学校ニュース

学校ニュース

ニコリンピック(運動会)2016

23日(金)は小雨が降るなかでの前日準備でした。水溜まりもたくさんありましたが、テント、万国旗を全部張ることが出来ました。ご協力に感謝します。みんなの願いが届いて、今年のニコリンピックは予定通り実施できる運びとなりました。24日(土)の朝は水溜まりゼロ。なんと水はけのよい校庭でしょう。
地域の方と一緒にやる運動会も今年で17回目だそうです。
天候が心配なため、プログラム7番のスプーンレースとプログラム14番の○×ゲームはカットになりました。せっかく準備してあったのに、子ども達の種目を優先していただきありがとうございました。
今年の優勝は僅差でしかも逆転で白組。でも運動会は本当に勝ち負けではないですね。誰もが一所懸命にのぞむ姿が輝いていました。
写真はフォトアルバムのところにも少し大きいサイズで66枚載せましたのでご覧ください。
  
  
  
  
  
  
    

運動会全体練習12日目

最後の運動会全体練習の日でしたが、雨は降りませんでした。
「よさこい藤岡」から閉会式までの流れをやりました。
3時間目には3,4年生が団体戦の練習をしていました。
思えば今年は悪天候の中でも、全体練習の時間は十分確保出来た気がします。
今のところ運動会当日の天気は微妙なところですが、みんなの願いが届いて無事実施出来ることを祈っています。
  

午後は高学年

運動会の練習にはちょうどよい曇り空でした。5,6年生は5,6時間目、4年生は6時間目に練習をやりました。
大玉運び,騎馬戦,ソーラン節など、一気に練習し、一通り流れを理解したようです。
   

運動会全体練習10日目

本校の児童は日頃の行いがよいようです。今日も天候に恵まれました。
今日の練習は開会式を通しで行いました。
子どもたちもずいぶんイメージがわいてきたと思います。
低学年も午前中表現運動の練習をしていました。
   
   

運動会全体練習9回目

またまた今日も雨降らず。なんとラッキーなことでしょう。当日降らないといいのですが。
運動会全体練習9回目は応援合戦でした。
赤の団長も白の団長も声が通って張りがあり、とても心が揺らされます。
特に運動会の歌「ゴーゴーゴー」では全員が大きな声を出し、スピーカーから出る演奏の音量が負けてしまうほどでした。
また今年初となる「チャンチャンコール」というものもあるので当日お楽しみに。
   

運動会全体練習8回目

雨のはずでしたが曇りです。予定していた全体練習が校庭で出来ました。
今日の練習は開閉会式と応援合戦の練習。
いつものように子どもたちは皆真剣に取り組んでいました。
明日も雨が降りませんように。
   
   

運動会全体練習7回目

昨日月曜日にも運動会練習がありました。業間だけの練習でした。
今日は2時間目と業間を使っての7回目の全体練習になりますが、あいにくの雨となりました。
今週はずっと天候は悪そうです。体育館での練習となりました。
鳴子を持って「よさこい藤岡」を踊り、後半は応援合戦の練習でした。
体育館の中にやる気が響き渡っていました。
   

運動会のスローガン

「地域の方と団結し 勝利と感動届けよう!」
これが今年の運動会のスローガンです。
3階の窓に貼り出され、西昇降口にも教務主任のK先生の力作が掲載されています。
特に西昇降口の作品は、とち介、とち丸くん、みーちゃん、かーくん、もーちゃんのキャラクター入りで、とても素敵です。




午後はソーラン

天気のいいうちにどの学年も練習です。
6時間目は4,5,6年生が校庭で初めてソーラン節の練習をしました。
かけ声も大きく、本番がとても楽しみです。