学校ニュース

学校ニュース

昔遊び交流会

1月17日に昔遊び交流会がありました。
おじいさん、おばあさん、おとうさん、おかあさんに昔から伝わる遊びを教わりながら体験しました。
1年生の時にもあり、子ども達にとっては2回目。
交流会の進行も行いました。

開会の様子です。緊張しながらも、「あいさつ」「会のすすめ方説明」などしっかりできていました。

遊びがはじまると、よく教わりながら行っていました。

1種目15分と短い時間でしたが、10分も過ぎる頃にはどんどん上達していました。
写真を撮りに行くと
「剣玉がのせられた絵文字:笑顔
「見て見て、あやとりでこうやると・・・東京タワー絵文字:笑顔
「このひもうまく引っ張るとびゅんびゅん棒がまわるんだよ絵文字:笑顔
たくさんの報告を受けました。どの顔も輝いていました。

よほど楽しかったらしく、終わった後も
「もっとやりたかった。」「家でもやりたい。」「どこに売ってるのかな。」
など、まだまだ興味津々でした。
教えてくださった皆様、子ども達にとって充実した体験を大変ありがとうございました。

凧あげ

               絵文字:学校たこ たこ あがれ~絵文字:朝
 昨日、子どもたちそれぞれが自分の思いを込めて絵を描いた凧。「いつ凧あげするのかな。」と朝から期待の声があがっていました。今日は風のない晴天の青空……絵文字:うーん 苦笑
 しかし、子どもたちは凧揚げをしたいという気持ちで校庭を見つめていました。
「やってみようか!」と声をかけると外へ元気に飛び出していく子どもたち。
「もっと走って!」「もっと糸を伸ばして!」と声をかけながら、一生懸命に凧をあげていました絵文字:笑顔 

 
 凧あげをしていると、少し風も出てきて、多くの子どもたちが空高く凧をあげることができました。「風に向かって走っていくと、たくさんの風を集められて高く凧があがったよ。」と、凧あげのコツを見つけることもできました絵文字:良くできました OK
 子どもは風の子!歓声をあげながら校庭を走りまわり風をつかまえようとしていました。青空に浮かぶ自分の作った凧、子どもたちにとって楽しい時間になりました絵文字:笑顔

昔遊び交流会

             「昔遊び」交流会

 1月17日金曜日、1・2年生が保護者の方や祖父母の皆様を先生としてお招きし、「昔遊び」をして交流しました。
 竹馬、竹とんぼ、はねつき、お手玉、あやとり、けん玉、かるた、おはじ
き、めんこなど、いろいろな昔遊びのコツを教わりました。

 
  
 
 子どもたちは「すごい絵文字:笑顔!名人だ!」と尊敬のまなざしで先生を見つめ、できるようになりたいと何度も挑戦していました絵文字:キラキラ手を取り、寄り添って教えてくださる先生方との温かなひとときは、子どもたちにとってとても貴重な体験となりました絵文字:ハート地域の子どもたちのためにお力添えをいただき、ありがとうございました。
 

            
 

4年生宿泊学習の写真をCD-Rで配布

絵文字:遠足4年生2学期の思い出ナンバー1は宿泊学習絵文字:笑顔
友達と楽しい思い出をたくさん作りました。そのときの写真をCD-Rに焼いたのものをご家庭へ配布します。ご利用ください。

振り返りますと・・・
まずは、大平下駅から中山を通って太中寺へハイキング。
ん?中山とはあのごんぎつねがいたという中山?
ごんの末裔が密かに住んでいそうな中山を通り抜けて、太中寺へ行きました。
太中寺では、七不思議で名高いスポットを見学しました。

それから山登りに入ること約35分。
謙信平に到着して、お昼を食べました。
その後、太平少年自然の家へ入所しました。
  
杉板焼き
顔中すすだらけになって杉板を焼いて
さらにすすだらけになって杉板を磨きました。
すてきなプレートが出来上がりました。
 
夕食のあとにお楽しみのナイトハイキング
グループのみんなで、出現する(先生方扮する)お化け達に驚かされたり、驚いてあげたり(?)目的地の夜景絶景地まで進みました。泣いちゃった子も・・・。宝石箱をひっくり返したような輝きに「うわぁ。きれい~」と歓声が上がりました。

  入浴後~お休みまでの自由時間
この時間が一番良かったらしいです。
長~い夜でした。

 
2日めはウォークラリーをしました。
地図なんてそっちのけで勘で歩いていたグループが多かったかな。
4つのメダルを全てゲットしたグループもいました。
迷子になってなかなか戻らなかったグループもあってはらはらしました。
でもそんなときこそ、協力することの意味を実感できたのではないでしょうか。


思い出多い、宿泊学習でした。
どうぞ、CD-Rの写真を見ながら、お子さんと楽しい時間を共有していただけたら幸いです。

持久走大会

12月4日に持久走大会がありました。
今までの練習成果を出すべく、みんなやる気まんまんで臨むことができました。


1・2年生は校庭を3周、600m。
3・4年生からは、校庭を出て、学校のまわり1000mを走ります。


5・6年生は、校庭を出てさらに大回りして、1500mを走ります。

最後までがんばり抜き、それぞれよい記録を残すことができました絵文字:笑顔

サツマイモパーティー

                  サツマイモパーティー
 5月16日になえを植えたサツマイモ。草取りや水やりのお世話を頑張ってきた1年生。
10月31日にサツマイモ掘りをしました。心を込めて育ててきたサツマイモですから、宝物を探すように土を掘り、大きな大きなサツマイモを収穫することができて大喜びをしました絵文字:笑顔
 
