学校ニュース

カテゴリ:図書室より

本 図書室の利用も・・・

 今年度の夏休みの「図書室」開館日は、10回予定しています。7/24月・ 25火・ 26水・ 27木・ 31月・  8/1火・ 10木・ 23水・ 24木・ 25金 の、いずれも8:30~11:30です本1年生から4年生は、家の人の送迎をお願いします。5・6年生は、近所の友達複数であれば、子どもだけで登下校もOKとしています。どうぞご理解くださいお辞儀

  

 家の人と一緒に図書室の本を返して借りるために、来校した人もいれば…家の人に送ってもらって、個人面談が終わるのを待ちながら読書をしている子もいましたひらめき長い夏休み、そして外はかなり蒸し暑いので、涼しい部屋で読書をして過ごすのも楽しくておすすめですキラキラ栃木市の図書館に行ってみるのも楽しいと思いますにっこり学校よりも、たくさんの本がありますから、自分のカードを作って借りてくるのもよいと思います喜ぶ・デレ

本 夏休み用図書の貸し出し

 連日、図書室がにぎわっていますにっこり夏休み用図書の貸し出しを、学級ごとに割り当てて進めています本

 

 今年は、貸出冊数よりも、「読書の質」の向上を目指していますピースいろいろな種類の本を借りたり、学年の発達に合わせた内容〈本の文字の大きさやページ数など)かどうかを、担任の先生にチェックしていただいたりして、貸し出しの手続きをしていますひらめき

 

 おすすめの図書やすいせん図書を借りたり、いろんなジャンルの本にチャレンジしたりして、読書を通して心の栄養をつけてほしいと思いますハート

お知らせ 図書委員会からのお知らせ

 今日の放送当番は、6年生と4年生。朝も昼も、5年生まで思いを届ける気持ちで、明るく放送してくれましたピース

 

 さて、図書委員会からのお知らせですお知らせ

↑↑給食の時間にお知らせしてくれたのは、6年生の図書委員長さんです。はっきりしていて、とてもわかりやすい放送でしたね了解

 

 いま、本を借りている人は、明日までに返してください本

 

 また、「ガラポン抽選会」は、今日の昼休みが3年生と6年生。5時間目は1年生。明日の昼休みが4年生と5年生。5時間目は2年生です。「新しいポイントカード」または「おうち読書ポイントカード」です。どうぞお楽しみに~キラキラ

本 今年初めての「ガラポン抽選会」

 千塚小図書室恒例のイベント「ガラポン抽選会」が始まりましたキラキラ今日は業間の休み時間に2年生の「ガラポン」を行いましたピース白い玉は多いのですが、赤や黄などの色つきの玉数は少ないので、なかなか当たりませんキラキラでも、「はずれ」はないので、みんな何かの景品がもらえますよ了解

  

ガラポンも、景品選びも、図書委員会の5・6年生が、やさしく丁寧にお世話してくれました。さすがですピース

  

 

 

 今年度は、貸出冊数よりも「読書のを高めよう」と、図書委員会を中心に呼び掛けていますお知らせこれは、前任の図書事務の先生からの申し送り事項でもあり、教職員で「図書館教育」について話し合って、方向性を出しましたひらめき

 

 いろいろな種類の本を借りたり、高学年の子は少し長い(厚い・ページの多い・文字の小さい)本にもチャレンジするように声を掛けています。学校の図書室の本は1週間借りていられるので、じっくり数日かけて読むのもよいと思います本

本 「くすくすの会」読み聞かせが始まりました。

 千塚小では、月に1回「くすくすの会」の方々が来校し、朝の読み聞かせをしてくださっていますにっこり今年度は、今日が1回目本

  

  

  

 

 場面やお話の内容によっては、楽しそうな笑い声や「えぇぇ!?」などの歓声がわいたり、絵本の画面にくぎ付けになったり、静かに聴き入る姿が見られたり・・・笑う期待・ワクワク喜ぶ・デレどのクラスでも、すてきな時間を過ごすことができましたキラキラ

  

  

  

 一日のスタートが、おだやかな気持ちでしっとりと迎えられますイベント

 今年度も、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