文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
激走!1年生
1年生のシャトルランのお手伝い。
ペースメーカーとして、一緒に走ってくれたり、記録を取ってくれたりしてくれました。
元気でかわいい1年生。6年生はそんな1年生と触れ合えることを心待ちにしています。
お手伝いできることがあったら、喜んで参上します!
激走!シャトルラン!
ネバーギブアップ!シャトルランでもしっかり自分に挑戦する姿が見られました。
フォローする友達の声掛けも温かいものでした。
伝授していただいたリレーのコツ
昨日のリレーの記事を読んでいただいた他校から、早速、問合わせがありました。
教えていただいたポイントは、2つ。
ポイント1:次走者は、走りやすいように両足のつま先を進行方向に向ける。
ポイント2:次走者は、毎回同じタイミング、フォームで走れるよう、踏み出す一歩目を毎回同じ場所に着くよう意識する。
というものでした。
すばらしい指導法を共有して、子どもたちの力を引き出していきましょう!
協力できることがありましたら、どんどん情報を公開しますので、ぜひ、お問い合わせください(^^)/
教えていただいたポイントは、2つ。
ポイント1:次走者は、走りやすいように両足のつま先を進行方向に向ける。
ポイント2:次走者は、毎回同じタイミング、フォームで走れるよう、踏み出す一歩目を毎回同じ場所に着くよう意識する。
というものでした。
すばらしい指導法を共有して、子どもたちの力を引き出していきましょう!
協力できることがありましたら、どんどん情報を公開しますので、ぜひ、お問い合わせください(^^)/
このこんもりした植物の正体は?
校庭の端っこに、このような植物の塊が!いったい誰が植えたのだろう??
実はこれ、桜の老木の切り株から出た、桜の赤ちゃんでした。
昨年度末、倒壊の危険があるとして、やむなく切った桜の老木。
悲しい思いをしたのですが、目に見えぬ土の下でしっかり蓄えられた命は、発芽の機会を待っていたのですね。
何十年も三鴨小を見守ってくれた老木。これからは姿を変え、子供たちと一緒に大きく育っていくのでしょう。
花をつけるのは、何年後かな?
それぞれの目標に向かって!
6年生の体育は、高跳び。
助走の歩幅を確認するピット、高く足を振り上げることを意識するピットなどに別れ、それぞれが目標に向かって、楽しく練習を行っています。
高跳びは、準備物がたくさんあって大変。でも、そこはチームワークのよい6年生。あっという間に用意し、手際よく片付けてくれます。本当に感心します。
クラブ活動が始まりました。
クラブ活動の一部をご紹介。
理科工作クラブ。
洗濯用洗剤と洗濯のりを使ってスライムを作りました。
クラブ活動は、4,5,6年生の交流の場にもなっています。
理科工作クラブ。
洗濯用洗剤と洗濯のりを使ってスライムを作りました。
クラブ活動は、4,5,6年生の交流の場にもなっています。
気体の正体は?
A,B,Cの集気びんには、ちっ素、酸素、二酸化炭素がそれぞれ入っています。
どの集気びんにどの気体が入っているか、子どもたちは、わかりません。
これまでに学んだ気体の性質を思い出して作戦会議。
予想を立てて実験スタート!
目の前で起きた現象を根拠に気体を特定することができました。
どの集気びんにどの気体が入っているか、子どもたちは、わかりません。
これまでに学んだ気体の性質を思い出して作戦会議。
予想を立てて実験スタート!
目の前で起きた現象を根拠に気体を特定することができました。
さらに明るく元気な三鴨小に 企画委員会
1年生と楽しむ会で、立派に企画進行を行った企画委員さん。
今日の委員会では、さらに三鴨小を素敵な学校にしようと、自主的に作戦を考えていました。
どんな企画が立ち上がるか楽しみです。
最上級生としての大役、しっかり果たしました。
みかも山へ向かう途中、頻繁に振り返る6年生。
こちらでも。
ここでも。
楽しみながら、下級生と寄り添う。
1年生と楽しむ会は、大成功!!
