文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
【4年生】総合的な学習の時間(福祉) 手話体験
先週の金曜日に総合的な学習の時間として手話体験を行いました
2名の講師の方から手話を教えていただき、みんなで練習
4年生は事前に指文字で自分の名前を表す練習していました。
だから、講師の人にきちんと自己紹介もできましたよ
授業の後半は、バナナやジェットコースターなどの食べ物や乗り物の手話も教えていただきました
また、最後のあいさつでは手話で「ありがとうございました!」ができました
講師の先生方、本当にありがとうございました
【すみれあおぞら】 朝の会「スピーチ名人 大集合!!」
朝の会にスピーチを1学期から継続して行っています。以前に比べ、恥ずかしがらずに堂々とした態度で、前に立つことができるようになりました。そして、休みの日の出来事を上手にお話できるようになってきました。
話すだけではなく、スピーチの内容に対して、挙手をし、質問をすることができるようになってきました。質問をするためには「相手に体を向け、最後まで話を聞くこと」が大切です。担任が「全員が必ず1つ質問をしよう」と声を掛けることで、自然と友達のスピーチを聞く姿勢が身に付いてきました。きっと、交流学級で活動する時の自信につながるはずです。できるようになったことを称賛し、継続して、次のステップにつなげたいと思います。
せんせ~い!何かの実が落ちてます!!
昼休みは、子どもたちは半袖になって校庭で遊んでいます朝晩は冷え込みますが、日中はぽかぽか陽気ですね色の違うカエルや、ススキを見つけて友達と伝え合っていたのは、3年生。理科の学習の延長かな~
「せんせい~い!何かの実が落ちてます!!」
「丸くないよ。ラグビーボールみたいな形…」
どれどれ!?と近くに行ってみてみると、落ちていた実を見せてくれて、芝生の坂をコロコロ転がしたり、
「こっちにもあるよ!!!」
と拾い集めてくれたり…落ちていたあたりを見回すと、カリンの木があって、同じ形の実がたくさん実っています
「カリンって、食べられるのかな?」
「え~おいしいのかな??」
「茶色になっている実もあるから…それが熟した証拠かな???」
調べてみましょう
カリンと一緒に見つけた、お菓子のごみも拾ってくれましたよ
『小さな親切』ですね。この前の代表委員会でも話し合ったことを、早速実践してくれて、ありがとう
“秋の実り”とともに、子どもたちの心の“実り“も見つけましたよ
10月のありがとうの発表
今月のありがとうの発表で名前を呼ばれたお友達です。
児童のありがとうカードの一部を紹介します。
学習面:授業中に進んで発表していてすごいです。
生活面:いつも大きな声で挨拶ができてきて、まねをしたいです。
校外学習:乗り物に乗る時、声を掛けてくれてありがとうございました。
そして、異学年の児童のよさや委員会の児童の頑張りに気付き、ありがとうカードに記入している児童もいました。学校生活の様々な場面で、友達のよさに目を向けることができるのは、千塚小の自慢ですね!!
きっと、ご家庭でもお子さまのよさを認められているからこそ、学校でも自然と友達のよさを見つけることができるのかもしれないですね。
教育実習が始まりました。
さわやかな秋晴れ気持ちのよい月曜日を迎えました昨日は雨が激しく降り気温も急激に下がったので、とても寒かったですね
今日から、本校の卒業生で大学3年生の「教育実習」が始まりました
朝の活動の時間に、Zoomで実習生の紹介をしました
↑↑子どもたちは、画面をよく見ながら話を聴いて、「よろしくおねがいします」とあいさつをしました。
4週間の実習期間に、学校現場でのいろいろなことを見たり経験したりしてほしいと思います主に6年生のクラスに入りますが、全ての学年の授業を参観したり一緒に活動したりしていただく予定です千塚小の先輩ですから、たくさんふれ合って、子どもたちにも多くのことを学んでほしいと思います後輩たちの指導を、よろしくお願いします
↓↓正門南の植え込みのキクのつぼみが膨らんできました。秋の深まりを感じますね
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。