文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
秋を探しに!
1年生が生活科の学習で秋を探しにみかも山へ行きました。
山道を歩きながら、どんぐりやきれいな落ち葉、いがぐりの殻など、たくさんの秋を見付けました。
広場に着いて、見付けた秋をうれしそうにカードに記録しました。
秋探しの後は、たくさん体を動かして・・・フラワートレインに乗って帰りました。
楽しい秋探しの遠足になりました。
稲刈り体験
6月に植えた稲穂が大きく育ち、稲刈り体験をさせていただきました。
鎌を上手に使って、ガンガン刈っていきます。
近くでコンバインの説明もしていただきました。
稲穂の一つ一つから、お米ができることを実感していました。
とても貴重な体験、ありがとうございました。
修学旅行 速報6
美味しい夕食をたっぷりいただき・・・
赤ベコ絵付け体験中。素敵な作品が出来上がりました!
修学旅行 速報5
コミュタン福島にて。
福島の方々のご苦労と我々ができることを学びました。
霧箱をのぞき込む子供達。放射線の軌跡を観察。
修学旅行 速報4
あぶくま洞で地底探検。子供達は大興奮。
修学旅行 速報3
昼食を終え、あぶくま洞に向かっています。
アクアマリンふくしまの目の前にあるイオンモールは、東日本大震災の経験を生かし、「一時避難ビル」としての役割も果たしています。車中から建物の構造を見学しました。
修学旅行 速報2
アクアマリンふくしまにて行動開始!
環境教育について学んでいます。
修学旅行 速報1
6年生、全員元気に出発しました。
保護者の皆さん、お見送りありがとうございました!
かたちあそび
1年生の算数科『かたちあそび』で、たくさんの箱やつみきを使い、タワーや町にあるものを作りました。作るときには、それぞれの形にどんな特徴があるのかに気を付けながら積み上げ、転がりやすい形と、転がりにくい形があることに気付きました。
どの形がいいかよく考えて・・・そうっとそうっと・・・・・
やったあ!完成!!
皆さんのおかげで、たくさんの箱を使って楽しく活動することができました。
ご協力ありがとうございました。
すごいぞアクティオ!
7日(水)、生活科の『どきどきわくわくまちたんけん』で、三鴨地区にある株式会社アクティオへ見学に行きました。
ショベルカーや高所作業車の試乗体験を通して、工事用車両の工夫について学習することができました。また、アクティオで製造された様々な車が工事現場に使われていて、私たちの暮らしを支えてくださっていることに気付きました。




ショベルカーや高所作業車の試乗体験を通して、工事用車両の工夫について学習することができました。また、アクティオで製造された様々な車が工事現場に使われていて、私たちの暮らしを支えてくださっていることに気付きました。