文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
1・2年生校外学習【生きもの探し】
本日,1・2年生合同で生きもの探しに行ってきました。
泥だらけになりながらも,虫や水の中の生きものを捕まえて,地域の自然と親しむことができました。
委員会発表集会
6月23日(金)、26日(月)のみかもっ子タイムに委員会発表集会を行いました。
各委員会の活動目標や内容を工夫して発表しました。下学年の子供たちは「ボールに空気を入れることも委員会でやってくれていたんだ」「いつもお昼の放送をしてくれているのは〇〇さんなんだね」など、いろいろなことを知り、学校のためにがんばっている5,6年生に感謝することができました。
今後も、委員会の子供たちを中心に、みんなの力で三鴨小をますますよい学校にしていきましょう。
【企画委員会】 【運動保健委員会】
【栽培福祉委員会】 【放送委員会】
【図書掲示委員会】 【給食委員会】
親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~を実施しました。
6月21日(水)の5時間目に、5,6年生の児童並びに保護者を対象に、親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~を実施しました。
インターネットは、とても便利なもであると同時に、様々な誘惑や問題があることをことを学んでいました。「やめられない。」「ケンカやいじめになる。」「危ない人とつながる。」「スマホに頼りすぎる。」などです。
正しい目的を選ぶために、「自分の使い方をふりかえる。」「いろんなことに関心を持つ」「実体験から学ぶ」ことが大切だとiいうことが分かりました。
インターネットを活用することで、幸せな時間が増えるといいですね。
さて、今回の講習を受けて、みなさんはどのようにネットと付き合っていきますか。ぜひ、家族で話し合ってみてください。
ハッピー子育て講座
6月21日(水)、授業参観の後、ハッピー子育て講座を行いました。
「進んであいさつしていますか?~あいさつはコミュニケーションの第一歩~」のテーマで、下都賀教育事務所ふれあい学習課の鈴木正俊様にご講話いただきました。
あいさつを交わすことの意味や有用性について、ワークショップなどをとおして楽しく学ぶことができました
三鴨の地域に、大輪の「あいさつの花」を咲かせることができるよう、今後も心の通うあいさつを心掛けていきたいと思います。
参加してくださった多くの保護者の皆様、ありがとうございました
3、4年生音読発表会
5月22日(月)に3年生、6月20日(火)に4年生が、みかもっ子タイムに音読発表を行いました。
国語で学習したことを生かして、物語の世界が伝わるように感情を込めて音読することができました。
聞いていた子供たちからは、「声が大きくはっきりしていて聞きやすかった」「あんなふうに読んでみたい」「物語の様子がよくわかった」などの感想が聞かれ、3年生も4年生も満足そうでした
ご家庭でも、毎日の音読練習へのご協力、ありがとうございます。音読は、語彙力、読解力を高めるのに有効です。また、脳が活性化され、記憶力等の向上にもつながると言われています。
お子様の音読を聞いた際には、よさを具体的にほめていただくと、ますますやる気につながりますので、今後も、引き続きよろしくお願いします。
【3年生「きつつきの商売」の音読発表】
【4年生「白いぼうし」の音読発表】
1、2年生プールに入ったよ!
