学校ニュース

2023年2月の記事一覧

グループ 学年懇談会(1・2・3年生) お世話になりました。

 授業参観の後、子どもたちが下校してから、各教室で学年ごとの懇談会を行いましたグループ

【1年生】

   

【2年生】

   

【3年生】

   

 

 ご多用のところご出席いただきまして、ありがとうございましたお辞儀

 

 1・2年生に限り、懇談会の時間に子どもたちを図書室でお預かりいたしましたにっこり

  

↑↑ みんな、静かに宿題鉛筆や読書本をして、待っていました了解

 

 立春を過ぎ、昼間は暖房をつけなくても過ごせるぐらいの気温になりましたね晴れ今日は特に暖かく、子どもたちは薄着になって過ごしていました。新型コロナウイルス感染症がだいぶ治まってきましたが、インフルエンザや胃腸炎等が流行し始めています戸惑う・えっ引き続き、基本的な感染対策を続け、体調管理には十分気を付けてお過ごしください注意

花丸 授業参観(1・2・3年生)がありました。

 5時間目に、授業参観がありました花丸今回は、1・2・3年生。全校を2日に分けて実施しています。金曜日と今日と2日ご来校いただいた保護者の皆様、ご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございますお辞儀

 

 授業の様子です。

【1年生】生活「じぶんで できるよ」

   

 

 

【2年生】道徳「ゲームをしていたつもりなのに」

  

   

 

【3年生】総合的な学習「ふるさと探検隊」

   

  

 

 今日の授業での子どもたちの様子は、いかがでしたか?!

 千塚小では、学年によって単元や学習の流れが異なるので、1年間の学習のまとめ・生活や総合の発表等を、1年間のうちに1回は位置づけていこうという方針で設定しています。今回が今年度最後の授業参観でしたので、「学習のまとめ」を発表している学年が多かったと思います。子どもたち一人一人の成長を感じていただけると嬉しいですキラキラ

 家に帰ったら、どうぞ具体的に声掛けをお願いしますにっこり

例えば・・・

「みんなの前で、大きな声で返事ができていたよ」

「手を挙げて、進んで発表していたね」

「友達と、仲よく話し合っていたね。どんな話をしていたの??」

「よい姿勢で堂々と発表している姿を見て、嬉しかったよ。これからも応援しているよ」

などと認め、励まし、会話とやる気を引き出していただきたいと思いますひらめき

 

グループ 学年懇談会(4・5・6年生) お世話になりました。

 授業参観の後、子どもたちが下校してから、各教室で学年ごとの懇談会を行いましたグループ

【4年生】

  

 

【5年生】

 

 

 

【6年生】

  

 

 ご多用のところ、ほとんどの保護者の方が参加してくださり、本当にありがとうございましたお辞儀廊下や教室に掲示してある作品等も、見ていただけたでしょうか。次年度のPTA役員選出にもご協力いただき、ありがとうございましたグループいただきました貴重なご意見やご質問については、全職員で共有させていただき、今後の子どもたちの指導や学校生活に、活かしていきたいと思いますひらめき

雪 1・6年生 スケート学習

2月1水)水)に1・6年でスケート学習を行いましたお祝い

みんなこの日を楽しみにしていましたピース

    

ワールドグループで宮スケートセンターまで歩いていきます。みんなドキドキの表情ほくそ笑む・ニヤリ

    

吹上地区まちづくり協議会の方に挨拶をしてスケート靴で滑る子は履き替えます了解

  

1年生はドキドキした面持ちで、おうちの方にスケート靴をはくのを手伝っていただきました笑う

6年生は自分で、履けて余裕の表情。流石6年生ニヒヒ

    

  

1年生は初めてのスケート学習まる

スケート靴を履いている子はおうちの人に助けていただいたり、自分で頑張って滑る子も!

    

靴でも滑れるから、はじめてでも怖くなく、楽しく遊ぶことができました興奮・ヤッター!

   

6年生はすいすい滑っていました。移動もお手の物、氷の上でも鬼ごっこしたり、おしゃべりしたり、流石です興奮・ヤッター!

かっこいいね星

      

すってんころりんしても、すぐ立ち上がります!

時間がたつにつれ、上手になっていきます 途中から「私やってみたい」とスケート靴に履き替える子も!!!ナイストライ花丸

    

天気にも恵まれてとても楽しいスケート学習でしたイベント

  

 

 ご参加いただきましたご家族の皆様と、まちづくり協議会・地域の皆様、本当にありがとうございましたキラキラ

花丸 授業参観・(4・5・6年生)がありました。

 5時間目に、4・5・6年生の授業参観がありました花丸

 校庭への駐車や、受付での体温チェックと手指消毒等にご協力いただきまして、ありがとうございましたお辞儀

 

 

 

 授業の様子です。

【4年生】算数「立体」

   

 

 

【5年生】総合的な学習「臨海自然教室で学んだこと」

   

  

 

【6年生】国語「6年間で成長したこと」

  

   

 

【すみれ】総合的な学習「みんなにやさしい街って どんな街」

   

 

 ご多用のところ、ご参加いただき、ありがとうございましたキラキラどの学年も、子どもたち一人一人の、4月からの成長を感じていただけたと思いますにっこり家に帰って、今日の授業の中でのよさや頑張りを認め、ほめていただけると、さらに意欲がアップすると思います。どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