文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
身の回りをきれいにしよう
5年生の家庭科『物を生かして住みやすく』で、よごれに合ったそうじの仕方を学習しました。自分でそうじしたい場所やそうじの仕方を考えました。
自分たちが毎日使っている水道、教室の机やいす。
学習室の窓枠、階段。
教室前の廊下のよごれ落とし。
新校舎の階段そうじもやりました。
家庭科室のガスこんろのよごれ落としに悪戦苦闘する姿も・・・。
家から雑巾やスポンジ、新聞紙などを持って来てきれいにしてくれた5年生、ありがとうございました!
冬休みの家の大そうじでも、ぜひ力を発揮してくださいね♪
自分たちが毎日使っている水道、教室の机やいす。
学習室の窓枠、階段。
教室前の廊下のよごれ落とし。
新校舎の階段そうじもやりました。
家庭科室のガスこんろのよごれ落としに悪戦苦闘する姿も・・・。
家から雑巾やスポンジ、新聞紙などを持って来てきれいにしてくれた5年生、ありがとうございました!
冬休みの家の大そうじでも、ぜひ力を発揮してくださいね♪
宿泊学習に出発しました!
本日から5年生は宿泊学習です。
体育館で出発式を行いました。
朝はどしゃ降りでしたが,だんだん雨あしも弱くなり…バス2台で元気に出発しました。保護者の皆様,朝の送迎,ありがとうございました。
ちなみに,下の写真は,体育館の玄関の様子です。
全員の靴がきれいに並べてあります。すばらしいですね!
2日間,公共のマナーを守りながら,有意義な活動となることを期待しています。
体育館で出発式を行いました。
朝はどしゃ降りでしたが,だんだん雨あしも弱くなり…バス2台で元気に出発しました。保護者の皆様,朝の送迎,ありがとうございました。
ちなみに,下の写真は,体育館の玄関の様子です。
全員の靴がきれいに並べてあります。すばらしいですね!
2日間,公共のマナーを守りながら,有意義な活動となることを期待しています。
5年家庭科 整理・整とん!
家庭科『物を生かして 住みやすく』の学習で,整理・整とんについて学びました。
整理=身の回りの物を見直し,必要でない物を取り除いて整えること
整とん=物を使いやすい場所に置くことです。
実際に,自分の机の中やロッカー,教科書ボックスを整理・整とんしました。
背の高い人のボックスを棚の上段に置くことにしたようです。
さすが,友達思いの5年生です。
整理=身の回りの物を見直し,必要でない物を取り除いて整えること
整とん=物を使いやすい場所に置くことです。
実際に,自分の机の中やロッカー,教科書ボックスを整理・整とんしました。
背の高い人のボックスを棚の上段に置くことにしたようです。
さすが,友達思いの5年生です。
5年家庭科ゆでる調理
5年の家庭科では,野菜やいもに合った洗い方やゆで方を学習します。
今日は,青菜(こまつな)をゆでて,ゆでる前とゆでた後のちがいを観察しました。
こまつなは,ふっとうした湯でゆでます。
家庭科が初めての5年生ですが,ガスコンロの使い方も慣れてきました。
ゆでた後に冷やすための,水の入ったボウルも準備しています。
こまつなは,ゆでると,「色がこくなる」「かさが減る」「やわらかくなる」ことに気が付きました。
じゃがいもも,ゆでる前とゆでた後をくらべました。
こまつなに比べると,あまり変化を感じられなかったようですが,「しっとりとしておいしそうな香りがする!」という声が聞こえました。
今日は,青菜(こまつな)をゆでて,ゆでる前とゆでた後のちがいを観察しました。
こまつなは,ふっとうした湯でゆでます。
家庭科が初めての5年生ですが,ガスコンロの使い方も慣れてきました。
ゆでた後に冷やすための,水の入ったボウルも準備しています。
こまつなは,ゆでると,「色がこくなる」「かさが減る」「やわらかくなる」ことに気が付きました。
じゃがいもも,ゆでる前とゆでた後をくらべました。
こまつなに比べると,あまり変化を感じられなかったようですが,「しっとりとしておいしそうな香りがする!」という声が聞こえました。
「お茶いれ」実習
5年生の家庭科の時間に,お茶いれの実習を行いました。
感染症対策のため,人数を半分にして,実施します。
ガスこんろを使うのが初めての人も多く,緊張しながらも,安全に湯を沸かすことができました。
正しい手順を,ノートを見て確認します。
一人分の材料と分量は,茶葉2グラム(小さじ1),湯100mLです。少し冷ました湯を急須に注ぎ,1分くらい蒸らします。
それぞれ,自分でいれたお茶を飲み,振り返りをしました。
明日からの連休中,ぜひ家族にもお茶をいれてあげてくださいね!
感染症対策のため,人数を半分にして,実施します。
ガスこんろを使うのが初めての人も多く,緊張しながらも,安全に湯を沸かすことができました。
正しい手順を,ノートを見て確認します。
一人分の材料と分量は,茶葉2グラム(小さじ1),湯100mLです。少し冷ました湯を急須に注ぎ,1分くらい蒸らします。
それぞれ,自分でいれたお茶を飲み,振り返りをしました。
明日からの連休中,ぜひ家族にもお茶をいれてあげてくださいね!