6月19日(月)、1,2年生でプールに入りました。
2回目の授業でしたので、準備運動やシャワーなど、入水前の流れはしっかりできました。いざ、入水
じゃんけんゲームや流れるプール、ボール拾いなど、楽しく活動することができました。気持ちよかったね
6年 調理実習
いためる調理実習で、スクランブルエッグと付け合せの野菜いためを作りました。
前回、いろどり野菜いためを作ったときの経験を生かし、手際よく2品作ることができました。
みんなおいしくいただきました。
読書月間パート2
「ふれあい読書」の他にも、「読書スタンプラリー」「先生のおすすめの本」など、図書・掲示委員会の楽しい企画により、図書室を利用する児童が増えています。6月は雨が多く室内で過ごす時間が増えることから、読書の機会がも増えるように「三鴨小読書月間」としています。
「図書・掲示委員が考えた楽しい企画がいっぱい」
「たくさん借りてたくさんスタンプをもらったよ」
「先生おすすめの本は大人気でほぼ貸し出し中」
「あれもこれも読んでみたいから、2冊借りられてうれしいね」
栃木県民の日
今年の県民の日は、栃木県誕生150周年になります。
給食は、県民の日メニューでした。名産の「モロ」「にら」「ゆば」「いちご」などを使った給食をいただき、満足顔の子供たち。
企画委員会による栃木県クイズを行い、栃木県の魅力を改めて感じることができました。
5年生調理実習「ゆで野菜サラダ」
6月15日(木)、5年生が家庭科で調理実習を行いました。
にんじんやブロッコリー、キャベツを一口サイズに切って、茹で、ドレッシングをかけていただきました。
1回目の実習より包丁やガスコンロの使い方も手になり、グループで協力して手際よくできるようになってきました。
苦手なにんじんも、自分たちで調理するとおいしいね
ふれあい読書【読書月間】
6月13日(火)昼休み、ふれあい読書を行いました。「ふれあい班」ごとに、教員や上級生による読み聞かせに、時間で交替しながらまわりました。教員による工夫を凝らした読み聞かせ、上級生による優しくて温かい読み聞かせに、子供たちは夢中になって聞き入っていました。
今月は三鴨小読書月間として、図書・掲示委員会の企画によるさまざまなイベントが行われています。
また、後日ご紹介しますのでお楽しみに
2年生校外学習【アクティオ】
本日,校外学習として『株式会社アクティオ 北関東テクノパーク工場』へ行ってきました。
温かく,分かりやすく,楽しく説明をしてくださったり,体験をさせていただいたりし,非常によい学習となりました。学んだことを,生活科の学習でまとめていこうと思います。
3年生リコーダー講習会
3年生から音楽でリコーダーを扱います。そこで本日は、講師の中村先生にリコーダー講習を行っていただきました。
リコーダーで曲を演奏していただきました。子供たちは、リコーダーで曲が演奏できることに興味津々の様子でした。
また、講師の中村先生に、息づかいやタンギングを教えていただき、みんなで「メリーさんのひつじ」を合奏しました。みんな、きれいな音を出すことができました。
最後には、リコーダーの種類を紹介していただきました。小さいリコーダーから大きいリコーダーまで様々なリコーダーを見せていただきました。
5年生が田植え体験をしました!
6月9日(金)に、社会科の学習で田植えを体験しました。学校の近くの田んぼに出かけ、苗の植え方を教えていただきました。
しっかりと話を聞いていますね。
田んぼに入ると、みんな足裏の感覚を楽しんでいましたね。
植えるのが、だんだん上手になってきました。
大型の機械は、やっぱりすごかったですね!
とてもきれいに植えることができています。
お世話になった方々に感謝の気持ちをこめて、あいさつができましたね。
秋の稲刈りが楽しみです。
3年生 図画工作の授業
3年生の図画工作では、創造力を働かせながら様々な材料や道具を使って表現し、作品制作に取り組んでいます保護者の皆様、材料の準備等ありがとうございます!
「ふくろの中には、何が…」 紙袋の中に広がる世界をイメージした作品を制作しました。
「ふわふわ空気のつみ木」 45Lの大きなビニール袋に空気を詰めて、友達と協力しながら制作しました。
6/7(水) ロング昼休み
水曜日の昼休みは、ちょっと長めの「ロング昼休み」。この日は、各学年ごとに遊びました!
途中でしっかり水分補給をしながら、元気いっぱい遊びました
ミガクンジャー登場!「歯と口の健康週間」
6月5日(月)みかもっ子タイムに運動・保健委員会による集会を行いました。
歯と歯茎に関する〇✕クイズや劇を行いましたが、なかでもミガクンジャーの登場に子供たちは大喜び
楽しく歯と口の健康について学ぶことができました。
エコキャップ回収日
6月2日(金)の登校時に、栽培祉委員会の子供たちがエコキャップを回収しました。今年度も、毎月第1または第2金曜日に回収をします。
SDGsの一環として、子供たちが主体的に活動しながら環境保護への意識を高めていきたいと思います。
今日の収穫です。 1年間、ぜひご協力をよろしくお願いします