学校ニュース

2017年1月の記事一覧

金銭教育


 5・6年生が金銭教育を行いました。県の金融広報アドバイザーの方々をお招きして、お金の使い方や銀行の仕組みなどについて教えていただきました。子どもたちは楽しく学んでいました。絵文字:二人

   

そろばん学習


 3・4年生が算数の学習で、そろばんを行っています。今日はそろばんボランティアの方々をお招きして、指の使い方から計算方法まで丁寧に教えていただきました。絵文字:良くできました OK

   

”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム

 ”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムに、6年生の代表が参加しました。フォーラムでは、市内各校の代表児童生徒が、いじめについて考え、話し合いました。そして、「私たちの行動」「親へのお願い」「先生方へのお願い」の3つの視点から、宣言文をまとめました。じっくり真剣な話し合いでまとめた宣言を、これから学校で実行していけるよう取り組んでいきます。

音楽集会


 今日のオープンタイムは音楽集会でした。ボランティア感謝の会で歌う「野に咲く花のように」を練習しました。口を大きく開けて、笑顔で歌うことに気をつけて練習しました。当日も楽しみです。絵文字:音楽

  

4年生 保健授業「体や心の変化」

 4年生が保健の学習で、思春期になるとおこる体や心の変化について学びました。養護教諭がたくさんの資料を用意して分かりやすく説明してくれたので、男女の体のしくみの違いや変化の個人差等について理解することができました。キーワード合わせゲームでは、友達と協力しながら楽しく学習しました。