学校ニュース

2023年6月の記事一覧

晴れ 今日も暑かったですね!!

 先日、コロナ関係の補助金で、各教室他に網戸を2枚ずつ設置していただいたので、扇風機とサーキュレーターを稼働しながら窓を開けたり、エアコンと併用したりして、換気をしながら心地よい環境を保っていますピース

 

 それでも、日中はかなり気温が上がってきました。休み時間やプールでの学習の前には、必ず暑さ指数(WBGT)をチェックしています。給食が終わる頃も確認をして、養護教諭の先生が、校内放送で注意を呼び掛けてくださいましたお知らせ

 

 給食終わりのコールサインで、子どもたちは一瞬ちょっとがっかりした様子(「あ~、今日も校庭で遊べないのかな心配・うーん」という気持ちの表れ?!)でしたが、アナウンスの内容は「今日は外で遊べます。でも、体調の悪い人は校庭に出るのは控えましょう。また水分補給をこまめにするようにしてください。・・・」というものだったので、大喜びで校庭に出てきました笑う

 

↓↓いつものように、サッカーをする子どもたち…いいゴールを決めていましたね了解 

  

 

 ↓↓不動の人気…ブランコに、あまり集まっていなかったので近くに行ってみると、大きな水たまりがありました。昨夜の雨のせいですね雨

 

 

 ↓↓一輪車やうんていに夢中です。頑張って最後までわたりきって拍手ピース尻もちをついておしりを汚してしまっても、遊び続ける元気な子もいましたねにっこり

  

 

↑↑手が、真っ赤になっちゃった~これも、頑張った証ですピース

 

 ↓↓「コクワガタ」を見つけたよ!!と、子どもたちが樹木の近くに集まっていました。

  

話を聞いてみると…違う木の幹にいたのを捕まえて、この木にお引っ越しさせてくれたようです。理由は、「樹液がたくさん出ているので、コクワガタが喜ぶだろうと思ったから」・・・なんとやさしいハート

「わあ、すべすべしてる~」

「私、触ったことないよ」

クワガタなどの昆虫を、初めて触るときは、勇気がいりますねひらめき

「触らせてもらったら!?」

「ほんとだ~つるっとしてる」

「クワガタとか、カブトは、人が触ると弱っちゃうから、あんまり触らない方がいいよ」

という、昆虫に詳しい子のアドバイスで、

「みんな、そっとしておいてあげよう」

となりました。木の幹にしっかり足先をからませて、この木から離れようとしなかったのは、(コクワガタの気持ちになって考えてみると…)大きな人間たちに周りを取り囲まれて、ちょっと怖かったのかもしれません戸惑う・えっでも、大切な“学び”があったので、コクワガタさん、許してくださいねハート

 

 いろんなドラマがある昼休み・・・チャイムの合図で、子どもたちは清掃に向かいました了解暑さ指数とともに、天気の急変にも注意が必要です注意子どもたちの外での活動時間は確保してあげたいものです。下校の頃も、雨雲が近づかないことを祈っています喜ぶ・デレ

 

給食・食事 初めて食べるおかず

 毎日の給食が楽しみなのは、子どもたちも先生たちも同じですピースふるさとメニューや多国籍料理など、毎日工夫された献立を味わっているところですが、今日の給食も、初めて食べるおかずがありましたよひらめき

 

星きょうの こんだて星

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星あじの カレーみそ やき 1ツ星ひじきと じゃがいもの にもの 1ツ星いなかじる

 

 私が初めていただいたと思ったのは、「あじのカレーみそ焼き」と「ひじきとじゃがいもの煮物」でしたひらめき皆さんは、いかがでしたか?!

 お料理が得意なお宅では、いろいろな味付けのおかずを用意されているかと思いますが…魚といえば「塩焼き」が好きとか、食材の組み合わせがいつも同じになってしまうとか、ブロッコリーはサラダにするとか、家族の好みに偏りがちです戸惑う・えっ今日のように、「カレーみそ焼き」にしたり、「ひじきとじゃがいも」を組み合わせたり、「ブロッコリーをかつお和え」(これは今日のこんだてにはありませんが)にしたり、給食は、新たな視点で食すこともできて、とても楽しいですキラキラ献立を考えてくださっている栄養教諭の先生や、おいしく調理してくださっている調理場の皆さんに、いつも感謝していますグループ

 

 皆さんも、今日の給食について、お家で話題にしたり、献立表を参考にしたりして、いろいろな食べ方を試してみてくださいねにっこりきっと、それも豊かな食育につながると思いますハート