成功のかげには・・・
ふれあい共遊の最初の集まり。
すでにこんなに距離が近い。
下級生をさりげなくフォローし、なごやかに班をまとめる姿があったのでした。
以下、子供たちの振り返りです。
・「もう少しだよ。大丈夫だよ。」と言ったら、1年生が「うん、がんばる。」と言ってくれて、うれしかった。
・1年生は、山登りでもつねに元気いっぱいで楽しそうだった。
・「1年生があっちに行きたい!」と言ったとき、2~5年生がいばらなかった。すごいと思った。
・5年生もしっかり班をまとめてくれて、助かった。
・これからも周りの人にやさしくして、みんなを笑顔にしたい。
・みんなのよいところをたくさん発見できた。
下級生と関わることで、たくさんの学びがあったようです。
6の1本日のベスト
1年生に寄り添う友達。
6の1本日のベスト
体育の授業でダッシュする仲間。
委員会活動がはじまりました。
「人前に出るから、心配。やっていけるかな・・・」
昨年度、そんな不安を抱えながらも、しっかりと自分の責任を果たした子が何人もいました。
そして今年度。
その子たちは、進んで人前に出る委員会に入り、活動の中心となる役職を選んでいました。
それもにこにこと。
心が大きく成長した姿を見て、感激しました。
昨年度、そんな不安を抱えながらも、しっかりと自分の責任を果たした子が何人もいました。
そして今年度。
その子たちは、進んで人前に出る委員会に入り、活動の中心となる役職を選んでいました。
それもにこにこと。
心が大きく成長した姿を見て、感激しました。
6の1本日のベスト
校舎から見た桜。
学習に、係活動に、委員会活動・・・忙しい中でも美しものを美しいと感じる気持ちがうれしいです。
6の1本日のベスト
日直さんの仕事に新しい仕事が追加されました。
本校にあるipadを使って、子供たちが自分たちのがんばりを記録することになりました。
以下の写真は、子供たちが切り抜いた自分たちのがんばりです。
「1年のスタート。係の仕事もがんばるぞ!」の気持ちを写したものでしょうか?
担任の視点、距離とは一味異なり、すてきな写真だと思います。
本校にあるipadを使って、子供たちが自分たちのがんばりを記録することになりました。
以下の写真は、子供たちが切り抜いた自分たちのがんばりです。
「1年のスタート。係の仕事もがんばるぞ!」の気持ちを写したものでしょうか?
担任の視点、距離とは一味異なり、すてきな写真だと思います。
お手伝いの機会、ありがたいです。
「傘は、人のいない方に向けて、ばさばさやってね。」
「くつのかかとは、下駄箱のここにそろえてね。そう、上手上手。」
1年生のお手伝いをさせていただいた6年生。
関わり方を学ぶ、とてもよい機会になりました。
1年生のテンポに合わせて、ゆっくり寄り添っています。
「ジャンパーは、ランドセルの中にしまってね。」言葉使いがやさしい。
「できることは、自分で。まだわからないことは、ていねいにフォロー。」
これからもよろしくお願いします。
「くつのかかとは、下駄箱のここにそろえてね。そう、上手上手。」
1年生のお手伝いをさせていただいた6年生。
関わり方を学ぶ、とてもよい機会になりました。
1年生のテンポに合わせて、ゆっくり寄り添っています。
「ジャンパーは、ランドセルの中にしまってね。」言葉使いがやさしい。
「できることは、自分で。まだわからないことは、ていねいにフォロー。」
これからもよろしくお願いします。
壷を描く
6年生の図工の授業では、社会の教科書19ページの壷を単色で描きました。
所要時間2時間弱。上手に描けました。
所要時間2時間弱。上手に描けました。
第6学年 学年便りのタイトル、ありがとうございます!
さっそくのご応募ありがとうございます!
子供たちをイメージした素敵なタイトルに感激です。
いただいた分をご紹介。
・キラキラ☆彡
・パスファインダー~開拓者・先導者~
・日日是好日
・ネバーギブアップ
・かがやき
・ラストスパート
・3-NEGIS
・輝く笑顔
・元気
・メモリー
・絆
・Thank you! ありがとう!Grazie!Danke Schön! 謝謝!
(6年間の全てに感謝して。感謝できる子になって欲しい♡)
募集は、金曜日まで。ご応募お待ちしております(^^)/
子供たちをイメージした素敵なタイトルに感激です。
いただいた分をご紹介。
・キラキラ☆彡
・パスファインダー~開拓者・先導者~
・日日是好日
・ネバーギブアップ
・かがやき
・ラストスパート
・3-NEGIS
・輝く笑顔
・元気
・メモリー
・絆
・Thank you! ありがとう!Grazie!Danke Schön! 謝謝!
(6年間の全てに感謝して。感謝できる子になって欲しい♡)
募集は、金曜日まで。ご応募お待ちしております(^^)/
頼りになる!ありがとう6年生!
最上級生となった初日。さっそく大活躍をしてくれました。
新任式、児童代表あいさつで。
1学期の目標発表で。
校歌の伴奏で。
入学式準備で。
下校のあいさつで。
いざとなったら、力を結束できる。
周りにいる人のために一肌脱げる。
この学年の持ち味を存分に発揮していました。
いや~本当に頼りになる!
ありがとう、6年生!
新任式、児童代表あいさつで。
1学期の目標発表で。
校歌の伴奏で。
入学式準備で。
下校のあいさつで。
いざとなったら、力を結束できる。
周りにいる人のために一肌脱げる。
この学年の持ち味を存分に発揮していました。
いや~本当に頼りになる!
ありがとう、6年生!
卒業式
2019年3月19日、卒業式がありました。
6年生の子どもたち21名は立派に卒業していきました。
6年生、中学校でも頑張ってください!
フォトアルバムもご覧ください。
6年生の子どもたち21名は立派に卒業していきました。
6年生、中学校でも頑張ってください!
フォトアルバムもご覧ください。
卒業式前日練習(6年生)
1時間目に、入退場、証書授与等、6年生だけの最後の練習が行われました。