日誌
学校ニュース
体育館では男女のバレーボール部が練習していました
体育館では男女のバレーボール部が練習していました。
男子バレーボール部は、小学生と混合チームを組み、練習試合をしていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10103/small)
男子バレーボール部は、小学生と混合チームを組み、練習試合をしていました。
11月22日(火)の予定
授業 金34火3456
保育園訪問
2~3校時に、3-4の生徒達がフォレストキッズ保育園に行ってきました。家庭科で製作したおもちゃを持参し、子ども達と楽しく触れ合ってきました。みんな、優しい笑顔で子ども達と接していました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10098/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10099/small)
大平地区マラソン大会
晴天の中大平地区のマラソン大会が開催されました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10081/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10082/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10083/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10084/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10085/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10086/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10087/small)
11月20日(日)の予定
大平地区マラソン大会
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
主な今後の予定
11月20日(日)大平地区マラソン大会
11月28日(月)学習訓練週間~2日 けやき学習会
エコキャップ回収~12月2日
11月29日(火)けやき学習会
ノーメディアデー
11月30日(水)期末テスト ~2日
けやき学習会
12月1日(木)期末テスト けやき学習会 学習強調週間
12月2日(金)期末テスト 学習強調週間
12月7日(水)栃木市駅伝大会
12月8日(木)生徒会選挙
12月12日(月)一括集金口座引落日
12月14日(水)職員研修
12月15日(木)薬物乱用防止教室(3年生)
12月20日(火)スクールカウンセラー来校
12月22日(木)終業式
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
主な今後の予定
11月20日(日)大平地区マラソン大会
11月28日(月)学習訓練週間~2日 けやき学習会
エコキャップ回収~12月2日
11月29日(火)けやき学習会
ノーメディアデー
11月30日(水)期末テスト ~2日
けやき学習会
12月1日(木)期末テスト けやき学習会 学習強調週間
12月2日(金)期末テスト 学習強調週間
12月7日(水)栃木市駅伝大会
12月8日(木)生徒会選挙
12月12日(月)一括集金口座引落日
12月14日(水)職員研修
12月15日(木)薬物乱用防止教室(3年生)
12月20日(火)スクールカウンセラー来校
12月22日(木)終業式
11月19日(土)の予定
下都賀地区野球強化練習会
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
家庭科の研究授業
昨日、1年1組で家庭科の研究授業がありました。中島教頭先生と学校栄養士の青木先生が「1日の食事で必要な栄養素を満たす献立を考えよう」というねらいで授業を行いました。生徒たちは、だされた質問の答をよく考えていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10089/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10090/small)
1年生公開授業の様子
今日は5時間目が授業公開でした。
1年1組は理科
1年2組は数学
1年3組は社会
1年4組は英語
それぞれの授業中の様子です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10069/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10070/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10071/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10072/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10073/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10074/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10075/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10076/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10077/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10078/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10079/small)
1年1組は理科
1年2組は数学
1年3組は社会
1年4組は英語
それぞれの授業中の様子です。
授業参観及び教育講演会
5校時は、授業参観がありました。6校時は、「思春期のこどもへの接し方」という演題で、栃木市教委育委員会スクールソシャルワーカーの吉澤栄里子先生にお話をしていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10045/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10046/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10047/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10048/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10049/small)
りんごの会による読み聞かせ
りんごの会の方に読み聞かせをしていただきました。臨場感あふれる朗読に、生徒たちは、引き込まれていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10063/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10064/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10065/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10066/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10067/small)
ボランティアの皆さんによる『読み聞かせ』
西小「ひまわりクラブ」、東小「おひさまクラブ」の皆さんによる読み聞かせがありました。3年生は「おまえうまそうだな」、2年生は「となりのたぬき」、1年生は「吾一と京三」を読んでいただきました。ボランティアの皆さんからは「反応がよくて楽しくできました」とお話がありました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10051/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10052/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10053/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10054/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10055/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10056/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10057/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10058/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10059/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10060/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10061/small)
11月14日(月)の予定
月123456
読書週間~18日
読書週間~18日
女子バレー部が練習試合をしていました
女子バレー部が3チームで練習試合をしていました。
12日土曜日の様子です
体育館では、女子バレー部が練習していました。
自習室では、3年生が学習していました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10038/small)
