文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
入学式準備
新5,6年生が、入学式の式場となる体育館と、1年生の教室の準備をしてくれました。
よく働く高学年です。
よく働く高学年です。
新任式・第1学期始業式
新しく三鴨小学校にいらした先生方をお招きする新任式が行われました。
子どもたちもどんな先生方だろうと興味津々です。
そして始業式。2~5年生代表の今年度の一番のめあてが発表されました。
そして待ちに待った担任発表です。
最後は校歌。歌もピアノ伴奏も上手でした。
子どもたちもどんな先生方だろうと興味津々です。
そして始業式。2~5年生代表の今年度の一番のめあてが発表されました。
そして待ちに待った担任発表です。
最後は校歌。歌もピアノ伴奏も上手でした。
目次追加
左の目次に「いじめ防止基本方針」を追加しました。
ご一読ください。
ご一読ください。
お花見
校庭の桜はほぼ満開。しかもいい天気です。
藤棚の下で昼食をとる職員5名(写真左)。後から2名来ました(写真右)。
全部で何名でしょう。答えは…数えてみましょう!
安全点検のため、2名がブランコに乗りました。気分がいいのか、いつもよりたくさんこいでいます。
青空を彩る満開の桜。年にこの時期だけ見られる三鴨小の美しい風景です。
藤棚の下で昼食をとる職員5名(写真左)。後から2名来ました(写真右)。
全部で何名でしょう。答えは…数えてみましょう!
安全点検のため、2名がブランコに乗りました。気分がいいのか、いつもよりたくさんこいでいます。
青空を彩る満開の桜。年にこの時期だけ見られる三鴨小の美しい風景です。
新学期を待つ花
校庭の桜も五分咲きといったところでしょうか。
このごろは開花が早まりましたが、以前はこの時期こんな感じだった気がします。
新任式、始業式、入学式のころには、満開になりそうな気がします。
たまたま校庭で遊んでいた子どもたち、たまたま桜の枝に止まったヒヨドリをパチリ。
桜に負けずにパンジーやチューリップも咲いています。
以上、撮影は学校長でした。
このごろは開花が早まりましたが、以前はこの時期こんな感じだった気がします。
新任式、始業式、入学式のころには、満開になりそうな気がします。
たまたま校庭で遊んでいた子どもたち、たまたま桜の枝に止まったヒヨドリをパチリ。
桜に負けずにパンジーやチューリップも咲いています。
以上、撮影は学校長でした。
新しい先生方の着任
とうとう年度が変わり、新しく三鴨小に着任なさる先生方がいらっしゃいました。
校長室で昼食会、そして午後は今年度初めての職員会議です。
校長室で昼食会、そして午後は今年度初めての職員会議です。
離任式の午後
転出される先生方を囲んで、校長室で昼食会、外で記念写真撮影など行いました。
これが平成28年度三鴨小職員の最後の一日となりました。
これが平成28年度三鴨小職員の最後の一日となりました。
離任式
明日からまた寒くなるようですが、今日はほのかに温かく、校庭の桜のつぼみが見守る中、今年度で本校を去る3名の先生方とお別れする式が行われました。
校長先生のお話、児童代表のお別れの言葉、感謝の気持ちを込めて花束贈呈、転出される先生方のご挨拶、校歌斉唱、そして最後は、花のアーチでお別れをしました。
なごりは尽きませんが、三鴨小のことを忘れずに、いつまでもお元気でお過ごしください。今まで、ありがとうございました。
修了式
今年度の修了式が行われました。
国歌、栃木市民の歌斉唱の後、各学級担任の先生の、
「平成28年度第○学年修了生、○名。代表○○○○。」
の合図で代表でないその学年の児童もみんな起立し、代表者と一緒に礼をします。
校長先生からは「学校教育目標の『かしこい子』『やさしい子』『たくましい子』にどの学年も近づけた。まだまだ上がある。」というお話と、長期休業を迎える前にいつも校長先生が言っている「自分の命は自分で守る。」というお話がありました。
続いて、代表児童の発表です。
「給食を完食できた」「下級生に優しくできた」「漢字を覚えられた」「わかれの言葉をしっかり言えた」など、具体的な発表でした。
校歌斉唱。ピアノ伴奏は5年生です。上手に弾けました。
最後に児童指導主任の先生から春休みの過ごし方についてお話がありました。
「みんな元気に始業式」
「下級生を意識してはずかしくない上学年になろう」
「もっとパワーアップしよう」
例年より長い17日間の春休みですが、学年の変わり目の大事な休みです。
「みんな元気に始業式」
健康や安全に気を配り、4/10(月)に実現できるといいですね。
4月の主な予定は「行事予定」をごらんください。
なお離任式は3/31(金)の予定です。
最後の給食
今年度最後の給食です。
5年生と2年生を訪問してみました。
放送委員はクラスでみんなと食べられませんでしたが、最後のお昼の放送をがんばってくれました。
5年生と2年生を訪問してみました。
放送委員はクラスでみんなと食べられませんでしたが、最後のお昼の放送をがんばってくれました。