学校ニュース

学校ニュース

卒業式練習④

来週は全校合同練習です。
体育館の1~5年生の「わかれの言葉」はほぼ完璧です。
声の大きさも間の取り方も姿勢もとてもよくできていました。
 
 

そろばん

アシストネット7名の方のご協力を得て、3年生の「そろばん」の授業を行いました。
玉の動かし方や、足し算・引き算のやり方を教えていただき、初めての子も「楽しい」と笑顔で話していました。
 
 

卒業式練習③

今日も6年生と5年生以下に分かれて練習です。
 
4,5年生は暗記です。1年生もよく声がそろっています。
 
今日のめあては「トンすうゆっくり」。4年生の最前列の2人は指先までぴしっと伸びています。
 

先生に感謝する会

もうこんな季節になりました。

先生方の入場は6年生がエスコートしてくれました。軽食もみな手作りです。
 
進行はすべて6年生。いとおしい時間が流れます。
 
6年生によるレクリエーションも披露されました。
 
プレゼントもいただきました。6年生から送られた歌は「YELL」。
 
職員も「星に願いを」のハンドベルの演奏でお礼です。職員室まで見送ってもらいました。
 

水のすがた

食塩水を使って、水を冷やす実験をしました。
水の体積はどうなるだろう?
すでに学んだことをもとに考えます。
「水も、空気も、金属も、温めると体積が増えた。その反対に冷やすと縮まった。だから、今回も冷やせば、冷やしただけ水の体積は減るはず・・・」
試験管に印をつけて、さあ、実験!


どんどん下がる水温。
でも、0℃になったら温度計の動きがぴたっと止まり・・・
「これって、水がふっとうするときと同じじゃん。どんなに冷やしても0℃以下にならないんだよ」
さらに観察を続けると・・・


「んん!?また温度が下がり始めた!!」
「-1、-3、-4℃、まだ下がる!!」


「水もいつのまにか氷になってるよ!」


「あれ?!!体積が増えてる!!」
予想と異なる結果にびっくり。
これまで学んだ「水」の特ちょうと違うのでしょうか?
「水」を見ていたと思っていた子どもたち。でも、途中から「水」ではなく、すがたを変えた「氷」を見ていたのでした。


試験管が割れてしまった班もありましたが、おふざけをしていたわけではありません。割れた理由もみんなで考えました。

卒業式練習②

2回目の卒業式練習です。
昨日は心構えや姿勢、礼の仕方などの練習でしたが、今日は「わかれの言葉」の」練習です。
「気もちをこめてどうどうと」と担当の先生からスローガンが示されました。
4年生は最初から暗記です。さすがです。