自習室では、3年生が学習していました。
ラジオが完成しました
2年生の技術の授業では、ハンダごてを使ってトランジスタやコンデンサなどを接合しラジオを作りました。
国語の研究授業
小林先生と齋籐先生が国語の研究授業をしました。生徒たちは、よく考えて答えていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10030/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10031/small)
アクセス数が23万件を突破しました。
今朝、本校ホームページを見ましたら、アクセス数が230071件になっていました。今後も皆様に見ていただけるホームページ作りを行ってきます。ご協力お願いします。
物品送付
物品送付は生徒会活動の1つです。支援活動を行っている業者に物品を送付し、そこから海外や国内の支援を必要としている場所に送られます。この活動は昨年から行われています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10017/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10018/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10019/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10020/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10021/small)
三者面談(3日目)
三者面談が行われていました。面談を持つとき、親子で話をする姿が微笑ましいです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10023/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10024/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10025/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10026/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10027/small)
三者面談
昨日から三者面談が始まりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10011/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10012/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10013/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10014/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10015/small)
11月7日(月)の予定
授業 月1234火6
三者面談
三者面談
新校舎見学会(2日目)
今日も9:00~15:00まで、新校舎見学会を開催しました。今日は70名の方が見学されました。2日間で272名の方が来校されました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10005/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10006/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10007/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10008/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10009/small)
来賓見学会の様子
歴代の大平中学校OB・OGの方々、旧大平中職員の方々がお見えになりました。同窓会長と校長から新校舎にまつわる話がありました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9999/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10000/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10001/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10002/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/10003/small)
11月5日(土)の予定
校舎見学会 一般 9:00~15:00
来賓 15:00~16:00
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9990/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9991/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9992/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9993/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9994/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9995/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9996/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9997/small)
来賓 15:00~16:00
11月4日(金)の予定
授業 金123456
大平地域理科研究展覧会・発表会
大平地域理科研究展覧会・発表会
休日の様子
休日の様子です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9984/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9985/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9986/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9987/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9988/small)
11月3日(木)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
主な今後の予定
11月5日(土) 新校舎見学会 9:00~15:00
11月6日(日) 新校舎見学会 9:00~15:00
11月7日(月) 三者面談 ~10日
11月8日(火) スクールカウンセラー来校
物品送付(3年生)
11月9日(水) 物品送付(2年生)
11月10日(木)物品送付(1年生)
11月16日(水)生徒会集会 図書委員会
11月17日(木)授業参観5校時13;35~ 子育て講演会14:40~
11月19日(土)下都賀地区野球強化練習会
11月20日(日)大平地区マラソン大会
11月28日(月)学習訓練週間~2日 けやき学習会
11月29日(火)けやき学習会
ノーメディアデー
11月30日(水)期末テスト ~2日
けやき学習会
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
主な今後の予定
11月5日(土) 新校舎見学会 9:00~15:00
11月6日(日) 新校舎見学会 9:00~15:00
11月7日(月) 三者面談 ~10日
11月8日(火) スクールカウンセラー来校
物品送付(3年生)
11月9日(水) 物品送付(2年生)
11月10日(木)物品送付(1年生)
11月16日(水)生徒会集会 図書委員会
11月17日(木)授業参観5校時13;35~ 子育て講演会14:40~
11月19日(土)下都賀地区野球強化練習会
11月20日(日)大平地区マラソン大会
11月28日(月)学習訓練週間~2日 けやき学習会
11月29日(火)けやき学習会
ノーメディアデー
11月30日(水)期末テスト ~2日
けやき学習会
第1学年 学年集会
今日は第1学年で、学年集会がありました。
けやき祭も終わり、2学期も折り返しになりました。
残り2ヶ月をどのように過ごしていくかを、各クラスの学級委員長が話しました。
どの学級委員長も自分のクラスをよく分析していて、とてもよいスピーチをしていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9970/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9971/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9972/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9973/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9974/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9975/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9976/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9977/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9978/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9979/small)