 そのサツマイモを「早く食べたい!」という子どもたちは、お料理をする日を待ち望んでいました絵文字:ハート家庭科室で一人一人おっかなびっくり包丁を使ってサツマイモを切り、大きな鍋でゆでました。温かいほかほかのサツマイモにバターと砂糖を入れ、袋の上からモミモミつぶしました。その温かさと感触を楽しみ、最後はラップでキュッキュッと茶巾しぼり風に。
  
「いただきます!」の元気なあいさつとともにかわいいおいもをパクリ!絵文字:食事 給食
  
そのお味は…この笑顔を見れば分かりますよね!絵文字:笑顔
「校長先生にも食べていただきたい!」という子どもたち。少しばかりですがおすそわけできたこともうれしそうでした。自分で育てたサツマイモ、食するまで貴重な体験となりました。

よさこい藤岡パレードの練習


11月10日のパレードで踊るよさこい藤岡の練習をしました。
よさこい藤岡で歌っている五家先生をはじめ、踊りの専門家の方々が教えに来て下さいました。

運動会でおどっているものと異なるというので緊張していた子どもたちも、やさしく、わかりやすく教えて下さったおかげで、すぐに覚えることができました。

そして、曲に合わせておどっているうちに動きが大きくなり、楽しそうに踊れるようになりました。

終わった後に
「おどりほめてもらった絵文字:笑顔
「おどり自信ついた絵文字:笑顔
「パレードがんばる!絵文字:笑顔!」
など、子どもたちがとてもうれしそうでした。
パレード本番がとても楽しみです。

みかも山で秋を満喫!

                 絵文字:キラキラすてきな秋のおくりもの いっぱい絵文字:キラキラ
 10月29日(火)に生活科校外学習で三毳山公園へ秋探しに行ってきました。バスに乗る校外学習が初めての1年生は、みんな大喜びで出かけました。絵文字:バスバスを降り、山を登る時には、赤や黄色に色づき始めた木々を眺めながら、きれいな落ち葉やどんぐり、松ぼっくりをたくさん集めました。
   
 その後、登った先のわんぱく公園では、みんなの大好きなふわふわドームやいろいろな遊具で楽しく遊びました。絵文字:笑顔
秋さがしをしたり,秋の自然の中で遊んだりする活動を通して、万葉集にも詠われる三毳山の秋を体全体で味わうことができました。絵文字:良くできました OK子どもたちが夢中になって集めた木の葉や木の実などは、今後のおもちゃやかざりなどの制作活動に取り入れていきます。また、1116日のみかもっ子フェスティバルでは、この秋の贈り物がドレスに大変身します絵文字:重要1年生のかわいいファッションショーにご期待ください絵文字:ハート

音読発表会


           絵文字:映画音読発表会「おむすびころりん」絵文字:ノート
 10月22日(火)のみかもっ子タイムの時間に、1年生の音読発表会を行いました。1学期に国語で学習した「おむすびころりん」のお話をウッドブロックのリズムに合わせて楽しく発表しました。この「おむすびころりん」のお話は、実は音楽の教科書にも歌が載っているのす。「音読の前に歌いたい!」という、歌うことが大好きな1年生は、ストーリーが歌詞になった歌を歌ってから音読のスタートです。絵文字:音楽
   
 
 
   おじいさん役           ねずみさん役          ナレーター役
 一人あたり2~3回は一人で言う台詞があり、一人一人が声をはらないと成功しない発表会…。入学してから全校の前で発表するのは初めてなので、練習の時からドキドキしていたようですが、みんなの気持ちを一つにして、しっかりした声で発表することができました。聞いていた、4年生のお姉さんから「リズムや動きがあってよかった」と感想を言ってもらい、達成感いっぱいの笑顔を見せていました。作ったお面をかぶり、みんなで考えた動作をつけて踊るかわいい1年生でした。絵文字:笑顔
 この経験を11月のみかもっ子フェスティバルで発揮してくれることを楽しみにしています。
絵文字:ハート
              
 「おむすびころりん、すっとんとん。ころころころりん すっとんとん!」 大成功!!絵文字:良くできました OK

生活科校外学習


             絵文字:電車楽しかったとちのきファミリーランド絵文字:遠足

  10月18日(金)に、とちのきファミリーランドへ校外学習に行ってきました。藤岡駅に集合し、駅員さんに元気なあいさつをして出発!絵文字:電車駅のホームで初めて出会うお年寄りの方、ファミリーランドの職員の方、西川田駅の交番の方、すれ違う町を歩く方など様々な方々に自分からあいさつをすることができ、大変気持ちのよく過ごすことができました。また、電車の中では、1年生全員が座席に座れている状態で、途中の駅で高齢の方が乗車してきました。すると、誰に相談するでもなくみんなで席をつめ、「どうぞ」と声をかける1年生の温かい光景が見られ、その勇気に感心しました。絵文字:良くできました OK
  

事前の打ち合わせで、ふれあいグループの2年生のお兄さん、お姉さんとグループのめあてを立てたり、乗り物に乗る順番を決めたりした通り、当日は、ばらばらにならないように手をつなぎながら移動したりする微笑ましい光景が見られました。絵文字:笑顔電車や園内を気持ちよく使うためのマナーを守り、楽しく過ごせた子どもたちに道徳性の高さを感じました。絵文字:良くできました OK一つ一つの活動を通して確実に成長しています。絵文字:キラキラ