学校ニュース

カテゴリ:1年生

【1年生】新入生との交流会(一日入学)

本日、来年度の新入生の一日入学がありました。

1年生は、新入生を楽しませてあげよう!と張り切って準備を進めていました花丸

新入生が来るまで、「まだかな、まだかな。」ととても楽しみにしていた1年生。

 

交流会では、それぞれのグループに分かれて、新入生が楽しめる遊びをしました。

 

 

新入生に優しく声を掛け、教えてあげる姿は、とても頼もしく見えましたキラキラ

1年生もあと2か月後には2年生!おにいさんおねえさんとして、活躍してくれることを願っています興奮・ヤッター!

 

 

【1年生】新1年生との交流に向けて

いよいよ来週、新1年生の一日入学があります。

1年生は、去年も自分たちがしてもらったように、新1年生を楽しませようと張り切っていますキラキラ

今日は、新1年生にあげるメダル作りをしました。メダルの作り方を知っている児童がみんなに教えながら、気持ちを込めて丁寧に折っていました花丸

 

  

ほかにもたくさん楽しい遊びを考え、準備を進めています。

新しい1年生に会えるのが楽しみですね興奮・ヤッター!

【1年生】クリスマスパーティー

今日は、待ちに待ったクリスマスパーティーですキラキラ

以前の学活の時間から話合いを行い、1年生のお楽しみ会はクリスマスパーティーに決まりました。前半はじんろうおにごっこ、後半はなぞなぞです。

〈以前の話合いの様子〉

 

子どもたちだけで話合いを進めるのは初めてでしたが、司会や黒板係を中心として、上手に意見をまとめることができました。

〈当日の様子〉

 

 

風が強く少し寒かったですが、走っているうちに暑くなってきたようです。上着を脱いで、元気に走っていました。興奮・ヤッター!

次は、教室でなぞなぞです。かわいいサンタさんやトナカイさんが登場しました星

 

 

なぞなぞを考えてきた5人が、3問ずつ問題を出してくれました。

答えるみんなも元気いっぱい!たくさん手が挙がっていました花丸

 

 

 

じんろうおにごっこでも、なぞなぞでも、みんなの笑顔がいっぱい見られた時間になりました。

みんなで協力して、素敵な時間が過ごせたねキラキラ

【1年生】どんなおはなしができるかな(国語)

先日、1年生の国語で、新しい学習が始まりました。キラキラ

自分たちでお話をつくろう!という学習です。

1年生が自分でお話を考えるのって、なんだか難しそう……と思っていましたが、教科書の動物を付けた棒を持つと、たくさんお話が広がりました。興奮・ヤッター!

 

教室の中をお散歩しながら、いろいろな動物になりきった友達と、ご挨拶音楽

そこから、「一緒に遊ぼうよ!」「誰にプレゼントをあげようかな~?」「お弁当一口ちょうだい!」など、会話が始まっていました。

 

お散歩の後、お話つくれそうかな?と聞くと、「もう書けるよ!」と元気なお返事が花丸

「うさぎさんたちと、楽器隊を作るんだ~」「海まで旅に出るお話にする!」「釣竿を使って宇宙まで行って、宇宙人を釣り上げるんだ!」など、頭の中でとっても面白そうなお話を考えていました。星

1年生の想像力って面白い!これからどんな素敵なお話が完成するのか、楽しみです。ニヒヒ

【1年生】みかも山秋探し(校外学習)

本日、1年生はみかも山へ秋探しに行ってきました。

 

暑い日でしたが、頑張って歩くことができました。

歩いてみかも山へ向かう途中、地域の方々とたくさん出会いました。日頃から挨拶を頑張っている1年生。学校から外に出ても、元気に挨拶をすることができました。花丸

嬉しいことに、地域の方から「とても元気だね。」「素敵な挨拶ができるね。」とお褒めの言葉をいただきました。キラキラ

 

 

みかも山に到着すると、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉やきのこなど、たくさんの秋の物を見つけることができました。にっこり

 

見つけた物を熱心に観察しながら、ワークシートにどんな特徴があったかまとめていました。

 

 

いろいろな発見ができて、よかったですね。興奮・ヤッター!

この後は、集めた物を使って、秋のおもちゃを作ります。どんなおもちゃが作れるか、楽しみです。ひらめき

そして、本日は3名の保護者ボランティアの方々に来ていただきました。優しく見守りながら、子供たちとたくさん話をしていただいたおかげで、子供たちも安全に、楽しく活動することができました。ありがとうございました。