けやき祭も終わり、2学期も折り返しになりました。
残り2ヶ月をどのように過ごしていくかを、各クラスの学級委員長が話しました。
どの学級委員長も自分のクラスをよく分析していて、とてもよいスピーチをしていました。
3年生学年集会
3年生の学年集会がありました。
これから始まる受験に関する話がありました。
三者面談において、いくつかの進路選択が必要なことや、
普段の生活において心がけるべきことなどの話題でした。
これから始まる受験に関する話がありました。
三者面談において、いくつかの進路選択が必要なことや、
普段の生活において心がけるべきことなどの話題でした。
清掃の様子です
15分の清掃の時間、生徒たちはとてもよくやっています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9964/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9965/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9966/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9967/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9968/small)
10月31日(月)の予定
授業 月123456
体育館で女子バレー部が練習していました
今日は体育館で女子バレー部が練習していました。
他の部は、大会や練習試合で出かけているようです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9961/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9962/small)
他の部は、大会や練習試合で出かけているようです。
10月29日(土)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
10月28日(金)の予定
授業 金123456
避難訓練
大平地区PTA研修会 18:00
避難訓練
大平地区PTA研修会 18:00
とち介ランチ
今日の給食はとち介ランチでした。とち介ランチには栃木市で作られた農畜産物が使われています。
今日のメニューは、ご飯(栃木市産コシヒカリ)、豚肉のスタミナ焼き(栃木市産豚肉)、黒大豆枝豆(大平産黒大豆)、中華風たまごスープ、蔵の街ヨーグルト、牛乳でした。
生徒たちは、おいしそうに食べていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9955/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9956/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9957/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9958/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9959/small)
今日のメニューは、ご飯(栃木市産コシヒカリ)、豚肉のスタミナ焼き(栃木市産豚肉)、黒大豆枝豆(大平産黒大豆)、中華風たまごスープ、蔵の街ヨーグルト、牛乳でした。
生徒たちは、おいしそうに食べていました。
表彰集会がありました
表彰集会がありました。それぞれの受賞者の活躍を全校生徒が讃えました。
保健体育の研究授業
2校時、稲村先生が「気・剣・体の一致を意識した打突ができる」というねらいで保健体育の研究授業を行いました。
生徒たちは、大きな声を出して、元気に授業をしていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9946/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9947/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9948/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9949/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9950/small)
生徒たちは、大きな声を出して、元気に授業をしていました。
10月25日(火)の予定
火123456
スクールカウンセラー来校
スクールカウンセラー来校
10月24日(月)の予定
学校祭振替休日
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
けやき祭の後片付けをしてくれました。
昨日の後片付けが終了していないところを、野球部、ソフトテニス部、剣道部、陸上競技部、吹奏楽部が片付けてくれました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9943/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9944/small)
フェスティバルの様子です。
フェスティバルの様子です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9930/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9931/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9932/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9933/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9934/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9935/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9936/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9937/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9938/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9939/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9940/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9941/small)
←グランプリ 3年2組でした。
けやき祭昼休みの様子です。
昼休みの様子です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9918/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9919/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9920/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9921/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9922/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9923/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9924/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9925/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9926/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9927/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9928/small)
けやき祭午前の様子
午前の様子です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9898/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9899/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9900/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9901/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9902/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9903/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9904/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9905/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9906/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9907/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9908/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9909/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9910/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9911/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9912/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9913/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9914/small)
