文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
人気教科
教育相談で好きな教科について話してくれる子供たちのほとんどが、生活科をあげています。そんな人気の生活科の最近の様子をご紹介します。
「きれいにさいてね」では、アサガオの間引きを行いました。本葉の出てきたアサガオを一生懸命観察していました。
「いきものとなかよし」では、校庭の虫探しをしました。いろいろなところに隠れている虫を見付けて、大興奮。来週の校外学習の虫取りが待ち遠しくなりました。
プール開き
本日の給食の時間に、プール開きを行いました。
5年生の司会児童や各学級の代表の児童は、堂々と発表していました。
来週から、水泳学習を実施する予定です。
かんさつ名人になろう!
今日の生活科は、国語と生活のコラボ学習です。
国語の『かんさつ名人になろう』の学習として、先月植えた野菜の苗の観察を行いました。大きさや数、触った感じなど、いろいろな観点で気付いたことを記録することができました。
国語の『かんさつ名人になろう』の学習として、先月植えた野菜の苗の観察を行いました。大きさや数、触った感じなど、いろいろな観点で気付いたことを記録することができました。
学校探検!
1年生のみんなが探検隊となり、学校探検に行きました。
職員室や、校長室、パソコン室など、初めて入る部屋にドキドキしながらも、約束を守って見学することができました。
職員室の先生は何をしているのか、校長室と職員室はどうしてつながっているのか・・・
次は、今回出た疑問を探偵団となって解決しに行きます。
とち介といっしょにやってみよう♪「元気のアクション」で感染予防
栃木市では、栃木市マスコットキャラクターの「とち介」と一緒に、感染症を予防し、健康でいるための行動「元気のアクション」への取組みを呼びかける、感染症予防ポスターを制作しました。
健康でいるための行動(手洗いやうがい、部屋の換気など)を「元気のアクション」と名付け、自らの行動が感染の予防、拡大防止に大切であることを呼びかけています。
動画ではとち介が大きなマスクをして「元気のアクション」を学んでいます。
とち介と一緒に、学校でも元気のアクションをやってみよう♪
動画ではとち介が大きなマスクをして「元気のアクション」を学んでいます。
とち介と一緒に、学校でも元気のアクションをやってみよう♪
★とち介のコメントはこちらです(とち介Twitterより)
ポスターのダウンロードはこちらです。
苗を植えたよ!
1・2年生で、さつまいもの苗を植えました。
大きなサツマイモができるようにと、気持ちをこめて水やりをしました。
大きなサツマイモができるようにと、気持ちをこめて水やりをしました。
田植え体験
本日1・2校時に田植えに行ってきました!
とても暑い中でしたが、楽しそうに活動していました。
裸足で泥の中を歩いたり苗を植えたりと、貴重な体験ができました。
おいしいお米になりますように!!!
芽が出たよ!
先週蒔いたアサガオの芽が、全員そろって出てきました。
今日の朝は「芽が出た!」とうれしそうに水やりをしていました。
生活科では一人一人が、目と耳と鼻と手を使って上手にアサガオの芽の観察をしました。
今日の朝は「芽が出た!」とうれしそうに水やりをしていました。
生活科では一人一人が、目と耳と鼻と手を使って上手にアサガオの芽の観察をしました。
避難訓練
今年度1回目の避難訓練を行いました。地震後に火災が発生したという想定です。
子どもたちは机の下にもぐって身を守ったあと、火災の放送を聞いて校庭に避難しました。
避難経路を確認し、だまってすばやく避難ができました。いざというときのための訓練です。
災害時を想定して上ばきのままで避難するので、教室に戻る前には上ばきの底をきれいにしてから入りました。
子どもたちは机の下にもぐって身を守ったあと、火災の放送を聞いて校庭に避難しました。
避難経路を確認し、だまってすばやく避難ができました。いざというときのための訓練です。
災害時を想定して上ばきのままで避難するので、教室に戻る前には上ばきの底をきれいにしてから入りました。
2年生のお兄さんお姉さんと遊んだよ!
晴天の中、2年生が1年生と遊んでくれました。
事前に、どんな遊具や遊びをするか計画してくれていて、1年生の子供たちは時間いっぱい三鴨小の校庭で楽しむことができました。
事前に、どんな遊具や遊びをするか計画してくれていて、1年生の子供たちは時間いっぱい三鴨小の校庭で楽しむことができました。