文字
背景
行間
2018年4月の記事一覧
入学式です
かわいい1年生が、6年生と手をつないで入場。担任の先生に名前を呼ばれて、全員はっきりと返事をすることができました。そして、2年生から手作りメダルのプレゼントをもらって、とてもうれしそうでした。明日から元気に来てくださいね。
新任式・始業式・明日は入学式!
続いて始業式です。今日は、2年生と4年生と6年生が、今年度の目標を発表してくれました。全員堂々と発表することができました。
そして校長先生のお話のあと、どきどきの担任発表でした。持ち上がりでほっとしたり、新しい先生でわくわくしたり・・・みんなの表情がほほえましかったです。今年1年頑張りましょう!!
明日は入学式です。6年生が、しっかり準備をしてくれたので、安心してきてくださいね。
第一学期始業式の話
校長の中山です。本日の始業式で児童に次のような話をしました。学校教育目標や目指す児童像をもとに考えたものです。
よい学校にするために、次のことに努力してほしいです。
まずは、学校生活で最も重要なことです。「生命尊重・人権尊重」。自分の体や心を大切にすること、そしてそれと同じように他の人の体や心を大切にすることです。暴力ダメ、傷付ける言葉ダメ、悪口ダメ、いじめ絶対ダメ。特に今日は転入生がとても不安だと思います。他の人の心を大切にして下さい。
次は、生命尊重・人権尊重を大前提として、努力して関係を持ってほしいもの3つです。
1つ目は、「人と関わる」ことです。人と関わらなければ、自分のことはよく分かりません。人と関われば関わるほど、自分が見えてきます。このことに関して確認を4点します。
確認の1点目。あいさつをしっかりとしましょう。児童会の「あおいきじ」あいさつ運動盛り上げて下さい。あいさつは、相手にするものですから、相手が満足するようにあいさつすることが大切です。
2点目。友だちのよいところ、親切、努力をみつけて、ほめてあげられること。今年は去年より「ありがとうの木」を定期的に大きくしてください。
3点目。授業や運動や遊びの中で友だちの意見をよく聴いて理解すること。自分とは違う人間が何をどのように捉え、考えるのか? 友だちの意見を理解することで、自分のことが際立ち、自覚できます。
4点目。読書をしましょう。読書は作者や主人公と対話し理解することです。
関係を持ってほしいものの2つ目は、「未来」です。未来を見つめてほしいです。多くの人と関わって自分の個性が明確になってきたら、どのように生きたいか、どんな生き方をしたいか、どんな職業に就きたいか、自分の未来について考え始めて下さい。
関係を持ってほしいものの3つ目は、「自分」です。自分と向き合ってほしいです。自分に足りないところを反省し、努力してほしいです。
「未来」と「自分」。未来を見つめ、自分と向き合うとき、大切になるのが「めあて」です。自分が目指すよいめあてが立てられるよう工夫をしてください。また、立てためあては必ず振り返りをしましょう。
ご挨拶 ならびに 学校経営方針(案)
4月から千塚小学校長となりました中山観(かん)です。昨年度は教頭としてお世話になりました。あらためまして、どうぞよろしくお願いいたします。
明治6年の創立、歴史と伝統ある本校の校長となり、身の引き締まる思いです。
創立以来145年間、地域の皆様に支えられ今日の千塚小学校があることを深く自覚し、地域を大切にし、地域の風土で育む教育を実践して参りたいと思います。今までと変わらぬご理解とご協力をくださいますよう、お願い申し上げます。
学校経営方針はこちらです。→ H30学校経営方針(案).pdf
離任式
山田裕之校長 先生 ご退職 大宮北小学校に籍をおいて、新採指導教員
中村一幸 先生 栃木第五小学校へ
川野早央里 栄養士 小山市立旭小学校へ 栄養教諭として
永島稔 技能員 ご退職
校庭の桜が咲きました
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。