学校ニュース

2019年9月の記事一覧

☆9月11日(水)の給食☆


 チンゲンサイは、中国から来た野菜で、中華料理によく使われています。かむとシャキシャキとした食感が楽しめますね。今日は春雨と一緒にスープにしました。
 ビビンバ丼の具をごはんにのせて、ビビンバ丼にして食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ビビンバ丼の具 中華風あえもの チンゲンサイの春雨スープ」でした。

☆9月10日(火)の給食☆


 そうめんは、暑い時に食べると、のどごしが良くおいしいですね。そうめんや、ひやむぎ、うどん、きしめんは、小麦粉、塩、水などで作られており、原料は同じですが、麺の太さによって区別されています。めんつゆをかけて食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ミニ米粉パン 牛乳 照り焼きチキン ごまあえ 冷やしそうめん レモンゼリー」でした。

談話コーナー秋装飾

残暑と呼ぶには暑すぎる日が続いておりますが、少し早めに談話コーナーが秋仕様になりました



 
また、9月10日に今年度の貸し出し冊数が1万冊を突破しました!
2学期もたくさん借りに来てくださいね

茶道体験


茶道体験をしました。
お茶をたてる人、お菓子と茶を味わう人になり
グループに分かれ、指導を受けながら懸命に取り組んでいました。
初めての体験に楽しそうに日本の文化を感じていました。
 
 
 
先生方にも召し上がっていただきました。

 
 

貴重な体験させていただきありがとうございました。

1・2年生校外学習のお話

 
 


 1・2年生合同で、校外学習で行く「宇都宮動物園」について学習しました。
どのような動物がいるのかを知ったり、公共施設での過ごし方などを考えたりする時間を過ごしました。これからも、1・2年生が仲良く活動していきたいと思います。

☆9月9日(月)の給食☆


 ごぼうは、今日のように「きんぴら」にしたり、汁物にいれたり、かき揚げなどに使われたりします。食物繊維たっぷりで、便秘にも効果のある食品です。ごぼうを食用として食べているのは、日本、朝鮮半島、台湾、中国などの一部の国だけだそうです。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ソースカツ 五目きんぴら 豆腐とわかめのみそ汁」でした。

☆9月6日(金)の給食☆


 「コロッケ」は、フランス語の「クロケット」がなまったものと言われています。今日は栃木県産の豚肉を使ったじゃがいものコロッケです。パンにはさんでソースをかけ、コロッケサンドにして食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「丸パン コロッケサンドの具 牛乳 ブロッコリーとカリフラワーのサラダ 肉団子スープ」でした。

PTA研修旅行

今日は、日頃からお世話になっているPTAの方々23名と教頭が参加し、研修旅行に行ってきました。最初は「グリコピア・イースト」での工場見学です。子どもたちが大好きなポッキーや、プリッツの製造工程を見てきました。午後は蔵の街「川越」の自由散策です。少し蒸し暑い日でしたが、皆さん元気に散策し、たくさんのお土産を手に、楽しい一日を過ごさせていただきました。

自治力についてクラスで話し合いました

 9月5日(木)の学活で、2学期の自治力についてクラスで話し合いました。
 一つ目は、集合のときの自治力ということで、3年生として特に“下校のときの集合”と“体育(6分間走も含む)のときの集合”でどのようにしたらいいかを話し合いました。
子どもたちからは「1、2年生の手本となるようにする」「きちんと注意をする」といった意見が出されましたが、果たして本当にできるのか?と問いかけると首をかしげる子も多く…
気持ちではきちんとやらなければ!と思っていても出来ないことがある人の弱さにも気付いた上で、改めて自分たちなりに自治力を発揮する方法を考えることができました。
具体的な手立てこそ出なかったものの、この日の下校のときには率先して注意を呼びかける3年生の姿も見られ、とても嬉しく思いました。
 また、二つ目の”朝以外のあいさつ”についても、改めてどんなあいさつをしていったらよいかを確認することができました。
 子どもたちが自分たちの成長を感じ、自信を伸ばしていけるよう、担任として声かけもしっかり行っていきたいと思います。