学校ニュース

カテゴリ:図書室より

本 今日から図書室の貸出が始まりました。

 お待たせしましたひらめき準備が整いましたので、今日から図書室での本の貸出を始めました本

 1時間目の後半に、2年生が借りに来てくれましたよにっこり

  

 

↑↑ 借りるときの方法や約束も覚えていましたね。バッチリ了解

↓↓ 間をあけて静かに並びますピース

 

↓↓ ポイントカードは継続中です了解名前を書いて持ってきてください!!そして、どんどん借りてくださいね喜ぶ・デレ

 

↓↓ 借りる手続きが終わった人は、図書室で読書本いろいろな種類の本を読んで、心を豊かにしてくださいねキラキラ

 

 

本皆さん、図書室でお待ちしていますよ~お知らせ

本 図書委員会による「聞く読書」⑥

図書委員会による今年度最後の「聞く読書」を行いましたイベント

 

今回は、4・5・6年生児童と図書事務の4人で、『そらから ふるもの なんだっけ』という絵本を朗読しましたキラキラ

 

 

 

給食中は黙食をしなければならない中で、何かできることはないだろうかと始めた「聞く読書」も2年目を迎えました星

子どもたちの集中力や聞く力を育むためにも、とても有意義な活動になっていると思います音楽

 

是非、ご家族でご覧になり、グッドボタンも押していただくようお願いします了解

本 雨の日の図書室

昨日は雨が降り校庭で遊ぶことができなかったため、とてもたくさんの児童が図書室で読書をして過ごしていましたイベント

 

現在貸出を行っていないため、図書室にある全ての本が読み放題となっていることもあり、目を輝かせて図書室に訪れる児童の姿が印象的でした3ツ星

 

 

最終的にほとんどの席が埋まり、「本当に読書好きな子が多いなあ」と改めて感心させられた1日でした笑う

本 「蔵書点検」を行っています!

現在、図書室の利用を休止し、蔵書点検を行っていますイベント

 

蔵書点検とは、行方不明になっている本がないか・本が正しい位置にあるか・本が破損していないかなどを一冊一冊確認していく作業のことで、千塚小にあるおよそ1万冊の本を対象に行います笑う

(とても大変な作業です汗・焦る

 

今回は、図書委員会の6年生もお手伝いをしてくれましたキラキラ

 

 

蔵書点検が終わり次第、図書室に入れるようになりますので、今しばらくお待ちくださいお辞儀

本 図書委員会による「聞く読書」⑤

 昨日は、6年生の図書委員長が「聞く読書」で『あさになったので まどをあけますよ』という絵本を朗読しましたイベント

「ゆっくり・はっきり・大きな声」で読めていたので、とても聞きやすかったですね花丸

 

 

 

次回が今年度最後の「聞く読書」となりますキラキラ

お楽しみににっこり