日誌

学校ニュース

大中生頑張れ2


 今日は、地区大会3日目です。
 今日は、野球部、剣道部、弓道部の試合があります。是非、頑張ってください。結果は、また、お知らせします。

大中生頑張れ


 下都賀地区大会2日目です。
 今日は、陸上競技部、野球部、バレーボール部男子、ソフトテニス部、バトミントン部、弓道部の試合があります。大きな声を出して頑張ってください。結果はここに掲載します。

 野球 2回戦 大平中 4-1 美田中  準々決勝 大平中 4-3 壬生中
     ベスト4以上が決まり 県大会出場
 テニス 優勝 落合・椎名、 ベスト8 田中・宇治、 ベスト16 猪瀬・鈴木   
      以上3組 県大会出場 
 陸上競技  2年女子走り幅とび 3位 小川 県大会出場  
 バドミントン 4位 国分・高田、 6位 神田・堀江、 7位 亀山   
         以上県大会出場

地区大会1日目結果

地区大会の結果をお知らせします。

ソフトテニス男子 大平3-0都賀 
           大平2-0小山三 
           大平2-1小山二
       決勝 大平1-2南河内 準優勝
野球      大平2-0乙女
サッカー    大平1-2栃木東
ハンドボール 大平10-30石橋
バレーボール 男子 予選リーグ 1勝2敗
         女子 予選リーグ 1勝1敗
バドミントン  5位
剣道  男子 団体ベスト8 県大会出場
     女子 個人 川田、小島県大会出場
陸上競技   2年男子200m  4位 栗原
         2年女子100mH 6位 中村
         1年女子800m 決勝進出 庄野
         3年女子砲丸投げ 6位 黒川
         

1学期終業式


 1学期の終業式が行われました。内容は、校長先生のお話や、代表生徒による1学期の反省、これからの抱負についての発表等でした。その後、それぞれのクラスで生徒たちは、担任の先生から通信票を渡されました。
 明日から夏休みです。夏休みも、勉強に部活に頑張っていきましょう!

第3学年保護者会


 3年生の学年末保護者会が、大平文化会館で開催されました。
 内容は、高校一日体験学習、進路指導、1学期の生徒の様子、夏休みの生活、夏休みの学習等について説明がありました。
 保護者の皆様にはご多用中お集まりになっていただきありがとうございました。

部活動激励会


 全校集会で、各部の部長が、今夏の大会やコンクールに向けて、今まで培ってきた力を発揮できるよう決意を発表しました。
  各部とも、しっかりした態度で決意を述べることができ、校長としてうれしく思いました。
 生徒には、「ここまで、部活動ができたことに対して、仲間、後輩、先輩、両親、先生、コーチなど多くの人に感謝してください」と話ました。

けやき学習会


 けやき学習会がありました。今日は、1年生が13人、2年生が17人、3年生が8人合計38人が参加しまいした。今日は、社会と理科を学習していた生徒が多かったようです。夏休み中は、図書館開館日がけやき学習会になります。ぜひ、図書館で勉強してください。

休日の様子


 今日は、サッカー部、弓道部、ソフトテニス部が、学校で練習をしていました。今週の土曜日から始まる地区総合体育大会に向けて練習を頑張っていました。その他の部活動は学校以外で練習試合や練習をしていました。

大掃除


 今日は、清掃の時間を15分間延長して、30分間で行いました。普段はなかなかできない隅々まできれいにしました。その後、美化委員の皆さんが、ワックがけをしてくれました。

猛暑


 梅雨もあけ、暑い日が続いています。生徒は、自分の水筒を持参していますが、冷水器を利用する生徒もいます。また、昨日から東西昇降口に、ジャグウォータークーラーを各2つずつ用意しました。写真は、水筒に冷水を補給しているところです。

冷水器清掃


 大平中学校には、平成17年度卒業生が寄贈してくれた冷水器が2台あります。今日は、とても暑く、生徒たちが冷水器を盛んに利用していました。放課後、保健委員の皆さんが、きれいに掃除をしてくれました。
 

プール解体

 プールの解体工事も終わり、工事のためのフェンスも取り外されました。写真のようにきれいに整地され、テニスコートが作られます。
 体育館東のモッコクの花も咲き芳香を発していました。