花丸 引き渡し訓練お世話になりました。

 23日(金)の下校時に「引き渡し訓練」を行いました。今回は、大規模地震を想定して、全児童を校庭に避難させた場合の動きを確認しました。これは、以下の二つの目的で実施しました。「①非常事態が発生した場合、安全に規則正しく、かつ迅速に避難する。」「②教師の指示をよく聞き、きまりを守って安全に避難する。」重要

星校庭中央の少し西寄りに、児童は東側を向いて学年ごとに1列に並んで待ちます。

  

1ツ星係の先生の指示で、兄姉が、弟妹の学年の列に移動します。その際、担任の先生に名前をチェックしてもらいます鉛筆

  

 

 

星家の人に引き渡しをします。兄弟姉妹の名前をチェックして、家族に間違いないかを児童に確認してから引き渡します注意

  

   

  

 

 ご多用のところ、児童の迎えにご協力いただき、大変お世話になりましたお辞儀大規模地震や災害は起こらない方がよいのですが、いざというときのために確認しました。児童も、保護者やご家族の皆様も、そして教職員にとっても、とても大切な訓練となりましたひらめき今回の振り返りから、次回に改善点を活かしていきますキラキラ

 

 今後も、児童の安全を最優先に、引き渡しの必要があると判断した場合には、今回の訓練の要領で無事に完了できるよう、ご協力をお願いいたしますお辞儀

グループ 授業の振り返り

 毎時間の授業の中で、必ず「とち介の学び ~ゴールを見すえた授業づくり~」に心掛けています会議・研修

『と』とっても大事な「ねらい」の提示

『ち』挑戦しよう!知識や技能を活用した 問題解決的な学習

『す』筋道立てて考えて 自分の言葉で言語活動

『け』決してはずせぬ「振り返り」

 

 先生たちはいつも、「ねらい」を達成するための授業の流れを考えて、その授業について振り返って改善を図っていますグループ

 

 先日の研究授業の日の放課後に、みんなで振り返りましたひらめき授業を参観しながら、気付いたことを付箋紙に書き出し、その気付きを出し合いながら、学習指導主任の先生を中心に話し合いまとめていく方法ですグループ

   

  

 参観してくださった他校の先生方からも、ご意見・感想を書いていただきましたので、それも紹介し共有させていただきました。ありがとうございましたお辞儀

 昨年度までの研究の積み重ねが活きている授業になり会議・研修多くの成果が見られましたキラキラ先生方の授業力も日々進化して(アップ・向上して)いますひらめき何点か、課題もあげられたので、これからさらに改善を図っていきたいと思いますグループ

情報処理・パソコン 授業研究会がありました。

 先週21日(水)の5時間目に、2年生算数「100より大きい数」の単元で、授業研究会を行いました会議・研修

 千塚小の学校課題は、「自分の思いや考えを伝え合い、自分の考えをより深めることができる児童の育成 ~ICT機器を活用した学び合いの工夫を通して~」を主題に研究していますキラキラタブレットを活用することにより、グループの友達と協力して数の数え方を考えたり、数え合ったりしていました情報処理・パソコン教科書やワークシートで数えるよりも、タブレットのよさが活きる取組になり、問題解決に対する意欲を十分高めることができたと思います了解

星授業の様子星

   

  

  

   

  

1ツ星校内の先生方はもちろん、吹上ブロックの吹上中・吹上小からも、複数の先生方が来校し参観してくださり、ご意見をいただきました。

  

   

 

 

  2年生の子どもたちの活躍がたくさん見られ、“学び合い”が成立していることを実感できましたキラキラ

イベント ワールドグループでレク

 21日(水)のロング昼休みに、ワールドグループ(以下WGと表記)で、レクリエーションをしましたイベントこれは、全校遠足のときに、行うはずだったものです。登山しない1年生から5年生で行う計画でしたが、雨が降り出す予報のため、レクをやらずに帰ってきたので、その代わりに行いましたピース

 用意しておいたレクは、「猛獣狩りへ行こうよ」と「ペットボトル爆弾落とし」です。

↓↓進行は、運営委員会の4・5・6年生です了解

  

 

星猛獣狩りへ行こうよ星

1ツ星全体に説明

  

  

2ツ星ゲーム開始!!

