文字
背景
行間
学校ニュース
2019年5月の記事一覧
ランチルーム暗唱発表 6年
☆5月23日(木)の給食☆
かつおは、「目には青葉 山ホトトギス 初がつお」という俳句がよまれるほど、古くから日本人に親しまれている魚です。4~6月が旬で、この時期にとれるかつおは「初がつお」と呼ばれています。
今日の『かつおの揚げ煮』は、角切りのかつおに下味をつけ、片栗粉をつけて油で揚げた物と、高野豆腐を揚げた物を甘辛いたれでからめて作りました。何人もの調理員さんの手がかかっています。残さず食べましょう。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 カツオの揚げ煮 小松菜ともやしのおかかあえ じゃが芋のみそ汁」でした。
☆5月22日(水)の給食☆
キムチは、白菜が定番ですが、「オイキムチ」というきゅうりのキムチもあります。今日は、栃木市産の姫きゅうりを使ったキムチです。ちなみに「カクテキ」と呼ばれているのは、大根のキムチです。覚えておきましょう。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 海鮮中華丼の具 姫きゅうりのキムチ 中華コーンスープ」でした。
ランチルーム暗唱発表6年
☆5月21日(火)の給食☆
今日は「ふるさとメニュー」です。栃木市でとれたトマトを使った「手作りトマトソースのスパゲティ」は、トマトの皮に切れ目を入れ、熱湯に少し入れてから、冷水にとり、ツルッとトマトの皮をむく「湯むき」という方法で、一つ一つ丁寧にトマトの皮をむいています。おいしいトマトソースなので残さず食べましょう。
また、パンは、栃木市でとれたとちおとめのイチゴピューレが練り込まれたイチゴ米粉パンです。ほんのり甘いいちごの香りがしますね。
今日の給食のメニューは、「いちご米粉パン 牛乳 トマトツナスパゲティ ほうれん草のオムレツ コンソメスープ」でした。
6年生 図工
「わたしのお気に入りの場所」では、
自分にとってなじみのある身近な場所から気に入った場所を決め、
全体構図を想像して下書きもしました。
千塚小の校舎や教室、図書室、階段などそれぞれの場所を選んでいました。
どんな風に描いていくか楽しみですね。
チョウやホウセンカを育てています
今、3年生では理科の学習でモンシロチョウの幼虫やホウセンカを育てています。
今朝は、教室に入ってビックリ!!サナギになっていた幼虫たちの多くが、立派なモンシロチョウの成虫になっていました理科の時間に観察をしてから成虫になったチョウは外に逃がしてあげましたが、まだサナギもいくつかいるので、これからの変身も楽しみです。また、種をまいていたホウセンカも芽を出し始め、毎日の観察が楽しい今日この頃です。
今朝は、教室に入ってビックリ!!サナギになっていた幼虫たちの多くが、立派なモンシロチョウの成虫になっていました理科の時間に観察をしてから成虫になったチョウは外に逃がしてあげましたが、まだサナギもいくつかいるので、これからの変身も楽しみです。また、種をまいていたホウセンカも芽を出し始め、毎日の観察が楽しい今日この頃です。
リコーダー講習会がありました
5月20日(月)、オオノ楽器さんをお招きして”リコーダー講習会”が行われ、リコーダーを演奏するときに大切なポイントを、実技を交えながら楽しく教えて頂きました。また、最後には笛の仲間である『クラリネット』の演奏をたくさん聴かせて頂き、音楽の素晴らしさを感じることができた1時間でした。今日学んだことを音楽の時間にも生かして、楽しくリコーダーを演奏していきたいと思います。
3・4年生 ダンスの練習をがんばっています
6月の運動会に向けて、毎日ダンスの練習を頑張っています。今年の3・4年生のダンスはアップテンポで難しいところもありますが、子どもたちは何度も練習し、日に日に上達しています。また、何と言っても素晴らしいのが子どもたちの“笑顔”です。これからますます暑くなり、練習が辛いこともあると思いますが、最後まで笑顔で一生懸命がんばってほしいと思います。
☆学校薬剤師による衛生検査☆
千塚小学校給食共同調理場では、学期ごとに学校薬剤師による衛生検査が行われています。
食品の取り扱い、調理作業や衛生管理体制などについて検査していただきました。
これからも今までと同じように、安心安全でおいしい給食づくりに努めたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
バナー
2
5
3
1
2
4
4
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。