文字
背景
行間
学校ニュース
2019年11月の記事一覧
☆11月14日(木)の給食☆
今日は「お米」についてのお話をします。もう新米を食べた人もいると思いますが、給食のお米もそろそろ新米に変わります。今年は天皇陛下の即位にともなって11月14日から15日に行われる「大嘗祭」に栃木県の「とちぎの星」とういお米が選ばれました。「大嘗祭」は、新米を神々にお供えして五穀豊穣を祈り、収穫を感謝する宮中行事です。
今日もたくさんの作物に感謝の気持ちをもっていただきましょう。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 市産麦納豆 里芋の肉味噌煮 うすくず汁」でした。
ランチルーム音読発表1年
食育授業
1月に実施する「給食リクエスト献立」にむけて、
献立をたてるときのポイントを学習しました。
6年生が考えた献立が実際に千塚小学校の給食として出されます。
主食、主菜、副菜の組み合わせや色合い、栃木の特産物や旬の食材などの献立を立てる手順について考えました。
自分たちが好きな給食を思い出しながら献立を考えていた様子がとても楽しそうでした。
どんな献立がリクエスト給食で採用されるのか、楽しみですね
☆11月13日(水)の給食☆~WG給食の様子~
ヨーグルトには、「乳酸菌」と呼ばれる菌が含まれています。
それでは、今日は「ヨーグルト」についてのクイズを出します。
【問題】 乳酸菌は私たちの体にどんな働きをしてくれるでしょうか?
① 腸の中のバランスを整えてくれる
② 髪の毛を増やしてくれる
③ 目をよくしてくれる
正解は・・・
① 「腸の中のバランスを整えてくれる」でした。
ヨーグルトの乳酸菌は、善玉菌を増やし、悪玉菌を減らしてくれます。腸内細菌の「腸内フローラ」という言葉が近年使われるようになってきました。
今日は、栃木県産とちおとめが入ったいちごヨーグルトです。
今日の給食のメニューは、「ごはん お魚丼の具 磯香あえ 豚汁 とちおとめヨーグルト」でした。
☆11月12日(火)の給食☆
きのこは、秋においしい食品です。今日の「きのこうどん」には、しいたけとなめこが入っています。きのこは食物繊維をたくさん含んでいるので、おなかの働きをよくしてくれます。
今日の給食のメニューは、「ミニ米粉パン 牛乳 竹輪の磯辺天ぷら ごまみそあえ きのこうどん」でした。
☆11月11日(月)の給食☆
さつまいもが日本に最初にきたのは、今から400年も前のことです。中国から苗を持ち込んだことが始まりだといわれています。さつまいもは、やせた土地でも育ち、天候が不順で米がとれないときでも収穫できるなど、人々をききんから救った大切な食料でした。
今日の給食は、下味をつけた豚肉とさつまいもを油で揚げ、甘辛いタレでからめた「豚肉とさつまいものかりん揚げ」です。子供達からのリクエストメニューにも登場する人気のメニューなので、残さず食べて下さい。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 豚肉とさつまいものかりん揚げ 昆布漬け かんぴょうとゆばの卵とじ汁」でした。
2年生 校外学習「福寿園」
今日は、生活科の校外学習で「福寿園」に行きました。歌やダンスの発表をしたり、あやとりやおはじきなどの昔遊びをしたりしました。子どもたちから「楽しかった。」「また、会いたいな。」などと話があり、地域の方の良さを改めて知る機会となったと思います。
11月 ありがとうの日
今日は、ありがとうの日でした。
今月も、友達のがんばりやいいところを発表しました。
みんなとてもいい笑顔です。
今月も、友達のがんばりやいいところを発表しました。
みんなとてもいい笑顔です。
☆11月8日(金)の給食☆
11月8日は「いい歯の日」です。よくかんで食べると、よいことがたくさんあります。あごが発達して、きれいな歯並びになったり、じっくり食べるので食べ物のおいしさがよく分かるようになります。今日の給食は、「かみかみメニュー」です。よくかんでいただきましょう。
今日の給食のメニューは、「ツイストミルクパン 牛乳 きびなごのカリカリフライ 茎わかめのサラダ えびボールスープ」でした。
☆11月7日(木)の給食☆
四川は中国の南西部にある省の一つです。「中華料理」は、日本人向けにアレンジされた中国料理のことで、ラーメンやチャーハン、焼き餃子などがあります。逆に「中国料理」は、中国で食べられている本格的な料理をさします。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 鶏肉の四川風焼き もやしとじゃこの炒め物 中華風かき玉汁」でした。
バナー
2
5
8
4
5
6
4
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。