過ごせるようにします。ワックス掛けもあるので、みんなで協力して清掃します。

   

0702 図工作品


 4年生と6年生の図工の作品がそれぞれ展示してあり、昼休みに子どもたちが見に行っていました。どれもすてきな作品で、楽しんで見ることができました。

   

0701 休み時間


 今日は雨のため外遊びができず、子どもたちは室内で思い思いに過ごしていました。図書室で本を借りたり、教室でお絵かきをしたりしていました。1年生と五十音カードでしりとりをしました。

   

0630 音楽集会


 今日は音楽集会でした。体育館で広がってリズムに合わせて早口言葉を言ったり、お誕生日の歌を歌ったりして楽しみました。

   

0628 コンポスト貼り付け


 先日のオープンスクールで描いたイラストをコンポストに貼り付けました。思い思いのイラストがあり国府南小オリジナルのコンポストになっています。

   

0625 国府南っ子タイム


 今日の国府南っ子タイムは校庭で氷鬼をしました。各学年から1人ずつ鬼を決めて、全員で遊びました。元気に遊んで、体力アップも目指します。

   

0619 授業参観


 今日はチャレンジランキングの後に公開授業を行いました。どの学年もタブレットを使って学習しました。

       

0619 オープンスクール


 今日はオープンスクールでした。来校していただいた方々とチャレンジランキングのゲームをして活動しました。その後のコンポスト活動では、学校に設置されたコンポストに貼り付ける絵を描きました。感染症対策をしての活動でしたが、ご協力ありがとうございました。

        

0618 国庁にじ色の森


 昨年度末にふれあい学習で、地域の方との学びの場になる教室の名前を考えました。その教室の名前が「国庁にじ色の森」に決まり、oneclass活動でもお世話になっている青栁さんがデザインを考えてくださいました。昨日そのデザインを子どもたちにお知らせしました。

   

0618 EXPOタイム


 昨年度はコロナ対策のためEXPOタイムを中止していましたが、今年度から再開しました。今日は世界のあいさつについてALTの先生と一緒にゲームをしながら楽しく学びました。

   

0617 緑を守り隊


 今日は学級園の除草をしました。野菜も育っていますが、雑草も元気です。校庭の雑草も少し取れました。

   

0616 表現運動


 今日は表現運動で音楽に合わせて楽しく体を動かしました。同じような動きでも、角度や高さを変えることで違った動きになることを感じながら楽しく活動しました。