日誌

学校ニュース

校長先生からのお話

 昨日の全校集会で校長先生からお話をいただきました。
  同じ底面積、同じ高さの円柱と円錐があり、「本当に円錐は円柱の3分の1になるのか。」という疑問を、実際に水を使って実験をしてくださいました。すると、公式であるように、本当に円柱の3分の1であることがわかり、すごいと思いました。
 授業で新しい発見をして、「なるほど」、「わかった」、「できた」と実感し、たくさんの知識を身につけていきたいです。生徒会長

グリーンカーテン


 大平中学校では、毎年、管理棟南側に、グリーンカーテンを育てます。7日の専門委員会の時に、緑化委員の皆さんが、琉球朝顔のつるを伸ばすためのネットを設置してくれました。

バドミントン部結果報告

 今回の栃木支部大会では、団体で優勝、そして多くの人が入賞することができました。目標としてきた優勝を勝ち取ることができました。団体として初めての賞状だったのでとてもうれしいです。
 また、先生方やコーチの方々、後輩たちからの大きな声援は、私たちの力となりました。本当にありがとうございました。
 地区大会や県大会も近いので、チームワークを生かして、がんばりたいと思います。
                 バドミントン部主将

 

休日の様子

  大型連休も最終日を迎えました。大平中学校では、陸上競技部、野球部、テニス部、弓道部、バドミントン部が元気に活動しています。5月10日(金)からは、下都賀地区大会が開催されます。県大会に行けるよう願っています。連休最終日、有意義な一日にしてほしいものです。
 

けやき

 校庭のけやきの葉の緑がだいぶ濃くなってきました。校庭のけやきは大平中学校のシンボルになっています。
 言語由来辞典によると「けやきは材が堅く、木目が美しい貴重な木で、『けや』は『際だって目立つ』『美しい』という意味の『けやけし』に由来し、『けやけき木』の略と考えられている」とのことでした。

栃木支部大会


 栃木市総合体育館で、バドミントンの栃木支部大会がありました。女子団体は、大平中、都賀中、東陽中、寺尾中、吹上中の5校でリーグ戦を行いました。
 第1試合は、寺尾中学校と対戦して、3対0で勝ちました。その後3勝して優勝しました。
 個人では、3年ダブルスが優勝、シングルスが3位、2年ダブルスが3位(2チーム)でした。

弓道部結果報告(女子)

 
 私たちは、支部大会を無事に終えることができました。
 女子個人では、残念ながら入賞者はいませんでした。団体戦では、トーナメント戦の決勝で惜しくも2中差で西方中に敗れ、準優勝という結果に終わりました。
 昨年までは3連覇という素晴らしい成績を残してきましたが、4連覇につなげることができなっかたのが悔しいです。
 春季地区大会では、よい結果を残すことができるよう、部員が一丸となって練習に力をいれていきたいと思います。
弓道女子主将

アルミ缶回収

 生徒会役員と各学級委員長が協力て、アルミ缶回収の各学級の名簿に印をつけたり、重さを測ったりと一生懸命、朝早くからがんばりました。皆さんがアルミ缶回収に対する意識が強かったため、多くの方がアルミ缶を集めてくださいました。皆様、ご協力ありがとううございました。                  
                                     生徒会役員 会計

野球部支部大会結果報告

 僕たち野球部は無事に支部大会を終えることができました。結果は1回戦不戦勝、2回戦の藤岡一中戦では6-4、準決勝の東陽中戦では0-2と惜しくも敗れてしまい3位という結果でした。
 優勝という目標を達成することはできませんでしたが、全員がベストを尽くすことができました。また、地区大会に向けての課題ができたので地区大会に向けて練習を頑張りたいと思います。 【野球部主将】

男子バレーボール部結果報告

 男子バレーボール部の支部大会の結果は、準優勝でした。予戦は、Bコートで行い、1回戦は栃木南中と戦い2-0で勝利し、2回戦の東陽中にも2-0で勝利しました。しかし、Aコート、1位の吹上中におしくも0-2で負けてしまいました。
 この、チームになって初めて3位以内に入ったので部員皆すごく喜びました。5月10・11日には、地区大会があるので、次は優勝を目指して頑張りたいです。
男子 主将

サッカー部結果報告

    僕たちサッカー部は、支部大会を3位という結果で終えることができました。
 1日目の試合は、リーグ戦で行い2勝しました。2日目は1位リーグで戦い、おしくも2敗してしまい、3位でした。目標には届きませんでしたが、部員が一生懸命努力し、得た結果なので、とてもうれしいです。この結果で満足せず、これからもがんばっていきたいです。      
サッカー部 主将

男子弓道部支部大会結果報告

 先日大平中で開かれた支部大会の結果を報告します。
 個人戦では なんと 1位から3位まで大平中の生徒が独占しました。なかなかできない結果なのでとてもうれしいです。さらに団体戦でも優勝というとてもうれしい結果になりました。
 そのほか会場校でしたので、1年生も看的という作業をはじめ 接待など、裏方の仕事もしっかりやり遂げ、試合に出ていない生徒もしっかり大会に貢献できました。
 こんな大会を今後も続けて行きたいと感じられるいい大会でした。
 弓道男子主将

けやき学習会があります


 けやき学習会が 4月30日(火)より始まります。              
  けやき学習会は、授業や家庭学習で分からない問題について,マンツーマンで指導を受けることができる学習会です。
 毎週月曜日放課後1時間程度、部活がない人や部活動の顧問の先生に許可をもらった人は、誰でも参加できるます。今回は、月曜日が祝日ですので、4月30日(火)に行います。

栃木支部大会


 今日は、陸上競技男女、野球、バレーボール男女、弓道男女、サッカーの栃木支部大会がありました。
  サッカー部は、予選リーグ2勝で、明日1位リーグに進出しました。野球部は、2回戦藤岡一
中に勝ち、明日の準決勝に進出しました。

支部大会に向けての抱負 野球部


4月26・27日に栃木総合運動公園で支部大会があります。一人一人がベストを尽くし優勝できるように頑張りたいです。明日は大会前最後の練習なので、いつも以上にいい雰囲気で練習できるようにしたいです。そして試合でベストを尽くしたいです。 野球部主将
                                        

歯科検診

 今日は、先週に引き続き、2年3・4組と3年生の歯科検診がありました。学校歯科医の古澤先生からは、「以前と比べ、だいぶ虫歯が減りました」とお褒めの言葉をいただきまいした。家庭や学校での、歯磨きが指導の成果ということでした。

支部大会に向けての抱負 女子陸上競技部

4月27日に栃木市総合運動公園で、陸上競技の大会が、行なわれます。
新学期の大きな第一歩になるので頑張っていきたいと思います。そのためにも
あいさつをするなど、けじめをつけていきたいと思います。
その他技術めんでは、個人個人違う競技もあるので、
お互いで切磋琢磨し努力していきたいです。
そして、部長として部員をひっぱていけるように精一杯努力していきたいです。
女子陸上部部長

支部大会に向けての抱負 男子バレーボール部

今年の支部大会は、大平町体育館で行われます。この、今までの練習の成果を十分発揮できるように頑張りたいです。また、部員たちをしっかりとひっぱっていけるように精一杯努力していきたいです。
試合ではどれだけ点差が離れていても、諦めずにミスを極力減らしながらも、ミスを恐れずに攻めていきたいです。
限りなき挑戦をモットーに優勝を目指して頑張りたいです。
男子バレーボール部 部長