学校ニュース

2024年6月の記事一覧

0626 1年生が星宮神社へ

26日(水)、1年生が歩いて5分のところにある「星宮神社」に行きました。

まずは、鳥居で記念写真。

神社の周りを探検しました。

探検しながら、草花や虫も探しました。

そして、みんな仲よく「いろおに」や「だるまさんがころんだ」で遊びました。

次回は11月頃行く予定です。どんなところが変わっているでしょうか?

0626 お話会(6月)

オープンタイムは、お話会の読み聞かせでした。ステキな本の世界に、みんな引き込まれています☆

図書の先生が、お話会で読んでいただいた本を掲示しています。

どんどん増えていきますね!

0625 食育の授業・給食試食会・家庭教育学級

4校時は、1年生と保護者で食育の授業「食べ物の働き」を行いました。講師は、大宮北小の山根栄養教諭です。

そのまま、親子給食となりました。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、ポークカレー、キャベツとコーンのソテー、フルーツヨーグルトでした。

保護者の皆さんは、引き続き、家庭教育学級「子どものいいところを伸ばそう」です。

講師は、栃木市家庭教育学級オピニオンリーダー会 カルパの皆様です。

市内の民生委員・児童委員の皆さんも、参加しました。

下校は親子下校となりました。

家庭教育学級に参加いただいた皆さんには、大山様からいただいたトマトをお分けしました。

大山様、ありがとうございました。

0624 野菜や草花がぐんぐん!

今年は梅雨入りが遅く、晴天が続いていたこともあり、野菜や草花がぐんぐんのびて大きくなっています。

1年生のアサガオは、この土日で初めてのお花が咲いていたようです。暑いので、日陰に避難して観察です。

2年生の野菜は、どんどん実がなり、収穫したり、収穫間近だったりと、大豊作です。

4年生の畑も、つるがどんどん伸び、とうもろこしもぐんぐん大きくなっています。

 

0621 6年日光校外学習

6月21日(金)に、6年生が日光市へ校外学習に出かけました。

まずは、華厳の滝へ。み、水が…。

中禅寺湖畔では、G7記念モニュメントの前で記念写真。水位が50cm下がっていることもあり、水辺の散策もしました。

日光山輪王寺と日光東照宮を見学。雨にぬれる東照宮もステキでした。

雨もあがり、最後は神橋から東武日光駅までの通りで、グループごとにお買い物を楽しみました。