学校ニュース

2018年12月の記事一覧

☆12月25日(火)の給食☆【セレクト給食】


 今日は、お楽しみのセレクト給食です。給食のデザートをチョコケーキ、いちごケーキ、クリスマスカップデザート(いちごプリン)から選んでもらいました。お家でお子さんがどのデザートを選んだか聞いてみて下さいね。
 フライドチキンは、給食室で鶏肉に味付けをし、一つ一つ丁寧に手作りしています。
 また、野菜をたくさん摂取できるよう、ゆで野菜サラダと角切り野菜スープにしました。
 明日からは冬休みです。朝・昼・夕の三食を規則正しくとりましょう。年末年始には、日本の伝統行事や、食文化にふれる機会も多くあると思います。家族といっしょに年越しそばや、お雑煮や、おせち料理を食べたり、お手伝いをしたりしてみましょう。
 今日の給食のメニューは、「手巻きバターロール 牛乳 フライドチキン ゆで野菜サラダ 角切り野菜スープ デザート」でした。 

第2学期終業式


今日は,第2学期終業式!
 

 2・4・6年生の児童代表の言葉も堂々と発表することができました。
 
 
 
 
 
校長先生からのお話をみんなうなずきながら真剣に聞いていました。
また,2学期,自分が頑張ったことと反省することを思い返し,周りの友達と共有しました。

明日から冬休み!風邪などひかずにみんな元気に過ごしてね!!
そしてまた,第3学期始業式に元気に登校してね!

☆12月21日(金)の給食☆


 みかんは、ビタミンCを豊富に含んでいて、一日に2~3個食べれば必要なビタミンCの量がとれます。今日は、みかんのクリームサンドです。パンにはさんで食べましょう。
 今日の給食のメニューは、「みかんクリームサンド 牛乳 ポークビーンズ もやしとベーコンのソテー」でした。

☆12月20日(木)の給食☆


【クイズ】今日は、魚のゆず味噌漬けとかぼちゃの給食でした。なぜでしょう?

【答え】
 12/22(土)は、【冬至】だからです。
 冬至は、一年の中で昼が一番短くなる日ですね。昔から、冬至の日にはかぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣があります。昔は冬至のころになると、秋野菜の収穫も終わり、食べ物がとても少なくなりました。かぼちゃは夏にとれますが、保存がきくので、「元気に冬が過ごせますように」と願いをこめて、夏からとっておいたかぼちゃを貴重な栄養源として、冬至の日に食べたそうです。
 また、「しいら」は、暖かい海でとれる魚です。ハワイでは、『マヒマヒ』と呼ばれ、高級魚として食べられているそうです。今日は、ゆず味噌漬けにして焼きました。ことらも冬至にちなんだ料理です。残さず食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 しいらのゆず味噌焼き かぼちゃのそぼろあん うすくず汁」でした。

宮ねぎの収穫と調理実習

 5月の半ばに宮ねぎを植えてから7ヶ月の間、子供たちは除草や水やりを交代で行い、愛情をもって育ててきました。そのねぎを、栃木農業高校の生徒さんたちと一緒に収穫し、育てたねぎを使って調理実習を行い、宮ねぎハンバーグを作りました。高校生が考えたレシピに沿って、教えていただきながら協力し合って、初めての経験ながらも1つ1つの作業を丁寧に行い、美味しいハンバーグを作り、嬉しそうに食べていました。保護者の皆様にもご参加いただき、お子様と一緒に活動していただきまして有難うございました。本校で取れたねぎを子供たちに持ち帰らせましたので、子供たちと調理実習の話などをしながら、ご賞味いただけると有難いです。
 収穫・調理実習の様子をご覧下さい。