学校ニュース

学校ニュース

自転車を活用した下校指導

自転車を活用して下校指導をしています。

 以前「学校ニュース」でお知らせしたように、地域の方々より多数の自転車を寄贈していただきました。最終的には、クリーンプラザより3台、地域の方々より6台の計9台の自転車がそろいました。自転車を活用することにより、今まで以上に長い距離子供たちの安全を見守ることができると共に、学校に戻る時間を短縮することができています。今後も様々な面で、活用させていただきます。ありがとうございました。

放課後教室

放課後教室実施中

 今年から栃木市全小学校で放課後教室を実施することになりました。本校では、以前から実施していましたが、今年度は、4年生以上の児童対象に、年間19回実施しています。今年度は、初任者後補充でお世話になった町田先生、川島先生に指導をお願いしています。有意義な時間を過ごしているようです。

稲刈り

稲刈りをしました。

 5月に植えた稲の苗が大きく成長し、頭を垂れ収穫の時期になりました。暑い中、往復の徒歩と稲刈りに参加し、農家の方は暑い中大変な作業をしているんだなと感じたようです。子供たちは、ほんの少し稲を刈っただけで、「暑い」「大変」という言葉を口にしていました。ご協力いただいた塚田さん。大変お世話になりました。

ペンキ塗り

ペンキを塗りました。

 8月27日の奉仕作業のとき、ペンキを塗りたかったのですが、小雨模様のため前のペンキをはがすだけの作業となりました。本日天気がよかったので、ろくぼくのペンキを塗りました。
 ペンキ塗り立て注意です。(1日ぐらい)

ペンキが余ったので、うさぎ小屋の柵とチェーンクロスの足も塗りました。



 

第2学期始業式

第2学期始業式を行いました。

 9月1日(木)に第2学期の始業式を行いました。1名流行性耳下腺炎で出席停止の子がいましたが、各クラスとも欠席者はなく、元気なスタートが切れました。日焼けした元気な顔を見ると、少したくましく成長したなと感じました。ほとんどのの子が充実した夏休みを過ごしたようです。