学校ニュース

学校ニュース

学校再開!!

 いよいよ学校再開です。小雨の中でも、子どもたちは元気に登校できました。昇降口には、子どもたちのために先生方が飾りをつけてくれました。高学年の昇降口の飾りは、開けたときにガラス戸を重ねると飾りも重なって見える工夫がしてあります。ぜひ、来校されたときはご覧ください。
          
 1年生の教室にも、子どもたちの作品やお誕生を知らせる飾りがたくさんあります。そのような環境の中、今日は学校探検さらに行ってみたいところを計画することができました。

    

学校再開前の3回目の登校日です

  いよいよ来週から学校が再開します。今日は、その前の準備としての最後の登校日になりました。朝から元気なあいさつを進んでしてくれて、とてもうれしく思います。
 1・2年生は、合同で体育の授業を行いました。国や市からの通知でも、屋外での授業では、密にならないような配慮をすればマスクをとることができます。少しずつ運動に体を慣らすように、動物のまねごっこやしっぽとりゲームで気持ちよさそうに体を動かしていました。3年生は、図書館で本を借りました。返却するときには、分類番号をもとにして、もとあった場所を探すことができました。
     
 4年生は、算数で「大きな数」の勉強をしました。万の位や億の位の読み方を何度も練習しました。5年生は、算数で「体積」の勉強をしました。1立方センチメートルの小さな積み木を使って、高さが変わったときの体積の求め方を工夫して考えていました。6年生は、理科で「電磁石の働き」を調べました。5年生の時に学習できなかった内容ですが、電磁石に電流を流したときの様子を方位磁針を使って調べました。
     
   

第1回学校運営協議会を開催しました

 5月27日(水)に第1回目の学校運営協議会を開催しました。6名の委員さんと校長を含め、7名で会議を行いました。
 お一人お一人に教育委員会からの委嘱状をお渡しした後、本年度の学校経営方針について協議し、承認をいただきました。
 また、新型コロナウイルス感染症予防の取組について貴重なご意見をいただきましたので、今後の取組に生かしていきたいと思います。
          

みんな元気!!登校日のようす

 今日は、登校日。蒸し暑い一日でしたが、みんな元気いっぱいでした。
 1年生は、学校の中を探検しました。初めて校長室に入って興味津々です。2年生は、初任者指導の小林先生との初めての出会いがありました。とてもよい姿勢であいさつできました。3年生は、社会の学習で、屋上に上がって学校のまわりを調べました。地図を見ながらたくさんメモできました。
    
 4年生は、国語の「白いぼうし」の学習で、登場人物の行動から気持ちを読み取ることができました。5年生は、理科の学習でカボチャを育てはじめました。力を合わせて畑を耕しました。6年生は、最上級生として学校のためにできることはないか話し合いました。しばらく掃除ができていないことに気づき、進んで掃除をしてくれました。
       
   

学校再開に向けて~先生たちでプール清掃~

 今日は、6月からの学校再開に向けて、先生たちでプールの更衣室などの清掃を行いました。
   
 水道や更衣室、トイレは、例年なら上学年の子どもたちの力を借りて行っていましたが、感染症予防のため、今年は先生たちがきれいにしました。
 6/12(金)には、5・6年生に協力してもらってプールの中をきれいにする予定です。

全員元気に登校できました!!

 今日は、久しぶりの登校日、あいにくの雨の中子どもたちは元気に登校できました。6年生をはじめとして、大きな声であいさつをしてくれる子どもたちにとてもうれしく思いました。昇降口で、手指の消毒をしながら、出迎えの先生から検温してきたか確認の声をかけてもらいました。
  
 子どもたちは、教室でもとても落ち着いて生活できました。1年生は、先生から声をかけられて検温カードを集めました。2年生は、今まで通り日直さんの号令で朝の会を始めました。3年生は、図書室を利用しました。図書室の床には、間隔をあけて並べるように、動物の足形がはってあります。

