学校ニュース

学校ニュース

鼓笛練習 ~4・5・6年生~

 今日は、456年生の運動会の練習で鼓笛練習を行いました。初めてベレー帽をかぶっての練習でした。部屋小に引き継がれてきた水色のベレー帽です。衣装をつけての演奏は、一段と気合いが入りました。主指揮、副指揮さんから運動会に向けての意気込みも伝えてもらいました。本番の運動会での発表が楽しみです。

   

運動会全体練習 ~開会式 ラジオ体操~

 朝の活動時、全校児童で運動会の練習を行いました。今日は開会式とラジオ体操を練習しました。
 6年生の進行で、選手宣誓を練習しました。6年生代表者の宣誓に合わせて、全校生で運動会のスローガンを言い、気合いが入りました。ラジオ体操も昨日やったことを生かして、しっかりと行いました。明日は閉会式の練習になります。昼休みも応援の係、閉会式の係の児童は練習をがんばっていました。
 運動会まであとわずか、みんなでがんばりましょう。

   

 

運動会の練習 がんばっています! ~4・5・6年生~

 いよいよ運動会が近づいてきました。爽やかに晴れ渡る空のもと、今日から全校生での練習も開始しました。
 4・5・6年生は、今日初めて全員で鼓笛練習をしたり、障害走の練習をしたりしました。みんなで声を掛け合い、進んで質問し、応援し合って練習をがんばっています。みんなの力を合わせて、いい運動会にしましょうね!

    

   

初めて金づちを使いました!!  ~3年生~

 図工「トントンくぎ打ち、コンコンビー玉」の学習で、初めて金づちを使いました。最初は、自分の指を打たないように慎重に。「あ、曲がちゃった。」「あ、裏に出ちゃった。」など、困っているけど、うれしそうな声。慣れてくると、「先生、見てください。なかなかいいでしょ。」と自分の作品を見せだしました。やがて、トントンとのよい音が図工室中に響いていました。

 

読み聞かせ~スマイルの皆さん、ありがとうございました~

 今日は、スマイルのみなさんによる読み聞かせがありました。今日、読んでいただいた本を紹介します。1年生「すてきな三人ぐみ」2年生「教室はまちがうところだ」3年生「まぼろしのゆきのはらえき」4年生「とんでもない」5年生「もしもせかいがたべものでできていたら」です。

 スマイルの皆さんに読み聞かせをしていただく時、子ども達はいつもキラキラした目でお話を聞いています。今日も各クラスで、朝から笑顔や笑い声があふれていました。

スマイルの皆さん、ありがとうございました。