学校ニュース

2018年12月の記事一覧

☆12月5日(水)の給食☆


 豆腐には、「木綿豆腐」と舌ざりのなめらかな「絹ごし豆腐」があります。この二つの豆腐は作り方が違います。木綿豆腐は、豆乳に固めるもと(にがり)を入れて、一度固めてくずしたあと、圧力をかけて水分をぬき、ふたたび固めて作られています。絹ごし豆腐は、木綿豆腐をつくるときより濃い豆乳に、固めるもとを入れて、そのまま固めて作られます。実は、栄養素にも違いがあって、木綿豆腐のカルシウム量は、絹ごし豆腐の約3倍です。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ポークシュウマイ 野菜のナムル」でした。

全校朝会


今日は,全校朝会。校長先生のお話でした。テーマは「人権」!!
 
いつものように WG(ワールドグループ=縦割り班)で,6年生が中心となり「人権」について話し合いました。1年生も2年生も一人一人みんな真剣に考える姿が見られました。
 
 
 
 
 
「人権」とは何かについて~
◯ これがないと・これができないと生きていけないものにはどんなものがあるか
◯ これがないと・これができないと人間としての生活ができないものにはどんなものがあるか
について話し合いました。
そして「世界人権宣言」についても学びました。

 

☆12月4日(火)の給食☆


 スパゲティに使われているオリーブオイルは、地中海に面した地域のイタリア、ギリシャ、スペインなどでよく使われており、オリーブという果実をしぼって作られます。日本でよく使われているサラダ油は、菜種や、米や、紅花などからできます。
 今日の給食のメニューは、「ミニ黒食パン 牛乳 和風スパゲティ いかナゲット 卵入り野菜スープ」でした。

吹上地区合同校外学習

 吹上地区特別支援学級合同校外学習が行われました。
今年度は校外学習として、こども総合科学館に出かけました。行き帰りのバスの中ではクイズやなぞなぞを出し合い楽しみました。こども総合科学館ではグループに分かれ展示物を見たり、体験したりしながら仲良く活動することができました。昼食後は広場でおもいっきり体を動かし、中学生とも交流を深めることができました。

  

  
  

2年生 大根と人参の収穫!

12月4日(火)、アシストネットでお世話になっている

生澤様のおかげで、大変りっぱな大根と人参の収穫ができ

ました。二人組になって「よいしょ。よいしょ。」と声を

掛けて、一生懸命に抜きました。

 

2年生のみんなは、大根を大切にかかえて持ち帰りました。

 

生澤様、いつもありがとうございます。


 
 
  
 
 

租税教室がありました

 4日(火)、市民税課の方にお越しいただき税金についてのお話を聞きました。クイズやDVD鑑賞を通して、税金がないとどんな世の中になってしまうかを知り、納税することの大切さについて考えることができました。また、税金が使われているものは“みんなのもの”であることも知り、それらのものを大切にしようという思いももつことができました。
    

買い物学習

 すみれ学級で買い物学習に出かけました。校外学習で使う物を、予算内で買い物をする学習です。算数で学習したことを思い出し、何を買おうか迷いながらも上手に買い物をすることができました。
 

☆12月3日(月)の給食☆


 今日は、北海道の郷土料理です。北海道で唐揚げのことを「ザンギ」といいます。今日は、鶏肉ではなく、鮭を油で揚げた「鮭ザンギ」にしました。みそ汁に入っている、じゃが芋・玉ねぎも北海道が生産量日本一です。味わって食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 鮭のザンギ ほうれん草とエノキ茸のあえもの じゃが芋のみそ汁」でした。