文字
背景
行間
学校ニュース
2020年10月の記事一覧
1年生 はじめてのタブレット
1年生は、初めてタブレットで学習を行いました。指を使ってタッチしたり、マウスを使ってクリックしたりする練習をしました。とても楽しそうにタブレットを扱い、学習をしていました!
☆10月22日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、ひじきの炒め煮、さつまいも汁です。
今日のさつまいも汁には、栃木市産のしいたけが使われています。
しいたけは、低カロリーでミネラルや食物繊維を多く含んでいます。おなかの調子を整える緑の食品です。しいたけには、グアニル酸という、うまみ成分がたくさん含まれています。このうまみ成分は、加熱をすることで増えるといわれています。また、うまみ成分は2種類以上組み合わせるとよりおいしくなります。よく使われている例は、昆布とかつお節などです。今日は、煮干ときのこのうまみのたっぷりつまったみそ汁です。味わいながらいただきましょう。
☆10月21日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、牛丼の具、姫きゅうりと大根の即席漬け、豆腐とわかめのみそ汁
今日の給食は、栃木市産の牛肉を使った牛丼です。
牛丼の具をごはんにのせて食べてください。
9 月のサイコロステーキに引き続き、栃木市の地域生産者応援事業により実施されています。
私たちの身近なところで、おいしい牛肉 がつくられているのですね。即席漬けの姫 きゅうりとみそ汁のねぎも栃木市産です。スーパーなどに行った際には、地場産物 コーナーを見て、地元でつくられている食べ物を探してみるのもおもしろいかもしれませんね。
生産者の方々に感謝しながらいただきましょう。
栃木市産の姫きゅうりです! 栃木市より提供された牛肉は 牛肉は調理員さんがとてもおいしい
つやつや、シャキシャキとおいしく サシが入りとてもおいしそうでした。 牛丼に仕上げてくれました☆
いただきました! たっぷりと使い、とても豪華です。 毎日、暑い日も寒い日も一生懸命
おいしい給食を作ってくれる
調理員さんに感謝です。
ランチルームでは、5・6年生がもりもりとおいしそうに牛丼を食べていました☆
☆10月20日(火)の給食☆
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、じゃがいものチーズ煮、野菜スープ
今日の給食は、じゃがいもとチーズをたっぷり使ったじゃがいものチーズ煮が出ています。じゃがいもは、炭水化物がたくさん含まれています。私たちの体を動かすエネルギーのもとになる食品です。ビタミンCはりんごの5倍も含まれています。通常のビタミンCは、熱に弱く壊れやすいのですが、じゃがいもは特別です。じゃがいものビタミンCは、たくさんのでんぷんに包まれているので熱を加えても簡単には壊れません。たくさん食べて、病気に負けない体をつくりましょう。
☆10月19日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ほうれん草ともやしのソテー、ナタデココ入り梨のジュレポンチです。
今日のデザートには、梨ゼリーを使ったジュレポンチが出ています。ナタデココが入っているので、よくかんで食べてください。梨の旬は8月後半から11月にかけてです。なしの甘みや酸味の成分には疲労を回復する効果があります。また、おなかの調子を整える働きもあります。旬の食べ物は、栄養やおいしさがたっぷりつまっています。家庭でも、季節にあった旬の物を積極的に食べられるとよいですね。
読書週間が始まりました!
だんだんと涼しくなり、読書をするにはぴったりな秋の季節となりました。
10月19日から23日が今年度の千塚小の読書週間となっています。
「おすすめ本のPOP作り」では、友達におすすめしたい本を上手に紹介できていました。
最優秀賞の児童には金メダルを授与しました。
また、様々な種類のポイントカードも登場中です。
絵本を借りるとポイントがもらえる「えほんポイントカード」や、おうちで5分以上読書をしてお家の人にポイントをもらう「お家読書ポイントカード」、様々な種類の本を読むことでポイントがためられる「分類ビンゴカード」、さらには山本有三関連の本を読むことでポイントがもらえる「山本有三ポイントカード」も登場予定です。
読書週間後のガラポン抽選会にむけて、たくさんポイントカードを集められるとよいですね。
読書週間では「代表児童による読書感想文の発表」や「教職員による読み聞かせ」、「図書集会(人気本に関する○×クイズ)」なども実施予定です。
この機会に、いつも以上に本に親しむ時間をとってみましょう。
☆10月16日(金)の給食☆
今日の給食は、ミニパインパン、牛乳、サンマーメン、うましおねぎまんじゅう、野菜のごま酢あえです。
今日の給食は、サンマーメンです。皆さんサンマーメンと聞いてどのような料理を想像しましたか。魚のサンマがのっているのかなと思った人もいたのではないでしょうか。サンマーメンは、戦後、神奈川県横浜市の中華料理店から生まれ、約60年の歴史があります。醤油味のスープに、肉やもやしなどの野菜をたっぷり使った野菜あんをのせるので、とろみがあるのが特徴です。寒い季節は温まって元気が出てくることから、人気が出たそうです。サンマーメンは漢字で「生馬麺」と書きます。広東語で生はシャキシャキとした野菜を意味し、馬は上にのせるという意味があるそうです。野菜のシャキシャキとした食感を楽しみながら食べてください。
☆10月15日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、きのこごはんの具、牛乳、白身魚フライ・ソース、だいこんと小松菜の味噌汁です。
今日はきのこの日です。秋は、おいしい食べ物がたくさんありますね。きのこもその一つです。きのこ狩りなども盛んになるこの時期、きのこについて正しい知識を持ち、健康に良い効果やおいしい食べ方を知ってほしい。きのこをたくさん食べてほしいという思いからこの日に制定されているそうです。皆さん、きのこは好きですか。きのこにはビタミンDという栄養素がたくさん含まれています。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けてくれます。牛乳ときのこは骨をじょうぶにする組み合わせなのですね。
☆10月14日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉とキャベツの味噌炒め、春雨スープ、フルーツ杏仁です。
今日の給食には、豚肉とキャベツのみそ炒めが出ています。
みそは大豆から作られていて、私たちの体をつくる基になる食品です。
みそは、しょうゆと並ぶ日本の代表的な調味料で、地域によって色々な種類があるのが特徴です。
白色の強い西京みそや、茶色のみそ、焦げ茶色の八丁みそなどいろいろなみそがあります。ぜひみそにも注目してみてください。
☆10月13日(火)の給食☆
今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、さつまいものシチュー、トマトミートオムレツ、ヘルシーサラダです。
今日はさつまいもの日です。さつまいもは別名「十三里」と言われています。
昔さつまいもは、「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」と言われていました。
また、さつまいもは栄養分の少ない土地でも育ちやすく、台風にも強いなど長所が13個もあるといわれているそうです。そのため旬である10月の13日に制定されました。今日はさつまいもを使ったシチューが出ています。秋の味覚を味わっていただきましょう。
バナー
2
5
8
4
8
8
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。