学校ニュース

学校ニュース

花育

9月12日(火)にとちぎ花センターより花の寄贈がありました。
今回の花はシャコバサボテンとアンスリウムです。
今年は花センターが25周年ということで記念ステッカーをいただき、植木鉢に貼りました。

横綱引き練習

3時間目3,4年生は団体種目「横綱引き」の練習です。
頭脳プレーも勝敗の重要な鍵となるこの種目に勝利を収めるのは赤白どちらでしょうか。
 
 
 

いじめ防止子どもフォーラム参加報告

朝の臨時みかもっ子タイムで、いじめ防止フォーラムに参加した6年生から報告がありました。
市内の学校の取組事例などが紹介されました。今後、各クラスでいじめをなくすための取組について考え、実行していきたいと思います。その後、校長先生からはフォーラムという言葉の意味、「公開討論会」「みんなの前で話し合いをすることで、よりよい方法を見つけていくこと。」やいじめ防止についてのわかりやすい説明がありました。
 

どっこいしょーどっこいしょ。

4~6年生は5時間目に体育館でソーラン節の練習です。
今日はグループになって5,6年生が4年生に踊り方を教えていました。
大きなかけ声が体育館の外にも聞こえてきました。
 
 
 

表現運動の練習

1~3年生は3時間目体育館で表現運動の練習です。
本番でもこのかっこいい決めのポーズが見られると思います。
 
 
 

ソーラン練習も始まる

5,6年生は5時間目に「ソーラン節2017」の練習を始めました。
明日は4年生を交えて行うそうです。
午前中には低学年も練習を行ったようです。
 
 

今日のお話は何かな?

月に1度のお楽しみ、地域ボランティア「かたくり」のみなさんによる読み聞かせがありました。

今日読んでいただいた本は・・・
1-1 『からすのたまごにいちゃん』
1-2 『めっきらもっきらどおんどん』
2-1 『おんみょうじ 鬼のおっぺけぽー』
3-1 『わたしからありがとう』
4-1 『酒呑童子』
5-1 『ソメコとオニ』
6-1 『葉っぱのフレディ』

読み聞かせの様子です。
           
お話に聞き入る静かな時間が流れていました。ありがとうございました。