学校ニュース

2019年4月の記事一覧

英語活動「気持ちを伝えよう」

 4月23日(火)、外国語活動で自分の気持ちを伝えるしかたについて学習しました。
  
はじめにALTの先生の発音を聞いて、気持ちを伝える表現を学びました。その後、その気持ちを表現するときにつけるジェスチャーを練習しました。
  
次に、ジェスチャーゲームやインタビューゲームを通して、友達に気持ちを聞いたり自分の気持ちを答えたりする練習をしました。
みんな、楽しく英語の学習を進めることができました。

1・2年生の学校探検

 
 
 
 
1年生と2年生は、3・4時間目の生活科の授業で、学校探検を行いました。
2年生は上級生として、廊下の歩き方を発表したり、各教室について詳しく説明したりすることができました。学校探検後、1年生は「楽しかった。」「また、やりたい。」と嬉しそうに感想を発表しました。1年生と2年生が、さらに学校を大好きになってくれればうれしいです。

☆4月24日(水)の給食☆


 ビビンバは、キムチと同じくらい有名な韓国のご飯料理です。韓国語で「ビビンバッ」と言い、「ビビン」は混ぜる、」「バッ」はご飯を意味するので、「混ぜるご飯」という意味になります。日本では、ご飯の上にのせれば、何でも「どんぶり」になりますが、韓国では、ご飯に入れて混ぜれば、何でも「ビビンバ」になるそうです。ご飯に、ビビンバ丼の具をのせて食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 かわりビビンバ丼の具 ナムル 中華スープ」でした。

祝・子どもの読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰

 4月23日は「子ども読書の日」です。
 本校は、平成31年度の子どもの読書活動優秀実践校に選ばれ、文部科学大臣表彰を受けました。皆さんが、進んで図書室に足を運び、楽しみながら読書活動に取り組んだことが、認められたのです。
 今年度も、進んで訪れたくなる図書室経営を目指して、頑張ります!!