日誌

学校ニュース

ボランティアの皆さんによる『読み聞かせ』

 西小「ひまわりクラブ」、東小「おひさまクラブ」の皆さんによる読み聞かせがありました。3年生は「おまえうまそうだな」、2年生は「となりのたぬき」、1年生は「吾一と京三」を読んでいただきました。ボランティアの皆さんからは「反応がよくて楽しくできました」とお話がありました。



物品送付

 物品送付は生徒会活動の1つです。支援活動を行っている業者に物品を送付し、そこから海外や国内の支援を必要としている場所に送られます。この活動は昨年から行われています。

11月3日(木)の予定

学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

主な今後の予定
11月5日(土) 新校舎見学会 9:00~15:00
11月6日(日) 新校舎見学会 9:00~15:00
11月7日(月) 三者面談 ~10日
11月8日(火) スクールカウンセラー来校
         物品送付(3年生)
11月9日(水) 物品送付(2年生)
11月10日(木)物品送付(1年生)
11月16日(水)生徒会集会 図書委員会
11月17日(木)授業参観5校時13;35~ 子育て講演会14:40~
11月19日(土)下都賀地区野球強化練習会
11月20日(日)大平地区マラソン大会
11月28日(月)学習訓練週間~2日 けやき学習会
11月29日(火)けやき学習会
         ノーメディアデー
11月30日(水)期末テスト ~2日
         けやき学習会  

第1学年 学年集会

今日は第1学年で、学年集会がありました。
けやき祭も終わり、2学期も折り返しになりました。
残り2ヶ月をどのように過ごしていくかを、各クラスの学級委員長が話しました。
どの学級委員長も自分のクラスをよく分析していて、とてもよいスピーチをしていました。

3年生学年集会

3年生の学年集会がありました。
これから始まる受験に関する話がありました。
三者面談において、いくつかの進路選択が必要なことや、
普段の生活において心がけるべきことなどの話題でした。
  

とち介ランチ

 今日の給食はとち介ランチでした。とち介ランチには栃木市で作られた農畜産物が使われています。
 今日のメニューは、ご飯(栃木市産コシヒカリ)、豚肉のスタミナ焼き(栃木市産豚肉)、黒大豆枝豆(大平産黒大豆)、中華風たまごスープ、蔵の街ヨーグルト、牛乳でした。
 生徒たちは、おいしそうに食べていました。

保健体育の研究授業

 2校時、稲村先生が「気・剣・体の一致を意識した打突ができる」というねらいで保健体育の研究授業を行いました。
 生徒たちは、大きな声を出して、元気に授業をしていました。

県新人大会結果

栃木県新人大会
ソフトテニス
 個人  2回戦敗退
バドミントン 
 シングルス 2回戦敗退
剣道 女子団体 ベスト16
    男子個人 ベスト16 関口  
弓道
 男子団体 ベスト8
 男子個人 鎌田 準優勝  若菜6位

ソフトテニス


弓道


バドミントン

県新人大会 弓道女子団体が優勝しました。

陸上競技
 1年200m 田村勇貴 予選敗退 
バレーボール 
 大平 0-2 星ヶ丘
ハンドボール
  大平 4-33 吹上 
バドミントン
 1回戦 大平 0-2 上三川 
剣道 
 男子団体ベスト16  大平 0-3 壬生
 女子個人 田中夢香 1回戦 敗退
弓道 
 個人3位 石川彩花   女子団体 優勝

陸上競技
 

バレーボール



ハンドボール


剣道



弓道 

竣工式が行われました。

 栃木市長様、栃木市議会議員の皆様、栃木市教育委員の皆様をはじめ、大勢のご来賓の皆様、そして、校舎建設に多大なるご尽力をいただきました建設業者の皆様、さらに、本校の歴史を築いていただきました歴代校長先生、歴代PTA会長の皆様、同窓会の皆様そして、いつも私たちを支えてくださった地域の皆様にご臨席をいただき、栃木市立大平中学校の竣工式が盛大に挙行されました。
 生徒たちは素晴らしい態度で式に臨んでいました。


10月10日(月)の予定

学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

廃品回収のお知らせ
期日  平成28年10月16日(日)小雨決行(荒天の場合は中止)
時間  地域の皆様は、8:00までに 回収品を各ゴミステーションに出してください。
回収品  新聞紙(折り込み広告可)、雑誌、ダンボール、アルミ缶(つぶさなくて結構です)
中止の場合は、午前6時過ぎに、メールでお伝えし、大平中ホームページにも掲載します。

英語の研究授業

 2校時に、1年3組の英語の授業で、髙山先生が「語尾が『子音+母音(長母音)+子音+e』の単語の音を聞いて、つづりを予測できるようになる」ことをねらいに研究授業を行いました。
 生徒たちは、ゲームを通して楽しく学んでいました。

1年生技術の授業

 1年生の技術の時間に、のこぎりの使い方について、ボランティアの先生(天海さん、富田さん、大山さん)に指導していただきました。
 生徒一人一人にのこぎり引きを丁寧に教えていただきました。