    
 4年生は、授業の始めに立腰をきちんとして、背筋がピンとしています。5年生は、学級の目標を話し合いました。高学年としてのめあてを意識できていました。6年生は、5年生の時に学習できなかった電磁石の学習について、理科を受け持つ佐藤先生の説明をよく聞くことができました。
   
 休み時間には、元気に遊ぶ姿も見られました。教室に戻る前に、手指の消毒をしたり、手洗いやうがいを自分から進んでしたりすることができていました。
   
 来週の登校日も、また全員の元気な姿を見るのが楽しみです。ご家庭でも学校の様子をぜひ聞いてあげてください。よろしくお願いします。

学校再開に向けて~感染症予防の取組~

  先日、部屋地区交通安全協会の方から、児童や教職員のためにとマスクを寄贈いただきました。マスクが売っていないので、困っているご家庭のために少しでも力になりたいとのお話を聞き、大変うれしく思っています。
 登校日に向け、マスクの準備に不安のある方は、ぜひ遠慮無く学校にご連絡ください。
  
 
 今日は、養護教諭(保健室の先生)の篠塚先生を中心に、校内の消毒や換気のための研修を行いました。子どもたちがよく手を触れる場所は、毎日必ず消毒します。
 特に、手洗いなどをする水道は、念入りに掃除もしました。登校日には、安心して学校生活を送れるよう、職員全員で取り組んでいきます。

「栃木市あったか電話子ども版」の設置について

 新型コロナウイルス感染症のため、学校の臨時休業期間が続き、家にいる時間が長くなっていると思います。児童の皆さん、いつもと違う生活の中で、悩んだり不安を感じたりしていることはありませんか。栃木市には「栃木市“あったか”電話」という相談電話があります。一人で悩まずに、気軽に相談してください。
栃木市あったか電話子ども版.pdf

親子で読むコロナウイルスリーフレット

 子どもたちもおうちの方もいつもとは異なる生活が続き、体だけでなく、心にも負担が大きくなってきている時期かと思います。お医者さんが監修した親子で読めるフリー素材のリーフレットがありましたので、よろしければご覧ください。
親子で読むコロナ関連リーフレットPDF.pdf

第1回総務委員会を開催しました

 昨日、柴田PTA会長さんをはじめ12名の総務委員の方と校長、教頭、教務主任で第1回総務委員会を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、全員マスク着用で3密を避けるように行いました。柴田会長さんのご挨拶の中にも「大変な時だからこそ、みなさんで協力していきましょう。」とのメッセージをいただきました。
   
 PTA総会のアンケート結果について、過半数の承認をいただけたことや本年度の事業について話し合いました。
 特に、臨時休業中の子どもたちのことでは、遅れた分の学習をどのように進めるのか、生活習慣が乱れていることへの心配、運動不足の解消などについてご意見をいただくことができました。
 今後、学校としてできることを考え、お伝えしていくことをお約束いたしました。委員の皆様、ご協力ありがとうございました。 

3日間の学校生活は?

始業式からの3日間、入学式からの2日間が終わりました。この3日間を大切にしよう、また学校に来たいなと思えるようにしようと教職員一同で取り組んできました。
休業前の最後の一日の様子をご紹介します。
      
      
1年生は、しっかりと授業に臨んでいます。休み時間には、校庭で友だちや先生と楽しく遊んでいます。下校のときも大きな声であいさつできました。また、21日(火)の登校日に会いましょう!!

入学おめでとう~14名の新入生

4月9日(木)14名の新入生を迎え、入学式を行いました。とても落ち着いていて、姿勢も返事もよくできました。
  
 校長などの教職員の一部と新入生とその保護者、児童を代表して6年生の参加による式ではありましたが、保護者の皆様、6年生の見守る中、新入生は最後までしっかりとした態度でした。
 
 式が終わって、担任の先生、支援員の先生とともに教室で、教科書を受け取りました。明日からの1年生としての学校生活を楽しみにしている姿が見られました。

3時間授業でもがんばるぞ!!

