学校ニュース

カテゴリ:1年生

給食試食会

 28日(火)は、1年生の保護者の方々にご来校いただき、給食試食会を行いました。





おうちの人と一緒に食べる給食は、いつも以上においしかったようです♪

サツマイモを植えたよ!

 先週のアサガオに引き続き、今日はサツマイモの苗を植えました。
「サツマイモは、寝かせるように植えましょう。」
矢部先生からの説明をしっかり聞く子どもたち。
 


 秋の収穫が楽しみです。

わくわく!学校探検

 2年生の記事もありますが、1年生の視点でも……。
 お兄さん、お姉さんのお話をしっかり聞いて、廊下の歩き方や入室の仕方を教えてもらいました。
 
 各教室に貼ってあるクイズに答えたり、探検マップにシールを貼ったりしながら、いろいろな教室を見学することができました。
 
 最後には、手作りのメダルまでプレゼントしてもらいました。2年生のみなさん、ありがとうございました!!

どうぞよろしく!

 続いて、生活科と国語科の学習で、名刺交換を行いました。



 違う幼稚園・保育園の友達、下校コースが違う友達、座席が遠い友達……。今日までなかなかお話できなかった友達とも交流できたようです。

図書の本を借りたよ!

 日々、新しいことを学習していく1年生。16日は、初めて図書室に行き、本を借りました。

 図書室の阿部先生に、本を読むときや借りるときの注意点を教えていただきました。



 毎日借りて、たくさん本を読んでほしいです。この1年間で、何冊読めるかな?

初めての給食♪

  12日(金)から、1年生もいよいよ給食が始まりました!ランチョンマットの敷き方、白衣の着方、配膳の仕方……。一つ一つを学んでいきます。

 この日のメニューは、セルフ二色どん、じゃがいもとわかめのみそ汁、さくらゼリー、牛乳でした。みんな、
「おいしい!!」
と、大歓声!月曜日からも、たくさん食べてね♪

   

1年生初下校

1年生の初下校はなんとみぞれでした。
本郷の子どもたちに「朝、車で来たの?」と聞くと、「歩いて来たー。」と答えてくれました。
「えらい!」もうすでにたくましい三鴨っ子です。
 
三毳山には霧がかかっていました。右の写真みぞれ、見えるでしょうか。