学校ニュース

2022年5月の記事一覧

6年生が「租税教室」を実施

 

6年生が「租税教室」を実施                                        5月23日(月)、6年生が「租税教室」を行いました。税金に対する正しい知識を得ることを目的に、栃木市役所経営管理部収税課からお2人の講師をお招きして行われました。内容は税金で作られたものとそうでないもの(主に施設)に分けるクイズや、税金がない世界はどうなるのかをアニメで紹介するDVD視聴、1億円の量や重さの体感等でした。子どもたちからは「税金について自主学習で調べてみたい。」「税金のことをもっと知りたい。」等の感想が出されました。

第1回学校運営協議会を開催 

 第1回学校運営協議会を開催                                                                         5月25日(水)、今年度第1回目の学校運営協議会が開かれました。主な内容は以下の通りです。 ①委嘱状交付 ②授業参観(全クラス)③学校運営の基本方針の承認 ④協議 ⑤給食試食。委員の皆様には、今年度の学校運営の基本方針を承認していただき、授業について、「全体的に一人一人が主体的に意欲を持って取り組んでいてよかった。」「マスクの影響で声や表情がわかりにくい。口元が見える工夫をするとよい」等の感想をいただきました。授業以外にもいくつかのご意見をいただきました。今後の改善に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

プール開きを実施

プール開きを実施                                            5月25日(水)、プール開きが行われました。今年も水泳の授業が始まります。一昨年、昨年と校内放送でのプール開きでしたが、今年は5,6年生、運動委員会、各学年の代表1名がプールに集まって行いました。掃除をしてきれいになったプールを前に運動委員会の進行のもと、各学年の代表児童が今年の目標等を発表しました。また、運動委員会委員長が水泳学習の注意事項等を発表しました。1~4年生にはこの様子を後ほど動画で紹介します。今年も無事故で有意義な水泳学習にしたいと思います。

「1年生を迎える会」を実施

「1年生を迎える会」を実施                                     5月24日(火)、「1年生を迎える会」が行われました。1年生と上級生が交流し、今後1年生が楽しく学校生活を送れるようにすることが目標です。今年も企画委員会の6年生の司会進行により、1年生へのインタビュー(名前と好きな物)、縦割り清掃班による遊び(感染防止対策がとれる遊び)、1年生へのプレゼントなどが行われました。1年生は全員がインタビューに答え、名前や好きな物を発表することができました。終了後の感想も「楽しかった」「うれしかった」という答えが返ってきました。「これからも楽しく学校に来られそうですか?」という校長の問いかけにも、1年生全員が「はい」と応えてくれました。企画委員会や6年生を中心に、上級生たちも1年生を喜ばせようとがんばっていました。これからも1年生は毎日楽しく学校に来てくれることと思います。

全校除草とプール清掃を実施

全校除草とプール清掃を実施                                     5月20日(金)、5,6校時に全校除草(1~4年生・1年生は石拾い)とプール清掃(5,6年生)を行いました。熱い中でしたが、水分を補給しながらどの学年も一生懸命に取り組みました。校庭ではたくさんの草や石が除かれ、プールは見違えるようにきれいになりました。特にプール清掃は2時間続きで、プールの中だけでなく、プールサイドや更衣室等も清掃したので大変でしたが、よく頑張ってくれました。これで今年もしっかりと水泳の授業ができそうです。

2年生が校外学習を実施

2年生が校外学習を実施                                                                                                                                                              5月20日(金)、2年生が校外学習を実施しました。学校給食センターの見学です。身近な施設の見学を通してそこで働く人の苦労や工夫に気づくことが目標です。8時30分に学校を出発し、約1時間給食センターを見学した後、10時30分には学校に戻りました。見学を通して、たくさんの人の給食を作る鍋やしゃもじの大きさに驚き、作る人の苦労を知ることができました。多くの児童が「給食を残さないぞ」と思えたようです。

新体力テストを実施

 新体力テストを実施                                                                                                                                                        5月17日(火)、今年も新体力テストを実施しました。新型コロナへの対応で、昨年は実施しなかった「上体起こし」も、やり方を工夫して実施し、今年は3年ぶりに8種目全て実施します。この日はその8種目のうちの6つの種目を全校一斉に実施しました。今年も5、6年生が先生方の補助をしながら、頑張って測定や記録をしてくれました。そのおかげもあって、怪我もなく、無事に終了することができました。この後各学年ごとに「20mシャトルラン」と「握力」の測定を行い、終了となります。今年は「ソフトボール投げ」の実技指導もあったので、特に5,6年生の「ソフトボール投げ」の記録が楽しみですが、どの種目も、どの学年も昨年を上回る記録になることを期待したいと思います。

体力向上エキスパートティーチャーによる実技指導を実施

体力向上エキスパートティーチャーによる実技指導を実施                                                                                  5月12日(木)、5,6年生が体力向上エキスパートティーチャーによる実技指導を実施しました。これは本校では今年度初めて実施するもので、県教育委員会の事業です。「走る」「跳ぶ」「投げる」といった基礎的運動能力の課題に応じた体力向上の取組や運動が苦手な児童に対する指導の充実を図ることが目的です。今年度中に2回実施されますが、その1回目を今回実施しました。5月17日(火)には新体力テストが実施されることもあり、この日にその「投力」向上に向けた実技指導を実施しました。紐とペットボトルで投げる形の練習、テニスボールで、直径2mの円から実際に投げる練習をしました。遠くに投げられることを実感できた子も多かったようです。新体力テストの結果にどう結びつくか楽しみです。

第1回目の防災訓練、引き渡し訓練を実施

第1回目の防災訓練、引き渡し訓練を実施                                   5月11日(水)、今年度第1回目の防災訓練、及び引き渡し訓練を行いました。防災訓練では、今年度1回目ということで、地震時の火災からの避難の仕方、避難経路の確認、集合の仕方など基本的な行動の訓練をしました。避難中の話し声が全く聞かれず、真剣に取り組む姿が見られました。 放課後は引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご協力で、開始からほぼ20分で全員の引き渡しが完了しました。今年も実際の引き渡しが行われることのないよう願いながらも、「もしも」の時には今回の訓練を生かせるよう、改めて保護者の皆様のご協力をお願いします。

5年生が校外学習を実施

5年生が校外学習を実施                                       5月10日(火)、5年生が総合的な学習「渡良瀬遊水地探検隊」の学習で、赤麻小では今年度最初となる、校外学習を実施しました。渡良瀬遊水地の見学を通して、地域のよさや特色に気づくことが主な目標です。9時15分に学校を出発し、11時30分には帰って来るという短い時間での校外学習でしたが、児童は自然を満喫し、渡良瀬遊水地の役割や遊水地に住む生き物等の豊かな自然、そしてこの地域のよさに気づくことができました。この活動を元に学習課題を見つけ、今後の活動を考えていきます。