けやき祭展示の様子
展示の様子です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9877/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9878/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9879/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9880/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9881/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9882/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9883/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9884/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9885/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9886/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9887/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9888/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9889/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9890/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9891/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9892/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9893/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9894/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9895/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9896/small)
けやき祭プログラム
10月22日(土)の予定
けやき祭
バザーは12:00からです。
バザーは12:00からです。
けやき祭準備
午後からけやき祭の準備をしました。PTAの役員の皆様は、バザーや食堂の準備を行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9868/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9869/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9870/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9871/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9872/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9873/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9874/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9875/small)
10月21日(金)の予定
授業 金1234木56
けやき祭準備
けやき祭準備
技術木工の授業
木工の授業で、地域ボランティアの天海さんと今井さんに指導をしていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9865/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9866/small)
10月19日(水)の予定
授業 水1234木56
けやき祭準備
けやき祭準備
けやき祭の準備が進んでいます。
午後、けやき祭の準備を行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9802/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9803/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9804/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9805/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9806/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9807/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9808/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9809/small)
けやき祭の準備が始まりました。
今日からけやき祭の準備が本格的に始まりました。すべての生徒が真剣に取り組んでいまいした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9862/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9863/small)
廃品回収が行われました。
各自治会ごとに、生徒、保護者の皆さま、おやじの会の皆さま、先生方で廃品回収を行いました。地域の皆さまご協力ありがとうございました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9858/small)
県新人大会結果
栃木県新人大会
ソフトテニス
個人 2回戦敗退
バドミントン
シングルス 2回戦敗退
剣道 女子団体 ベスト16
男子個人 ベスト16 関口
弓道
男子団体 ベスト8
男子個人 鎌田 準優勝 若菜6位
ソフトテニス
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9838/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9839/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9840/small)
弓道
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9841/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9842/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9843/small)
バドミントン
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9844/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9845/small)
ソフトテニス
個人 2回戦敗退
バドミントン
シングルス 2回戦敗退
剣道 女子団体 ベスト16
男子個人 ベスト16 関口
弓道
男子団体 ベスト8
男子個人 鎌田 準優勝 若菜6位
ソフトテニス
弓道
バドミントン
巨大絵画が順調です
巨大絵画が順調です。
全校生徒力を合わせて、素晴らしい作品に仕上げていきます。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9849/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9852/small)
全校生徒力を合わせて、素晴らしい作品に仕上げていきます。
県新人大会 弓道女子団体が優勝しました。
陸上競技
1年200m 田村勇貴 予選敗退
バレーボール
大平 0-2 星ヶ丘
ハンドボール
大平 4-33 吹上
バドミントン
1回戦 大平 0-2 上三川
剣道
男子団体ベスト16 大平 0-3 壬生
女子個人 田中夢香 1回戦 敗退
弓道
個人3位 石川彩花 女子団体 優勝
陸上競技
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9818/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9819/small)
バレーボール
