文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
3年生の理科実験
3年生は、理科の時間に音の伝わり方を学習しています。今日は、単元の導入として、子どもたちの「不思議だな。」「どうしてだろう。」という疑問を高めるための実験をしました。
音叉で音を出したときの様子を調べたり、紙コップで糸電話を作って音が伝わるときの様子を調べたりしました。
糸電話の実験では、2人から3人にしたどうなるか、どんなときによく聞こえるのかなど体験しながら考えることができていました。
次からは、子どもたちの気付きや疑問を大切にしながら、くわしく調べていきます。
音叉で音を出したときの様子を調べたり、紙コップで糸電話を作って音が伝わるときの様子を調べたりしました。
糸電話の実験では、2人から3人にしたどうなるか、どんなときによく聞こえるのかなど体験しながら考えることができていました。
次からは、子どもたちの気付きや疑問を大切にしながら、くわしく調べていきます。
図書委員会の「ポップおみくじ」
図書委員会では、3学期のイベントとして「ポップおみくじ」を実施しています。
さて、「ポップおみくじ」とは、どんなことをするのでしょうか?
まず、図書室で箱の中からくじを引きます。くじには、図書委員のおすすめの本の紹介(ポップ)が書いてあります。
つぎに、くじには、分類番号と作者の名前の一文字が書かれています。それをヒントにして本を借りればスタンプを押せます。
スタンプが3つそろうと、手作りの豆ノートがもらえます。1年生から6年生まで楽しくイベントに参加しています。
さて、「ポップおみくじ」とは、どんなことをするのでしょうか?
まず、図書室で箱の中からくじを引きます。くじには、図書委員のおすすめの本の紹介(ポップ)が書いてあります。
つぎに、くじには、分類番号と作者の名前の一文字が書かれています。それをヒントにして本を借りればスタンプを押せます。
スタンプが3つそろうと、手作りの豆ノートがもらえます。1年生から6年生まで楽しくイベントに参加しています。
ようこそ部屋小へ!!一日入学
今日は、もうすぐ1年生として入学する子どもたちの一日入学がありました。保護者の皆さんへの説明の間、1年生のお兄さんお姉さんたちが、お店屋さんに招待したり、学校の中を案内したりしてくれました。
一緒に活動したあとの子どもたちは、とてもうれしそうにしていました。最後は、新登校班長さんに案内されて、登校班の人とあいさつをしました。
7名のみなさん、保護者様、お子さまの入学を心よりお待ちしております。
一緒に活動したあとの子どもたちは、とてもうれしそうにしていました。最後は、新登校班長さんに案内されて、登校班の人とあいさつをしました。
7名のみなさん、保護者様、お子さまの入学を心よりお待ちしております。
3年生のクラブ見学
今日のクラブ活動では、3年生が、来年入るクラブを選ぶために見学をしました。3年生は、3つのグループになって、4つのクラブを回りました。
教室に入る時、「失礼します。」「お願いします。」とあいさつがしっかりできました。クラブ長や担当の先生から説明を聞き、目が輝いていました。一緒に体験させてもらったり、作ったボンボンをプレゼントしてもらったりして大満足でした。
教室に入る時、「失礼します。」「お願いします。」とあいさつがしっかりできました。クラブ長や担当の先生から説明を聞き、目が輝いていました。一緒に体験させてもらったり、作ったボンボンをプレゼントしてもらったりして大満足でした。
保健委員会の清潔チェック実施中
保健委員会では、定期的にハンカチ、ティッシュを持っているか、つめが清潔かかを確認する清潔チェックを行っています。
今朝も、委員会の子どもたちが各教室に行って、一人一人に声をかけながらチェックしてくれました。
委員会の子どもたちは、ちょうどよいつめの長さや洗い方をアドバイスしたり、ハンカチ、ティッシュを次はわすれないようにやさしく声をかけてくれました。チェックが終わると、担任の先生に結果を報告して、学級の子どもたちに説明してくれました。
学校全体の結果は、お昼の放送で発表しています。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。
今朝も、委員会の子どもたちが各教室に行って、一人一人に声をかけながらチェックしてくれました。
委員会の子どもたちは、ちょうどよいつめの長さや洗い方をアドバイスしたり、ハンカチ、ティッシュを次はわすれないようにやさしく声をかけてくれました。チェックが終わると、担任の先生に結果を報告して、学級の子どもたちに説明してくれました。
学校全体の結果は、お昼の放送で発表しています。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。