学校ニュース

学校ニュース

洗たくの仕方を学びました!!

 6年生が家庭科の時間に洗濯について学習しました。家庭なら洗濯機に入れてしまうところですが、家庭科では「手もみ洗い」を学習しました。
 まずは、手もみ洗いに必要な物について教科書で調べました。次に、動画で手順を確認し、いよいよ体験です。
    
 おけの大きさが違えば、入れる水の量や洗剤の量も変わってきます。大きなタライおけを選んだ子どもたちは水の量を量って入れるのにもひと苦労でした。
 それでもみんな一生懸命に手もみ洗いに取り組み、自分の手できれいにできたという自信をもつことができました。
 今回は体育着の手もみ洗いでしたが、他にも「つまみ洗い」や「おし洗い」も学習しました。ご家庭でも実践できるよう声をかけてください。

新聞記者から新聞作りを教えていただきました

 4年生では、総合的な学習の時間に地域のよしず作りや提灯作りなどを調べています。この後も、地域の産業などをくわしく調べる予定です。
 今日は、調べたことを新聞にまとめるために、下野新聞社から記者の方に来ていただき、新聞作りを教わりました。
    
 新聞の紙面はどのようになっているのか、実際の新聞を見ながら教わりました。次に、記事が出来事の結論から書かれていることや相手に伝わるように書くために工夫していることをたくさん教わることができました。
 4年生は、改めて新聞のよさや工夫を知り、これから一人一人が新聞記者になった気持ちで記事を書く活動を始めます。下野新聞社の大平さん、齋藤さんありがとうございました。

今日は、「朝の活動」を紹介します!!

 本校では、8時15分から30分までの15分間を「朝の活動」としています。「朝の活動」では、集会や学級ごとの活動などをしています。では、今朝のようすを6年生から順に紹介しましょう。
 6年生は、2学期のめあてを書いていました。家で考えてきてありましたがもう一度考え直している子もいました。5年生は、身体計測をしていました。自分の成長を実感していました。4年生は、身体計測の後に漢字テストに取り組んでいました。姿勢がよく、とても字が丁寧です。
      
 3年生は、わり算の練習をしていました。早く終わった子は読書に親しんでいました。2年生は、読書です。自分の好きな本を選んで夢中で読んでいました。1年生は、勉強のあと、ちょっと早めに朝の会を始めていました。日直さんの号令で元気よく朝のあいさつができました。
      

夏だからできる楽しみいっぱい!!

 いつもならまだ夏休み中ですが、今年は学校で夏だからこその体験がたくさんできています。 
 1・2年生は、プールで楽しくにらめっこや伏し浮きなどをしながら水に慣れることができました。はじめは顔を水につけるのも抵抗があった子でも、友だちと一緒なので少しずつつけられるようになってきました。
   
 3年生は、理科の学習で昆虫採集に挑戦しました。草むらでバッタやテントウムシをつかまえました。トンボやセミもつかまえようとしましたが、飛んで逃げてしまうのでくやしそうでした。学校で昆虫採集ができるのは部屋小ならではの自然があるからですね。 
   

3・4年生は平泳ぎに挑戦中!!

 3時間目に3・4年生が水泳の練習をしました。今日は先週よりも水温が低めで絶好の練習日和です。水慣れの後、けのびやバタ足の練習をしました。7月から練習していることなので、きれいなフォームが身についています。
 8月からは平泳ぎの練習も始めました。まずは、脚の使い方を練習しています。はじめはぎこちなさが見られましたが、何度も練習するうちに上手になってきました。
    
 何でも素直に一生懸命挑戦する部屋小の子どもたちは、どんどん成長しています。