学校ニュース

学校ニュース

0606 自主的にあいさつ運動!

毎朝、昇降口では担当職員が登校してくる子ども達を迎え、お互いあいさつを交わします。

今日は3年生が同級生を迎えに来ていて、「先生と同じことをやってみよう!」と言い、みんなが即実践にっこり

学年関係なく登校してきた全員に明るくあいさつをしていました。すてきな光景でした!

0605 緑を守り隊

 オープンタイムに、花の苗植えを行いました。なかよし班ごとに分かれて活動しました。

朝早い時間帯でしたが、保護者やコミスクの方々が一緒に活動してくださったのでどこの班も上手に植えられました。

0604 歯と口の健康週間

6月4日の「虫歯予防デー」であることから、今週は「歯と口の健康週間」です。

歯に関する作文の朗読や標語の掲示などをしています。

各学年、給食後にしっかりと歯みがきがんばっています。

0530 体力テスト

晴天の下、体力テストを行いました。

低学年には、高学年がサポートに入り、2時間で全学年が終了しました。

1回でも多く、1cmでも遠くへ、とがんばりました。

 

0529 避難訓練・引き渡し訓練

今回の避難訓練は竜巻の想定でした。

竜巻がきてしまった場合、子どもたちは、窓からはなれ、「だんごむし」の姿勢をとります。

その後、引き渡し訓練を行いました。

保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

0529 プール開き、そして初泳ぎ!

オープンタイムに今年度のプール開きがありました。

体育栽培委員会の司会で、児童代表のことば、校長先生のお話、そして全校生で誓いの言葉を、声をそろえて言いました。

4時間目は、5.6年生が初泳ぎ!

きれいになったプールで気持ちよく泳げました。

0528 運動会の思い出を語る

展示室にテレビを設置し、青栁さんが作製してくださったコミスク委員の活動を振り返る動画を放映しています。

せっかくなので、ソファを並べて、ゆっくりと鑑賞できるようにしました。

子どもたちも運動会の思い出をゆったりと語り合っています。