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9821/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9822/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9823/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9824/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9825/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9826/small)
ハンドボール
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9827/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9828/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9829/small)
剣道
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9830/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9831/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9832/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9833/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9834/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9835/small)
弓道
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9836/small)
1年200m 田村勇貴 予選敗退
バレーボール
大平 0-2 星ヶ丘
ハンドボール
大平 4-33 吹上
バドミントン
1回戦 大平 0-2 上三川
剣道
男子団体ベスト16 大平 0-3 壬生
女子個人 田中夢香 1回戦 敗退
弓道
個人3位 石川彩花 女子団体 優勝
陸上競技
バレーボール
ハンドボール
剣道
弓道
けやき祭準備
5,6校時、けやき祭の準備をしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9812/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9813/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9814/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9815/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9816/small)
アクセス数が22万件を突破しました。
本日アクセス数が220018件になりました。平成29年3月31日までに30万件が目標ですのですのでご協力お願いします。
竣工式が行われました。
栃木市長様、栃木市議会議員の皆様、栃木市教育委員の皆様をはじめ、大勢のご来賓の皆様、そして、校舎建設に多大なるご尽力をいただきました建設業者の皆様、さらに、本校の歴史を築いていただきました歴代校長先生、歴代PTA会長の皆様、同窓会の皆様そして、いつも私たちを支えてくださった地域の皆様にご臨席をいただき、栃木市立大平中学校の竣工式が盛大に挙行されました。
生徒たちは素晴らしい態度で式に臨んでいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9787/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9788/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9789/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9790/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9791/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9792/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9793/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9794/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9795/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9796/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9797/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9798/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9799/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9800/small)
生徒たちは素晴らしい態度で式に臨んでいました。
10月11日(火)の予定
授業 火123456
一括集金口座引落日
一括集金口座引落日
10月10日(月)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
廃品回収のお知らせ
期日 平成28年10月16日(日)小雨決行(荒天の場合は中止)
時間 地域の皆様は、8:00までに 回収品を各ゴミステーションに出してください。
回収品 新聞紙(折り込み広告可)、雑誌、ダンボール、アルミ缶(つぶさなくて結構です)
中止の場合は、午前6時過ぎに、メールでお伝えし、大平中ホームページにも掲載します。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
廃品回収のお知らせ
期日 平成28年10月16日(日)小雨決行(荒天の場合は中止)
時間 地域の皆様は、8:00までに 回収品を各ゴミステーションに出してください。
回収品 新聞紙(折り込み広告可)、雑誌、ダンボール、アルミ缶(つぶさなくて結構です)
中止の場合は、午前6時過ぎに、メールでお伝えし、大平中ホームページにも掲載します。
休日の様子
吹奏楽部は、12日に行われる竣工式の演奏曲の練習をしていました。竣工式の演奏が楽しみですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9784/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9785/small)
10月9日(日)の予定
大平地区体育祭
下都賀地区野球交歓会
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
下都賀地区野球交歓会
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
10月8日(土)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
英語の研究授業
2校時に、1年3組の英語の授業で、髙山先生が「語尾が『子音+母音(長母音)+子音+e』の単語の音を聞いて、つづりを予測できるようになる」ことをねらいに研究授業を行いました。
生徒たちは、ゲームを通して楽しく学んでいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9778/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9779/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9780/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9781/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9782/small)
生徒たちは、ゲームを通して楽しく学んでいました。
10月7日(金)の予定
授業 金123456
学習強調週間
整頓の日
学習強調週間
整頓の日
PTA役員会
PTAの本部役員、学年委員さんで、けやき祭の食券の集計を行いました。その後、けやき祭についての打ち合わせを行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9775/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9776/small)
1年生技術の授業
1年生の技術の時間に、のこぎりの使い方について、ボランティアの先生(天海さん、富田さん、大山さん)に指導していただきました。
生徒一人一人にのこぎり引きを丁寧に教えていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9769/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9770/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9771/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9772/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9773/small)