今日も2~6年生は、3時間授業です。子どもたちの授業の様子を紹介します。
        
2年生は、集中力を高め、よい姿勢をつくるための「立腰」をしています。みんなよい姿勢です。3年生は、先生から「できた人は?」と聞かれたら、腕をピンと伸ばしていました。4年生は、パソコンで「eライブラリ」に挑戦です。家でもスマホやパソコン、タブレットで学習できることを学んでいました。
  
5年生は、算数で4年生で学習できなかった内容を取り組んでいました。意欲的に発表する姿が見られました。6年生の教室では、新しいALTのティム先生との出会いがありました。子どもたちの英語の発音がとても上手でした。

令和2年度のスタートです!!

4月8日(水)に新任式と始業式が行われました。4月から部屋小にいらっしゃった8名の先生と子どもたちが初めて出会う式です。
参加した子どもたちの元気のよいあいさつや児童代表の言葉に迎えられて、さらに子どもたちが大好きになりました。
  
続いて行われた始業式では、校長先生の話をみんなしっかりとした姿勢で聞くことができました。話を聞きながらうなづいている姿を見て、自分のこととして考えることができることがうれしく思いました。
児童代表の言葉からは、6年生としての目標をきちんともって、がんばっていこうという意欲を感じました。※児童代表の言葉は、学校だより第2号に掲載します。

1・2年生昔の遊び

 1月21日(火)に、1・2年生合同で、昔の遊びを体験しました。教えてくれる先生は、部屋地区にお住まいの方、6名の方にボランティアとしてご協力いただきました。
 おはじき、お手玉、あやとり、けん玉、メンコ、こま回し、竹とんぼ、ジャガイモ鉄砲、紙鉄砲、ぶんぶんごま、羽根つき、竹馬などを体験しました。とても教え方が上手で、子どもたちも楽しむことができました。ありがとうございました。

5年スバル自動車工場見学

  12月23日(月)に、太田市にあるスバル自動車工場に校外学習に行きました。自動車ができるまでの工程を見学しました。手作業ではなく、ロボットによる作業がたくさん組み込まれており、機械化が進んでいることを学びました。工場見学は、1日に1000人を受け入れているそうです。貴重な見学をすることができました。

登下校を見守ってくださる方への感謝の会

 12月5日(木)に「登下校を見守ってくださる方への感謝の会」を行いました。交通指導員、スクールガードリーダー、見守りボランティアの方など4名の方がご出席くださいました。
 代表児童の感謝の言葉や、感謝の手紙と校歌のプレゼントをしました。また、5・6年生の教室でお話をしながら給食も召し上がっていただきました。

4年宿泊学習

 太平少年自然の家に行ってきました!!
 4年生は、11月28日(木)・29日(金)と1泊2日の太平少年自然の家で宿泊学習を行いました。昨年より一ヶ月遅い宿泊学習になりました。今年は暖冬で、太平山は紅葉が見頃でした。
 子どもたちにとって初めての宿泊学習でしたが、「自然に親しむ」「みんなで協力する」というめあてを子どもたちはしっかり意識して、活動することができました。また、進んで働いたり、5分前行動を心がけたりする様子が見られました。今回の宿泊学習で学んだことを、今後の生活の中でしっかりと発揮し、さらに、4年生として輝いてほしいと思います。

音楽観賞会

 11月22日(金)に、音楽観賞会を行いました。ソプラノ歌手の川上真智子さんとピアニストの荒井庸子さんに来校していただきました。寒い中でしたが、すてきなドレスを着て演奏していただきました。
 曲目は、さんぽ、君をのせて、花、子犬のワルツ、サルビア、私のお父さん、サウンドオブミュージックなどを演奏してくださいました。ドレミの歌では、振りを付けて全員で歌いました。最後に校歌を合唱しました。
 ソプラノの美しい歌声が体育館中に響きました。子犬のワルツのピアノ演奏は素晴らしかったです。 

2年生が大平図書館に行ってきました

 11月20日(水)に、2年生が大平図書館に行ってきました。太平図書館では、司書の方から蔵書数や来館者数を教えていただいたり、季節ごとのおすすめの本を紹介したりしているなどのお話を聞きました。また、大きな書庫の中に入らせていただきました。