3年3組英語科研究授業がありました。

 本日は午後、下都賀地区中学校教育研究会がありました。
 大平中は英語科の研究授業の会場になりました。3年3組で町田先生が研究授業を行いました。一人ひとりが積極的に発言しており、またグループ活動も活発に行われていて、すばらしい授業になりました。

国語の研究授業

 1校時3年4組で、久保田先生が国語の研究授業を行いました。「和歌の世界が広がるようにグループで音読をしよう」というねらいでグループ毎に発表の練習をし、感情をこめて発表しました。

服装検査

 暑い日が続きますが、来週からは衣替えになります。そのため、本日服装検査をしました。ほとんどの生徒が合格でした。

弓道の授業の授業参観がありました。

 9月初旬から始まった保健体育弓道の授業の授業参観が行われました。今日は2年生女子の授業でした。今回は、昨年に引き続き下野新聞と栃木ケーブルテレビからの取材がありました。ケーブルテレビは9月29日(木)18:00~放映される予定です。


弓道部が男女アベック優勝をしました。

下都賀地区大会結果
バレーボール男子
 2敗 
バレーボール女子
 2勝1敗  総合順位11位
ソフトテニス
 個人1組敗者復活戦へ明日に延期
剣道 
 女子団体 敗者復活戦勝利 県大会出場
 男子個人
弓道
 男子団体 優勝 Aチーム(若菜、鎌田、早川)
 女子団体 優勝 Aチーム(石川、赤川、小林) 準優勝 Bチーム(ジブメイ、藤本、清水)  

活動の様子
バレーボール男子

 
ソフトテニス

 
 
剣道 



弓道

 
バレーボール女子

下都賀地区新人大会結果

陸上競技
 男子 1年 100m 2位  田村 2年 200m 4位 関根  2年100m 5位 町田 6位関根  
 1年110mH 6位 田澤  1年走高跳 6位新村  4×100mリレー 6位
女子 1年 800m 5位 置田  2年 走幅跳 6位 中野  

バレーボール男子 4敗

バレーボール女子 
 大平 1-2 石橋  大平 2-0 小山城南
 9位から16位トーナメントへ

ソフトテニス
 大平 3-0 間々田  大平 2-0 絹  大平 0-2 壬生  大平 0-3 南河内

サッカー 
 大平 0-1 美田

ハンドボール
 1回戦敗退

バドミントン 
 7位 県大会出場

剣道 
 男子団体 ベスト8 県大会出場
 女子個人 田中県大会出場

弓道 
 男子個人 2年 2位若菜   1年 3位ショーン
 女子個人 2年 2位石川 3位小林  1年 優勝藤本 3位大類 

陸上競技



バレーボール男子


バレーボール女子 

 
ソフトテニス



サッカー


ハンドボール 


バドミントン
 

弓道

9月22日(木)の予定

学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

秋の交通安全運動~30日
 交差点での一時停止
 安全を確認してからの進路変更
 横断歩道では自転車をおりて徒歩で横断
 ヘルメットの着用
 薄暮時からのライトの点灯 以上守って、安全に登校してください。

明日の地区大会会場
陸上競技  栃木市運動公園陸上競技場
野球 不戦勝
バレーボール男子 都賀中
バレーボール女子 藤岡総合体育館
ソフトテニス つがスポーツ公園
サッカー 美田中
ハンドボール 野木中
バドミントン 県南体育館
剣道 野木中
弓道 栃木市運動公園弓道場 

9月19日(月)の予定

学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

今後の予定

20日(火)月の授業
21日(水)ノーメディアデー
    秋の交通安全運動~30日 
23日(金)地区新人大会~25日
    3年実力テスト
24日(土)大平東小、大平西小運動会
26日(月)下都賀地区音楽祭
    エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日

大平地区合同音楽祭

 大平文化会館で、大平小中学校6校と栃木翔南高等学校が参加して、大平地区合同音楽祭が開催されました。
 大平中学校からは、3年4組と吹奏楽部が参加しました。

最優秀賞クラスは3年4組でした。

 大平文化会館で合唱コンクールが開催されました。最優秀賞は3年4組、優秀クラスは、1年3組、2年2組、3年1組でした。
 12クラスすべてが、心を1つにした、素敵なハーモニーを聴かせてくらました。

               

9月11日(日)の予定

 学校行事の予定はありません。
 部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

今後の予定
12日(月)火曜授業
    集金口座引落日 
13日(火)月曜授業
    月1234⑤⑥ 中教研
14日(水)合唱コンクール
    PTA学年研修会
16日(金)大平地区音楽祭
21日(水)ノーメディアデー
    秋の交通安全運動~30日 
23日(金)地区新人大会~25日
    3年実力テスト
26日(月)下都賀地区音楽祭
    エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日

9月10日(土)の予定

 学校行事の予定はありません。
 部活動は顧問の先生の指示に従ってください。

今後の予定
12日(月)火曜授業
    集金口座引落日 
13日(火)月曜授業
    月1234⑤⑥ 中教研
14日(水)合唱コンクール
    PTA学年研修会
16日(金)大平地区音楽祭
21日(水)ノーメディアデー
    秋の交通安全運動~30日 
23日(金)地区新人大会~25日
    3年実力テスト
26日(月)下都賀地区音楽祭
    エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日