生徒一人一人にのこぎり引きを丁寧に教えていただきました。
10月5日(水)の予定
授業 水③④⑤月12
中間テスト
生徒会専門委員会
職員会議
中間テスト
生徒会専門委員会
職員会議
ボランティアの先生とのこぎり引きです
ボランティアの先生とのこぎり引きです。
1年3組と1年4組の技術の時間に、ボランティアの先生が参加してくだいました。
のこぎり引きを丁寧に教えてくれていました。
1年3組と1年4組の技術の時間に、ボランティアの先生が参加してくだいました。
のこぎり引きを丁寧に教えてくれていました。
3年3組英語科研究授業がありました。
本日は午後、下都賀地区中学校教育研究会がありました。
大平中は英語科の研究授業の会場になりました。3年3組で町田先生が研究授業を行いました。一人ひとりが積極的に発言しており、またグループ活動も活発に行われていて、すばらしい授業になりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9763/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9764/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9765/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9766/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9767/small)
大平中は英語科の研究授業の会場になりました。3年3組で町田先生が研究授業を行いました。一人ひとりが積極的に発言しており、またグループ活動も活発に行われていて、すばらしい授業になりました。
10月2日(日)の予定
けやき学習会M 8:00~12:00 13:00~16:30
けやき学習会M
1日けやき学習会を行いました。午前中は30名の生徒が参加し、中間テストの勉強に取り組んでいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9754/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9755/small)
授業参観がありました。
1年生と3年生の授業参観(弓道の授業)がありました。今日は授業の最終日でした。講師の先生方には1ヶ月間大変お世話になりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9757/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9758/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9759/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9760/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9761/small)
国語の研究授業
1校時3年4組で、久保田先生が国語の研究授業を行いました。「和歌の世界が広がるようにグループで音読をしよう」というねらいでグループ毎に発表の練習をし、感情をこめて発表しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9751/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9752/small)
2年生イカの解剖実験の様子
2年生の理科の授業の様子です。
イカを解剖して、内蔵、目、口がどこかを確認していました。みな夢中になって取り組んでいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9745/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9746/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9747/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9748/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9749/small)
イカを解剖して、内蔵、目、口がどこかを確認していました。みな夢中になって取り組んでいました。
アルミ缶回収(1日目)
今日と明日はアルミ缶回収日です。アルミ缶回収で1番集めたクラスが、けやき祭で花火打ち上げのスィッチを押すことができます。さて1番のクラスはどこでしょう。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9739/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9740/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9741/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9742/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9743/small)
服装検査
暑い日が続きますが、来週からは衣替えになります。そのため、本日服装検査をしました。ほとんどの生徒が合格でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9655/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9656/small)
弓道の授業の授業参観がありました。
9月初旬から始まった保健体育弓道の授業の授業参観が行われました。今日は2年生女子の授業でした。今回は、昨年に引き続き下野新聞と栃木ケーブルテレビからの取材がありました。ケーブルテレビは9月29日(木)18:00~放映される予定です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9730/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9731/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9732/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9733/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9734/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9735/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9736/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9737/small)
9月26日(月)の予定
授業 月123456
下都賀地区学校音楽祭
エコキャップ回収~10月4日まで
下都賀地区学校音楽祭
エコキャップ回収~10月4日まで
下都賀地区新人大会
下都賀地区新人大会
野球 大平 0-3 西方
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9694/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9695/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9696/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9697/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9698/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9699/small)
ソフトテニス
個人 平間・阿部組 敗者復活戦勝利 県大会出場
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9700/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9701/small)
野球 大平 0-3 西方
ソフトテニス
個人 平間・阿部組 敗者復活戦勝利 県大会出場
弓道部が男女アベック優勝をしました。
下都賀地区大会結果
バレーボール男子
2敗
バレーボール女子
2勝1敗 総合順位11位
ソフトテニス
個人1組敗者復活戦へ明日に延期
剣道
女子団体 敗者復活戦勝利 県大会出場
男子個人
弓道
男子団体 優勝 Aチーム(若菜、鎌田、早川)
女子団体 優勝 Aチーム(石川、赤川、小林) 準優勝 Bチーム(ジブメイ、藤本、清水)
活動の様子
バレーボール男子
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9703/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9704/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9705/small)
ソフトテニス
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9706/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9707/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9708/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9709/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9710/small)
