学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年校外学習①

6年生、全員無事に出発しました!
移動中、渋滞に突入しましたが、バスの中でおやつタイムが始まったようです。

  

9時頃、上野公園に到着しました。これから上野動物園、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京国立博物館のうちグループで選んだ場所を見学しに行きます。

  

集団行動指導

6校時、6年生は、藤岡第一中学校から体育の先生をお招きして集団行動指導をお願いしました。
気を付け、礼、前へならえ、右向け右、回れ右などの方法を具体的に教えていただきました。
 

作曲

6年生の音楽では「じゅんかんコードから音楽をつくろう」という単元で、パソコンを使って作曲しています。
いい作品が仕上がったらHPで発表したいと思います。
 

音読発表会6年生

狂言「柿山伏」の音読でした。
さすが6年生、動作を交えての発表に、1~5年生から笑顔が漏れました。
「Sくんみんなの前で恥ずかしがらずに動作を付けられてすごい。」
などという感想も聞かれました。
 
 

比の授業

毎年恒例(?)になりました、比の第1時です。
「授業でコーヒー牛乳が飲める」ということが、先輩から後輩に引き継がれているらしいです。
用意されたのは牛乳:コーヒー牛乳が、
2L:3L、4L:6L、4L:5L
総容量24L。
毎年「まずい」と言われていましたが、今年は味にもこだわってみました。
その結果「まずい」と言った児童は一人もいませんでした。
2L:3Lと同じ味のコーヒー牛乳は4L:6L、4L:5Lのどちらか。
今年度はよく分かったようです。
大量のコーヒー牛乳が残りましたが、給食の時間に消費される予定です。
 
 

修学旅行(2日目)7

現在羽生PAにいます。
帰りの時刻は当初17:50でしたが15分程度早まりそうです。
お迎えお願いします。
(メールでも配信します。)

修学旅行(2日目)5

鎌倉を散策し…鶴岡八幡宮で無事に集合しました。
ここを見学した後は、楽しかった修学旅行もいよいよ終わり、学校へ戻るバスの旅です。

  

修学旅行(2日目)1

おはようございます。修学旅行も2日目を迎えました。
早速現地から朝食会場の写真が届いていますのでごらんください。
朝からフォークとナイフの品のよい食事が用意され、洗練された子どもたちの食事風景が予想され…。
詳しくは帰宅後子どもたちにお聞きください。
 

修学旅行(1日目)7

日本丸(にっぽんまる)で、うみまると一緒に。
うみまるは海上保安庁のマスコットキャラクターです。妹のうーみんもいるらしいです。

今日の16:30までは横浜市内を散策しています。