学校ニュース

学校ニュース

2年生が回文づくりに挑戦!!

 2年生が、国語の学習で回文づくりを行いました。まずは、反対から読んでも意味のある言葉があることを知り、言葉探しを始めました。
 教科書や本から探す子ども、教室の掲示物から探す子ども、頭の中にある言葉を引き出そうとする子どもなど、探し方は様々です。
 グループで話し合ったり、全体で言葉を変えたりしながら楽しく回文をつくりました。
       
       

5・6年生のバスケットボール練習

 5・6年生は、体育でバスケットボールの練習に取り組んでいます。ボールに慣れるための練習からスタートして、今はパスを出したり、もらうために動いたりする動き方に挑戦しています。
 基本練習が終わると、チーム対抗の試合形式の練習になります。1チーム4~5人で編成されているので、パスがよく回ります。どの子も必ずボールに触れ、ゲームに関わることができています。
 1試合は最大3分間で行い、点が入った時点で終了です。すぐに終わりそうですが、お互いに譲らず引き分けになることも多いです。
      
      
 勝っても負けても仲間と一緒に協力できるところが素晴らしいです。

感謝がつながり合った6年生を送る会

 今日は、2時間目を使って6年生を送る会を行いました。1~5年生の子どもたちが6年生に支えてもらったことや教えてもらったことを振り返り、感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって計画を立て、準備を進めてくれました。
 はじめは、体育館で集会を行い、在校生代表のあいさつや「宝、言葉さがしウォークラリー」の説明がありました。
    
    
 「宝、言葉さがしウォークラリー」では、9カ所の教室で1~5年生が6年生に楽しんでもらうために工夫したいろいろなゲームをしました。6年生は、教室を回りながらゲームを楽しみ、宝の位置のヒントカードを集めました。ヒントをもとに宝を見付けると、6年生への感謝の言葉に出会うようになっていました。
 最後に、体育館にもどって、なかよし班の下級生からプレゼントを渡したり、6年生へのメッセージを発表したりしました。
 感謝の気持ちがつまった素敵な時間を通して、それぞれが卒業式に向けた気持ちを高めることができました。

「スマイルの皆さん」感謝の会

 日頃より、朝の読み聞かせでお世話になっている読み聞かせボランティア「スマイル」の皆さんに感謝の気持ちを伝える会を行いました。
 例年なら、体育館で全児童が集まり、「スマイル」の皆さんにお手紙やお花を贈るのですが、感染症予防のため今回は代表の方にお越しいただき、図書委員会の6年生が代表としてお礼の言葉、みんなが書いた手紙、花束をお渡ししました。
    
 今日お越しいただけなかった皆様のためにも、代表の方も感動されていた児童代表の言葉を紹介します。
 「スマイルの皆さん、いつも私たちに読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。今年度は、新型コロナウイルスでどうなるのかと思っていましたが、10月から読み聞かせが始まり、とても安心しました。
 今年度の図書委員会の活動で、私たちは昼休みに図書室で読み聞かせをしました。読み聞かせは、本をみんなに見せながら、お話しをよんでいかなければいけないし、読むスピードも早くてはだめなので、とても大変でした。聞く人の気持ちを考え、いつも読んでくださるスマイルの皆さんはすごいと思いました。
 今回、ぼくが特に印象に残っている本は「王さまになった羊飼い」です。自分が貧しくても動物に食べ物を分けてあげる優しい心をもっている少年の話でした。ぼくもいつも人に優しくしていきたいと思いました。
 まだまだ寒い時期は続きますが、これからもお体に気をつけて、私たちのためになる本を聞かせてください。」
 「スマイル」の皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。

茂呂先生とのお別れ式

 今日は、9月から学習支援員として1~3年生の子どもたちを支援してくださっている茂呂先生とのお別れ式を行いました。
 茂呂先生には、学習や生活において、子どもの目線に立った励ましやお手伝いをしていただきました。校長先生が、「みんなの中には、やさしくしてもらった人もいると思います。」と話すと、たくさんの子どもたちがうなずいていました。
 感謝の気持ちを伝えようと、2年生の代表から花束を贈り、3年生の代表がお礼のお手紙を読んでくれました。
    
 最後に、茂呂先生から部屋小の子どもたちの笑顔やあいさつで元気をもらえていたことや、そのやさしさを身近な人に分けてあげてほしいとの願いをお話しいただきました。「感謝」の気持ちが伝わり合うお別れ式になりました。