剣道
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9712/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9713/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9714/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9715/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9716/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9717/small)
弓道
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9718/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9719/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9720/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9721/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9722/small)
バレーボール女子
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9724/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9725/small)
バレーボール男子
2敗
バレーボール女子
2勝1敗 総合順位11位
ソフトテニス
個人1組敗者復活戦へ明日に延期
剣道
女子団体 敗者復活戦勝利 県大会出場
男子個人
弓道
男子団体 優勝 Aチーム(若菜、鎌田、早川)
女子団体 優勝 Aチーム(石川、赤川、小林) 準優勝 Bチーム(ジブメイ、藤本、清水)
活動の様子
バレーボール男子
ソフトテニス
剣道
弓道
バレーボール女子
下都賀地区新人大会結果
陸上競技
男子 1年 100m 2位 田村 2年 200m 4位 関根 2年100m 5位 町田 6位関根
1年110mH 6位 田澤 1年走高跳 6位新村 4×100mリレー 6位
女子 1年 800m 5位 置田 2年 走幅跳 6位 中野
バレーボール男子 4敗
バレーボール女子
大平 1-2 石橋 大平 2-0 小山城南
9位から16位トーナメントへ
ソフトテニス
大平 3-0 間々田 大平 2-0 絹 大平 0-2 壬生 大平 0-3 南河内
サッカー
大平 0-1 美田
ハンドボール
1回戦敗退
バドミントン
7位 県大会出場
剣道
男子団体 ベスト8 県大会出場
女子個人 田中県大会出場
弓道
男子個人 2年 2位若菜 1年 3位ショーン
女子個人 2年 2位石川 3位小林 1年 優勝藤本 3位大類
陸上競技
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9661/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9662/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9663/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9664/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9665/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9666/small)
バレーボール男子
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9667/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9668/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9669/small)
バレーボール女子
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9670/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9671/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9672/small)
ソフトテニス
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9673/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9674/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9675/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9676/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9677/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9678/small)
サッカー
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9679/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9680/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9681/small)
ハンドボール
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9682/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9683/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9684/small)
バドミントン
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9685/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9686/small)
弓道
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9688/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9689/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9690/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9691/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9692/small)
男子 1年 100m 2位 田村 2年 200m 4位 関根 2年100m 5位 町田 6位関根
1年110mH 6位 田澤 1年走高跳 6位新村 4×100mリレー 6位
女子 1年 800m 5位 置田 2年 走幅跳 6位 中野
バレーボール男子 4敗
バレーボール女子
大平 1-2 石橋 大平 2-0 小山城南
9位から16位トーナメントへ
ソフトテニス
大平 3-0 間々田 大平 2-0 絹 大平 0-2 壬生 大平 0-3 南河内
サッカー
大平 0-1 美田
ハンドボール
1回戦敗退
バドミントン
7位 県大会出場
剣道
男子団体 ベスト8 県大会出場
女子個人 田中県大会出場
弓道
男子個人 2年 2位若菜 1年 3位ショーン
女子個人 2年 2位石川 3位小林 1年 優勝藤本 3位大類
陸上競技
バレーボール男子
バレーボール女子
ソフトテニス
サッカー
ハンドボール
バドミントン
弓道
休日の様子
午前中、3年生11名が、明日の実力テストに備えて勉強しました。野球部とサッカー部は、雨の中練習をしていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9658/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9659/small)
9月22日(木)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
秋の交通安全運動~30日
交差点での一時停止
安全を確認してからの進路変更
横断歩道では自転車をおりて徒歩で横断
ヘルメットの着用
薄暮時からのライトの点灯 以上守って、安全に登校してください。
明日の地区大会会場
陸上競技 栃木市運動公園陸上競技場
野球 不戦勝
バレーボール男子 都賀中
バレーボール女子 藤岡総合体育館
ソフトテニス つがスポーツ公園
サッカー 美田中
ハンドボール 野木中
バドミントン 県南体育館
剣道 野木中
弓道 栃木市運動公園弓道場
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
秋の交通安全運動~30日
交差点での一時停止
安全を確認してからの進路変更
横断歩道では自転車をおりて徒歩で横断
ヘルメットの着用
薄暮時からのライトの点灯 以上守って、安全に登校してください。
明日の地区大会会場
陸上競技 栃木市運動公園陸上競技場
野球 不戦勝
バレーボール男子 都賀中
バレーボール女子 藤岡総合体育館
ソフトテニス つがスポーツ公園
サッカー 美田中
ハンドボール 野木中
バドミントン 県南体育館
剣道 野木中
弓道 栃木市運動公園弓道場
生徒会集会がありました
