学校ニュース

学校ニュース

5年 表現活動

5年生の表現活動を行いました

 9月28日朝の「あかまっ子タイム」で、5年生の表現活動を行いました。国語では、俳句の発表を行いました。17音に、自分の思いを込め、生き生きと表現していました。音楽では、「茶色の小瓶」を鍵盤ハーモニカとリコーダーで合奏しました。
 感想発表では、1年生が、「音楽がリズミカルでよかった。」と具体的に堂々と発表することができました。

表現活動(飼育委員会)

うさぎのことが分かったよ

 9月21日(水)に飼育委員会による表現活動が行われました。全校児童に、もっとうさぎのことを知ってもらおうと〇✕クイズを行いました。うさぎの特徴や接し方など詳しく知ることができました。飼育委員会の皆さん、ご苦労様でした。

赤麻大運動会

赤麻大運動会を実施しました。

 天候を心配していましたが、9月17日(土)秋晴れの中、無事運動会を実施することができました。赤麻小の運動会の特徴である地域と共に、一体となって行う運動会でした。栃木市長さんやとち介も見に来てくださいました。一人一人が成就感を味わうことができた素晴らしうい運動会になりました。結果は、赤組が4年ぶりの優勝で幕を閉じました。

自転車を活用した下校指導

自転車を活用して下校指導をしています。

 以前「学校ニュース」でお知らせしたように、地域の方々より多数の自転車を寄贈していただきました。最終的には、クリーンプラザより3台、地域の方々より6台の計9台の自転車がそろいました。自転車を活用することにより、今まで以上に長い距離子供たちの安全を見守ることができると共に、学校に戻る時間を短縮することができています。今後も様々な面で、活用させていただきます。ありがとうございました。

放課後教室

放課後教室実施中

 今年から栃木市全小学校で放課後教室を実施することになりました。本校では、以前から実施していましたが、今年度は、4年生以上の児童対象に、年間19回実施しています。今年度は、初任者後補充でお世話になった町田先生、川島先生に指導をお願いしています。有意義な時間を過ごしているようです。