学校ニュース

カテゴリ:6年生

先輩に学ぶ

5時間目、藤岡第一中学校から引率の先生と一緒に4名の1年生が来てくれて(みな本校の卒業生です)、6年生に中学校の生活の様子を説明してくれました。一日の流れを動画で紹介してくれたり、中学校の教科書を見せてくれたり、質問事項に答えてくれたりしました。6年生もみな興味深く聞いていました。
   

6年PTA

5,6時間目、6年生の学年PTAが行われました。内容は体育館のワックスがけとタイムカプセルのセットです。ワックスがけはみんな一生懸命に行ったため短時間で終わりました。タイムカプセルは、高校を卒業した18歳に開封されるそうです。開けるのが楽しみですね。
       

6年校外学習

6年生は国会議事堂と日本科学未来館に行ってきました。国会議事堂では本会議場の広さに驚き、日本科学未来館ではグループごとに興味をもって行動しました。最後にアシモくんのショーがあり、その動きに目を奪われていました。
   

6年八州苑訪問

11/19(木)、6年生が地元の介護老人保健施設「八州苑」を訪問しました。片道40分の道のりを歩いて行くと薄緑の屋根にピンクの壁の建物に到着しました。そこで、車いすからベッドに介護する方を移動する方法を職員の方に教わったり、リハビリの施設を見せていただいたりしました。風船バレーでお年寄りと楽しんだり、車いすを押させていただいたりもしました。最後は合奏を聴いていただきました。短い時間でしたが有意義な時間を過ごすことができました。
   

食に関する指導

6年生を対象に食に関する指導が行われました。学校栄養士さんが直接来校してくださり、栄養バランスに関して教えてくださったり、献立カードを作るご指導をしたりしてくださいました。子どもたちが考えた給食の献立の中からいずれかが、1月に「三鴨小の児童の考えた給食」として実際にメニューになる予定です。誰のものが選ばれるか楽しみです。