生徒会集会がありました。
けやき祭実行委員から、今年度のけやき祭のプログラムの説明がありました。
けやき祭実行委員から、今年度のけやき祭のプログラムの説明がありました。
9月20日(火)の予定
授業 月123456
※本日の日課は通常日課です。
※本日の日課は通常日課です。
休日の様子
小雨降る中、23日からの新人戦に向けて練習を頑張っています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9596/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9597/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9598/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9599/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9600/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9601/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9602/small)
9月19日(月)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
今後の予定
20日(火)月の授業
21日(水)ノーメディアデー
秋の交通安全運動~30日
23日(金)地区新人大会~25日
3年実力テスト
24日(土)大平東小、大平西小運動会
26日(月)下都賀地区音楽祭
エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
今後の予定
20日(火)月の授業
21日(水)ノーメディアデー
秋の交通安全運動~30日
23日(金)地区新人大会~25日
3年実力テスト
24日(土)大平東小、大平西小運動会
26日(月)下都賀地区音楽祭
エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日
9月18日(日)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
休日の様子
プレハブ校舎の解体工事も進んでいます。部活動も新人大会に向けて熱が入っています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9643/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9644/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9645/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9646/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9647/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9648/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9649/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9650/small)
大平地区合同音楽祭
大平文化会館で、大平小中学校6校と栃木翔南高等学校が参加して、大平地区合同音楽祭が開催されました。
大平中学校からは、3年4組と吹奏楽部が参加しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9637/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9638/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9639/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9640/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9641/small)
大平中学校からは、3年4組と吹奏楽部が参加しました。
9月15日(木)の予定
授業 木123456
最優秀賞クラスは3年4組でした。
大平文化会館で合唱コンクールが開催されました。最優秀賞は3年4組、優秀クラスは、1年3組、2年2組、3年1組でした。
12クラスすべてが、心を1つにした、素敵なハーモニーを聴かせてくらました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9625/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9626/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9627/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9628/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9629/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9630/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9631/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9632/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9633/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9634/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9635/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9636/small)
12クラスすべてが、心を1つにした、素敵なハーモニーを聴かせてくらました。
アクセス数が21万件を突破しました。
本日、午後アクセス数が210017件になりました。3月までに、アクセス数30万件を目指し、皆様に見ていただけるホームページづくりをしていきたいと思います。ご協力お願いします。
合唱コンクールのプログラム
合唱コンクールに向けて練習しています
合唱コンクールに向けてのクラス練習が盛り上がっています。
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9587/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9588/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9589/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9590/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9591/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9592/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9593/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9594/small)
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
9月11日(日)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
今後の予定
12日(月)火曜授業
集金口座引落日
13日(火)月曜授業
月1234⑤⑥ 中教研
14日(水)合唱コンクール
PTA学年研修会
16日(金)大平地区音楽祭
21日(水)ノーメディアデー
秋の交通安全運動~30日
23日(金)地区新人大会~25日
3年実力テスト
26日(月)下都賀地区音楽祭
エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
今後の予定
12日(月)火曜授業
集金口座引落日
13日(火)月曜授業
月1234⑤⑥ 中教研
14日(水)合唱コンクール
PTA学年研修会
16日(金)大平地区音楽祭
21日(水)ノーメディアデー
秋の交通安全運動~30日
23日(金)地区新人大会~25日
3年実力テスト
26日(月)下都賀地区音楽祭
エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日
休日の様子
3年生のあるクラスは、合唱コンクールの練習をしていました。吹奏楽部も練習をしっかりしていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9620/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/oohirachu/wysiwyg/image/download/1/9621/small)
9月10日(土)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
今後の予定
12日(月)火曜授業
集金口座引落日
13日(火)月曜授業
月1234⑤⑥ 中教研
14日(水)合唱コンクール
PTA学年研修会
16日(金)大平地区音楽祭
21日(水)ノーメディアデー
秋の交通安全運動~30日
23日(金)地区新人大会~25日
3年実力テスト
26日(月)下都賀地区音楽祭
エコキャップ回収~10月4日
28日(水)生徒指導集会
29日(木)アルミ缶回収~30日