学校ニュース

学校ニュース

♬今週の給食♬

6月30日(月)
ごはん・回鍋肉・エビシューマイ・野菜と卵の中華風スープ・牛乳

7月1日(火)
コッペパン・ハンバーグきのこソース・ジャーマンポテト・野菜スープ・牛乳


7月2日(水)
ひじきごはん・鮭の塩焼き・味噌汁・牛乳


7月3日(木)
パインパン・ササミカツ・ブロッコリーのサラダ・モロヘイヤスープ・ヨーグルト・牛乳


7月4日(金)
ごはん・笹かまぼこの磯辺揚げ・ほうれん草と枝豆のおひたし・生揚げのカレー煮・牛乳


★今週も,児童たち美味しく・おなかいっぱい頂くことができました。栄養士の先生・調理員さん,ありがとうございました★

今週2回目の研究授業です

 分かる授業の展開を目指し、今週2回目の授業研究会が本日2校時大宮学級(5年生)でありました。教科は算数です。教育委員会から2名の先生を招いて指導を受けました。子どもたちは、真剣なまなざしで授業に臨んでいました。一人一人の学力向上に向けてがんばっています。

研究授業がありました

 2日(水)に分かる授業の展開を目指した校内授業研究会が、東陽学区6名の先生及び教育委員会の2名の指導者を招聘して5校時に臼井学級(6年)で実施されました。授業内容は「外国語活動~東陽中&国府南小~」です。多くの先生の見守る中、堂々と英語でスピーチをおこないました。指導の先生からお褒めの言葉をいただきました。

♬歯と口の健康週間の表彰がありました♬

 本日のオープンタイムの時間に,『歯と口の健康週間』の作品・良い歯の児童の表彰がありました。
 これを機会に,歯に関心を持ち,80歳まで20本の歯で食事ができるよう,歯を大切にしましょう!

  【良い歯の児童】          【作文・ポスターの部】

♬欠席0日♬

 国府南小では,今年度の欠席0日を年間『130日』と設定して,毎日健康に過ごし目標達成できるよう頑張っています!
 そして,1学期も残りわずか!だんだん暑くなって,熱中症が心配されますが,たくさん栄養・たくさん睡眠・たくさん勉強をして,元気よく夏休みをみんなで迎えましょう!
シールが貼ってある日は,全児童登校している日です絵文字:良くできました OK
4月~欠席0日 37日絵文字:キラキラ めざせ!130日絵文字:笑顔

一週間の始まりです

 子どもたちは元気に全員登校し、普段どおり4年生以上は校庭を走り始め、2年生はマイ植物(なす、キュウリ、えんぎん豆、トマト)に水やり、1年生は、授業の準備とそれぞれのスタートを切りました。充実した一週間になりそうです。

自由授業参観(学校保健委員会)がありました

 学校保健委員会を開催しました。
 5年生の児童・保護者を対象に,学校眼科医 斉藤 哲也先生に『目の健康(視力低下)について』の講話をいただきました。
 学年が上がるにつれて低下する視力。児童・保護者,身近な健康問題として真剣な眼差しで講話を聞きました。

今日は自由参観日でした

 今日は、自由参観日でした。午前中から多くの保護者が来校され、我が子の様子を参観してくれました。4校時には6年生の保健の時間に「たばことお酒について」のテーマで、ゲストティーチャー薬剤師・佐藤博之先生をお迎えして、授業を実施していただきました。子どもたちは、真剣なまなざしで授業を受けていました。

学校評議員会がありました

 今年度第1回目の学校評議員会がありました。今年度2名(新たに神戸さん、膝附さん)の評議員さんが替わりました。今年度も5名体制で実施していきますので、どうぞよろしくお願いします。
 今回は、学校の現状を知っていただくために、なかよし班活動や各学年の授業を見ていただきました。その後、感想や意見をいただきました。ありがとうございます。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。(校長)