文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
システム変更のため少し休みます
ホームページのシステムを変更するために、2月19日から28日まで更新をすることができません。少し休みますので、ご理解願います。
また、3月1日から再開しますのでよろしくお願いします。
また、3月1日から再開しますのでよろしくお願いします。
今年度最後のおはなし会
今年度最後のおはなし会がありました。子どもたちは、すごく「おはなし会」を楽しみにしています。どの学年も集中して聞いていました。ある児童から「来年もお願いします」との声に、講師の先生方から「こちらこそ」と応じる場面があり、何とも言いようのないほほえましさを感じました。



♫昼休みの風景♫
今日は寒い一日でしたが,児童たち元気に外で遊んでいました。



♫給食の風景♪
1・2年生の給食の風景です
きちんと衛生検査をして,協力して準備をします







インフルエンザによる出席停止状況
今週の状況です。
全国的にインフルエンザが流行しています。栃木市の小中学校で罹患者がまだまだいます。国府南小学校は,いまのところ全員元気に登校していますが,今後も予防措置のご協力よろしくお願いいたします。
◆インフルエンザによる出席停止の人数をお知らせします◆ (感染症情報システムによる集計)
【2月9日(月)~13日(金)現在】
栃木市 東陽中学区 国府南小
2月 9日(月) 89人 11人 0人
2月10日(火) 86人 11人 0人
2月11日(水) 建国記念の日
2月12日(木) 87人 13人 0人
2月13日(金) 70名 10名 0人
近隣の学校では,学級閉鎖が見られます。不要な外出は避け,手洗い・うがい,加湿,換気を十分に行い,健康管理に注意してください。感染した際は,部屋を別室にするなど,できるだけ接触を避け,家族内感染を防ぎましょう。
また,医師にインフルエンザと診断された場合は,早めに学校にご連絡ください。
★空気の入れかえ 大切です★
風邪のウイルスは,空気中を漂っていて,鼻やのどから体に入り込みます。たくさんの人が集まる教室のような場所には,ウイルスにもたくさんのチャンスがあります。そこで,一定の時間ごとに窓を開けて換気し,風邪のウイルスを追い出すことが大切です。
換気には もう一つメリットがあります。頭をスッキリさせる効果です。3分換気するだけで頭がスッキリ,効率が良くなると言われます。寒いから換気をするのはイヤですが,ご家庭でも定期的に換気を心がけましょう。
♫今週の給食♪
今週は,建国記念日があったため給食がありませんでした。残念~
2月9日(月)
ごはん・もろのトマトソース煮・キャベツの和風サラダ・味噌汁・牛乳
2月10日(火)
コッペパン・ブルーベリージャム・スパゲティミートソース・チキンナゲット・ブロッコリーとキャベツのサラダ・牛乳
2月11日(水) 建国記念の日
2月12日(木)
ホットドック・ツナポテト炒め・レタスと卵のスープ・チョコタルト・牛乳
◆レタスの語源は,「乳」です。茎を切ったときに出る白い液が,乳に似ているためにつきました。レタスには,ビタミンや食物繊維が豊富に含まれています(給食一口メモ 参照)◆
2月13日(金) ★初午給食★
赤飯・鶏肉のネギ味噌焼き・しもつかれ・糸かまぼこのすまし汁・牛乳
◆11日は初午でした。初午の日には,栃木県の郷土料理でもある「そもつかれ」を,病気にならないようにと願いを込めて食べる習慣があります。(給食一口メモ 参照)◆
「学力の向上」の基本は授業です
年度末に向けて、1年間のまとめをする時期に来ています。各学年・クラスでは、学力の向上は「授業の充実」という事で、子どもたちも真剣に取り組んでいます。今日も各クラスを回ってきましたが、真剣に取り組んでいる様子がありました。



♫欠席ゼロ 更新中♫
休み明け
今日も児童たち元気です
~休み時間は,ウサギのお世話
~


~ボール遊び・なわとび・バスケ 楽しい
~



★今日で,欠席ゼロ日120日になりました!児童たちが元気にすごせるのも,保護者のみな様の健康管理のおかげです。ありがとうございます。国府南小では,現在 感染症に罹患している児童はいませんが,最近ではアレルギー症状を訴える児童がちらほら。春ですね。この調子で3月期も元気に駆け抜けたいです
★
~休み時間は,ウサギのお世話
~ボール遊び・なわとび・バスケ 楽しい
★今日で,欠席ゼロ日120日になりました!児童たちが元気にすごせるのも,保護者のみな様の健康管理のおかげです。ありがとうございます。国府南小では,現在 感染症に罹患している児童はいませんが,最近ではアレルギー症状を訴える児童がちらほら。春ですね。この調子で3月期も元気に駆け抜けたいです
朝から快調です
今日も全員登校し、元気にランニングから一日が始まりました。2月に入ってから欠席0日が続いており、昨年度の記録を大幅に更新しそうです。子どもたちが元気に学校に来る、そして勉強する、そんなところにも国府南小学校のよさを感じています。今日も養護教諭の大澤先生が子どもたちと一緒に走ってくれました。



♫お昼休み♫
空高く 飛べ
『校長先生,見て
バナー
1
8
7
9
2
0
5
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。