文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
6年生の児童のみなさんへ
さて、このグラフは、何を表しているでしょう?
縦軸と横軸の単位をヒントに考えてみてくださいね。
明日、答えを発表します。
縦軸と横軸の単位をヒントに考えてみてくださいね。
明日、答えを発表します。
マルデブルク半球
不思議なことに興味津々の子供たち。
今日の朝の活動では、大気の力を体感するミニ実験を行いました。
気圧によって、ぴたっとくっついた2つのボール。
力自慢の子供たちが引っ張っても離すことができませんでした。
日常には不思議が一杯。
疑問に思ったことを休業中の課題として取り組んでもよいですね。
6の1のみんなへ
この実験に関係した問題をeライブラリの「今日の一問」に出しますので、見られる人は、挑戦してみてください。
1年生のお手伝い
登校した1年生のお手伝いをする6年生。
登校後の流れをていねいに伝えてくれました。
スーパームーン
昨夜のお月様は、地球との距離がとても近かったそうです。
いつもの満月よりも大きく見えました。
月は満ち欠けをしますが、満月の後、どのあたりから欠け始めるのでしょうか?
天気が良ければ、ぜひ月の観察をして、自分の目で確かめてください。
満月が東の空を上る様子です。10分おきに撮影しました。
ちなみに月の出は、18:20でした。
今夜のお月様が顔を出すのは、何時ごろでしょう?(*^^*)
入学式前日準備
明日の入学式の前日準備を5,6年生で行いました。
「ねぇ、ねぇ、次はマットの下を拭こうよ。」自分たちで仕事を見付けて、どんどん作業を進めています。
心を込めて教室や廊下の飾り付けをしてくれています。
担当教師の指示を待たずに、自分たちで仕事を進める子供たちに感動。
安心して、三鴨小を任せられます。
これからもよろしくね。5,6年生!!
そして、新入生のみなさん。みなさんが三鴨小の一員になることを心から楽しみにしています。
「ねぇ、ねぇ、次はマットの下を拭こうよ。」自分たちで仕事を見付けて、どんどん作業を進めています。
心を込めて教室や廊下の飾り付けをしてくれています。
担当教師の指示を待たずに、自分たちで仕事を進める子供たちに感動。
安心して、三鴨小を任せられます。
これからもよろしくね。5,6年生!!
そして、新入生のみなさん。みなさんが三鴨小の一員になることを心から楽しみにしています。
教室の飾り付け
卒業式裏話。
保護者の皆さんはご覧になってはいないのですが、16日の卒業式会場準備の折、6年教室等もきれいに飾り付けがされていました。
保護者の皆さんはご覧になってはいないのですが、16日の卒業式会場準備の折、6年教室等もきれいに飾り付けがされていました。
卒業式放映予定
今日の卒業式の様子はケーブルテレビで以下のように放映されます。
卒業式
暖かい春の日差しの中、記憶に残るすばらしい卒業式が行われました。
後ほどフォトアルバムに30枚程度掲載する予定です。
後ほどフォトアルバムに30枚程度掲載する予定です。
6年生卒業式練習
6年生は全員来ました。限られた時間の中で、入退場、証書授与、別れの言葉などたくさんの練習を集中して行いました。
6年生ラストショット
突然の別れに、正直、心の整理が付いていません。
これまで、他者貢献の精神で三鴨小を支えてきてくれたことへの感謝の気持ちも十分に伝えられず・・・
「あなたたちが教室に集う。」
当たり前のことだけど、実はとても幸せなことだったのだな、と改めて実感しています。
あなたたちのいない教室。とてつもなく寂しいです。
でも、この状況からも何かを学ばなくてはね。
転んでもただでは起きない!それがあなたたちのよさでもありましたから。
ラスト3週間で伝えたいことがたくさんあったのだけど、それができず残念。
でも、この気持ちだけは、伝えたい。
あなたたちは、人とのつながりを大切にできる立派な子供たちに成長しました。
先生は、あなたたちの担任になれて幸せでした。
これまでの3年間、本当にありがとう!!
6年生最後の時間
5時間目、6年生は校庭に出てケイドロをしていました。
これが小学校時代最後の時間となりました。根岸先生意外に足が速いです。
これが小学校時代最後の時間となりました。根岸先生意外に足が速いです。
ランドセルにサイン
4時間目に友達同士でやっていた「ランドセルにサイン」が昼休み職員室にも波及しました。
帰りにはサインだらけのランドセルを背負った6年生を多数見かけました。
帰りにはサインだらけのランドセルを背負った6年生を多数見かけました。
6年生卒業式練習
体育館で6年生が「別れの言葉」の練習をしていました。
先輩に学ぶ
藤岡第一中学校から、本校出身の1年生が4名来校し、6年生に中学校の様子を伝えてくれました。
全体で概要を発表した後、班に分かれてもらいました。
この班は自主学習ノートも見せてくれました。みんな興味津々です。
全体で概要を発表した後、班に分かれてもらいました。
この班は自主学習ノートも見せてくれました。みんな興味津々です。
忘れられない言葉 忘れられない体験
小学校生活最後の授業参観では、学校生活で自分を変えた体験について、発表しました。
胸を張って、自分の思いを語る子供たち。
国語で学んだ随筆の書き方を生かした発表。
体験した自分にしか語れない、そのときの状況、心情を丁寧に描写し、聞き手の頭の中に映像を再現させることに挑戦。
自分の弱さを認め、たくさんの課題を乗り越えてきた子供たちの語りからは、力強さを感じました。
見ている者の胸を打つすばらしい発表をありがとう!!
胸を張って、自分の思いを語る子供たち。
国語で学んだ随筆の書き方を生かした発表。
体験した自分にしか語れない、そのときの状況、心情を丁寧に描写し、聞き手の頭の中に映像を再現させることに挑戦。
自分の弱さを認め、たくさんの課題を乗り越えてきた子供たちの語りからは、力強さを感じました。
見ている者の胸を打つすばらしい発表をありがとう!!
琴体験
琴ボランティアの方々にお越しいただき、琴の音色を体感しました。
「さくらさくら」に挑戦。
「こんな風に弦をはじくとよいよ。」すぐに学び合いをはじめる子供たち。
琴ボランティアのみなんさん、ありがとうございました。
「さくらさくら」に挑戦。
「こんな風に弦をはじくとよいよ。」すぐに学び合いをはじめる子供たち。
琴ボランティアのみなんさん、ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
栃木警察署生活安全課の方々にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用、絶対にダメ!!!
薬物乱用、絶対にダメ!!!
発電と電気の利用
LEDやプロペラを使って発電の実験をしました。
6年校外学習 速報3
国立科学博物館にて。
朝が早かったですからね。まずは腹ごしらえ。
食事のシーンばかりですみません(>_<)
博物館内は、写真禁止なので・・・
予定通り、14:30に出発しました。
6年校外学習 速報2
国会議事堂を見学中!