学校ニュース

2024年5月の記事一覧

【3年生】ふわふわ空気

図工の時間に「ふわふわ空気 つんでつなげて」を行いました笑う

空気を上手に袋の中に集めましたイベント

個人でやってみたり、みんなで協力してつなげてみたりしてさまざまな作品ができあがりましたよ花丸

 

修学旅行②

バスバスの中でレクリエーションを行いました興奮・ヤッター!

1班・・・イントロクイズ

2班・・・なぞなぞ、クイズ

3班・・・私は誰でしょう?

4班・・・いつ、どこで、誰が、何をした

みんなで楽しく盛り上がりましたニヒヒ

 

4年生 国語「インタビュー活動」

4年生は、国語の「聞き取りメモのくふう」の学習で先生方にインタビュー活動をしました。笑う

インタビューのお題は、「先生が小学生のとき夢中になっていたこと」です。キラキラ

 

 

グループごとにインタビューを行い、大切なことを聞き落とさずにメモを取ることができました。鉛筆

 

 

その後の報告会でも、インタビューしたことを堂々と発表することができました。花丸

 

何事にも意欲的に、そして、協力して学びに向かう4年生。すばらしいです。にっこり

 

【3年生】地域学習(大森町方面)

3年生の地域学習が始まりました。今日は、大森町方面へ向かいましたキラキラ

 

地域の方に説明していただきながら、一生懸命メモを取りました鉛筆

疑問に思ったことは、きちんと質問することもできましたね了解

 

「大森に住んでいるけど、知らなかった!」や「今度は、おうちの人を連れてこよう。」など、子どもたちから いろいろな声が聞こえてきました笑う

 

 

これからさらに、自分たちの住んでいる地域を巡ります音楽

安全に気をつけて、学習を進めていきましょう!

【3年生】授業の様子

最近の3年生の授業の様子です了解

 

 算数では、1分間が60秒だということを学習しました!

時計の秒針に合わせて手拍子したり、ストップウォッチで15秒ぴったり計ったりして「秒」への理解を深めましたよ花丸

15秒ぴったり計れたときには、教室は大盛り上がりでした喜ぶ・デレ

  

社会では、地図記号を学習しています鉛筆

だんだんと地図記号を覚えてきたので、今回はオリジナルの地図記号をそれぞれで考えてもらいました音楽

 

「ゆうえんちって地図記号あるのかな?」や「ハンバーガー屋さんってどうやって記す?」など、みんなのユニークな考えに驚かされました興奮・ヤッター!

 

6時間授業が始まりましたが、楽しく学習することができていますイベント

 

新体力テスト

5月15日(水)「新体力テスト」を実施しました。晴れ

自分の力を最大限発揮しようとする姿が、青空のもとで輝いていました。キラキラ

 

校庭種目「50M走・ソフトボール投げ」笑う

 

 

 

体育館種目「反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び」興奮・ヤッター!

 

教室に戻って、「握力」の測定もしました。ピース

残る種目は、「20Mシャトルラン」です。がんばりましょう笑う!

1年生 国語 音読「はなのみち」

国語「はなのみち」の音読に取り組んでいます。

お家の人にも協力していただき、練習を頑張っているので、クラスで音読発表をしてみました。

グループで好きなページを決めて、練習をしました。まずは、1ページずつ発表です!

次に、全員で話をつなげて音読しました。とても楽しい「はなのみち」ができました!

演劇鑑賞会がありました

 5/9(木)にらくりん座を迎えての演劇鑑賞会を行いました。

 普段見慣れた体育館が、本格的な舞台に変わっていて、入場から児童は興味津々の様子。

 

 演目は「みんなでいこうよ」、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした演劇でした。

 

 

 

 劇団の皆さんの演技に、児童は声を上げて喜んだり、真剣に見ていたりと、演劇の世界に入り込み、楽しんで鑑賞していました。

 

 素晴らしい演劇を見せてくださったらくりん座の皆様、ありがとうございました。