学校ニュース

学校ニュース

図書委員発表

図書委員による読み聞かせをしました

 本校では、10月11日(火)から読書週間として様々な読書活動に取り組んでいます。昨日は、ホームページの「学校ニュース」に載っているように、コロポックルの皆さんに、人形劇を見せてもらいました。本日は、読書感想文や標語の優秀者の表彰と図書委員会による読み聞かせを行いました。これを機に読書に親しむ児童が増えてくるとうれしいです。

人形劇を鑑賞しました。

人形劇を鑑賞しました

 10月11日(火)の午後、藤岡地区お話会「コロポックル」の皆様に来校していただき、OHPシートを移しながらの朗読、人形劇、パネルシアターを見せていただきましいた。どの学年も食い入るように目を輝かせて鑑賞していました。

体育教室始めました

体育教室を始めました。

 今年も昨年に続き、体育教室を始めました。第1回目になる今週の内容は、陸上教室です。足が速くなるコツを体育主任の酒井先生に教わりながら、練習に励んでいます。
 特に1年生に大人気で、自由参加なのですが、ほとんどの1年生が参加していました。

避難訓練・引き渡し訓練

避難訓練・引き渡し訓練を行いました

 9月30日(金)の5校時13時50分から、第3回避難訓練を行いました。第2回目に比べると40秒近くも避難時間を短縮することができました。慣れてきたこともあるでしょうが、無駄話が少なく集中して取り組んだ結果だと思います。素晴らしいと思います。黙って指示の声に耳を傾けることが、自分の命を守ることに繋がります。普段から、人の話や放送に耳を傾ける習慣をつけていきましょう。



 また、今回は、大地震を想定した引き渡し訓練を行いました。大きな災害が起きたときには、必ず必要になってきます。今年は昨年より20分程度早く終了することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

就学時健康診断

就学時健康診断を行いました。

 来年の4月、赤麻小に入学する子供たちの健康診断が行われました。6年生が手を引き、案内したり、健康診断の手伝いをしたり、待っている時間に本を読んであげたりしていました。6年生の優しいお兄さんお姉さんたち、お手伝いありがとうございました。来入児の皆さん、4月から赤麻小に通ってくることを楽しみに待っています。