  

  

 

 

星ペットボトル爆弾落とし星

  

  

  

  

 

星終わりのことば

 

 

 笑うもっとやりた~いというところで、時間になってしまいました喜ぶ・デレみんなの笑顔があふれるとても楽しい時間になりましたイベントこれからも、WGの仲を深めていきましょうキラキラ

昼 季節の変化を感じます。

 夏至を過ぎたのに、昨日は気温がぐうんと下がって、涼しいというか、肌寒いというか…長袖が必要な陽気でしたね戸惑う・えっ

 

 千塚小学校の周りには、水田や畑がたくさんあるので、その作物の様子からも季節を感じますひらめき5月の中旬に田植えをした稲が、だいぶ育ってきました虫眼鏡

  

↓↓ 水田で元気よく育った稲の向こうを歩いて登校する、日々成長している子どもたち・・・

 

↓↓田植えの頃の千塚小HPの記事ですピース

https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/blogs/blog_entries/view/35/5397f1f087a167dc87e1802fb5fdcea3?frame_id=68

  こうして比べてみると、一目瞭然!植物とともに、子どもたちの成長の早さに、驚かされる毎日です期待・ワクワク

 

 昨日、ある児童(姉弟)のおばあちゃんがお迎えにいらっしゃったときに「家で採れたから、よかったらどうぞ~!!飾ってください」と、いただきました。袋の中を見ると、かぼちゃです虫眼鏡季節を先取りしたような、ほっこりした気持ちになりましたにっこり

  

↑↑3個いただいたので、玄関に2か所に分けて飾らせていただきましたひらめき季節を感じるすてきな贈り物・・・感謝いたしますお辞儀

鉛筆 朝の学びタイムに

 朝の学びタイム(8:05~8:20)の15分間は、とても有効な時間ですひらめき

星5年生は、「漢字のテスト」をしていました。朝の掃き掃除や委員会の仕事を終えて、教室に戻ってきた子もいます。

星1年生は、「筆順のテスト」をしていました。筆順を正しく覚えると、字形も整えて書くことができますね。

 

 

  少しの時間でも、“学び”は成立します。小テストや確認テストなどを通して、自分の理解の度合いを把握して、得意なところをいかしたり、まだ十分でないところを学び直ししたりして、1学期の学習の定着を図っていきますひらめき家庭学習で、授業の内容を復習したり、何度も練習したりすることで、身に付けていくこともできますね試験疑問に思ったことを調べたり探求したりまとめたりする「自主学習」も、とても大切です了解

 『継続は力なり』・・・目標とする自分の姿に近づけるように、頑張って取り組む子どもたちを支援していきます花丸

ニヒヒ 歯科検診がありました。

 今日は「歯科検診」がありましたニヒヒ1時間目から、学校歯科医の先生が来校してくださり、保健室でおこないました了解

  

↑↑ 1・2年生は、担任の先生に、頭をおさえてもらって、「あ~ん」と大きな口を開けますピース

 

↓↓ 廊下での待ち方も、慣れたもので…間隔をあけて、静かに並んでいますピース

  

↓↓ 検診が終わった人から、教室に戻って過ごしています。担任以外の先生が見守りながら、学習課題やプリントなど…2年生は、粘土遊びを楽しみながら、みんなが終わるのを静かに待っていましたよピース

↓↓ 6年生の中で「よい歯の児童」は、誰が選ばれるでしょうか???

 

 1学期の健康診断は、これで一区切りです花丸保護者の皆様、前日や当日朝の対応等、大変お世話になりました。各種検診の結果、治療や専門医の指導が必要な場合には、担当から通知をお渡ししていますノート・レポート今日の「歯科検診」では、むし歯がある場合や、注意が必要な歯・歯ぐきの状態の人などには、後日通知をお渡ししますひらめきかかりつけの歯科医へ行って治療や指導を受けてください。他にも、眼科・耳鼻科・内科等についても、早めの受診をお勧めします病院治療等がすみましたら、用紙を担任へご提出ください。保護者の皆様にはどうぞご理解とご協力をお願いいたしますお辞儀

 

晴れ 今日は「夏至」ですね。

 おはようございます晴れ朝から暑いですね晴れ子どもたちは元気に登校しましたにっこり歩いてくるだけで、体が熱くなってきます。それでも今日は気温がそれほど上がっていないので、助かります了解

 

 「今日は、何の日か知っていますか?」と数名に尋ねてみましたが、「何?」「わかりません」「だれかの誕生日!?」・・・求める答えは返ってきませんでした戸惑う・えっ

  

 今日は「夏至(げし)」ですね晴れ1年のうちで昼の時間が最も長い日です晴れ

「夏至」って、どんな日だろう???その他にも季節のことを調べてみるのもいいですねひらめき