学校ニュース

2024年6月の記事一覧

0619 じゃがいもは何個?

6月18日(火)に、2年生が、けやき保育園にじゃがいもを掘りに行く予定でしたが、大雨のため、中止となってしまいました。

しかし、けやき保育園様のご厚意により、3箱分のじゃがいもをいただきました。

1時間目、2年生にじゃがいもをお披露目しました。

「さて、このじゃがいも何個ある?」

算数「100より多い数」の学習です。予想は何個?「200個!」「300個!」

どうやって数えたらいい?「10のまとまりをつくる」「100のまとまりをつくる」

「まずは、10のまとまりをみんなで作ればいいんだよ!」

ということで、3箱に分かれて、10のまとまりをつくり始めました。

できあがった10のまとまりを並べて数えていきます。10のまとまりが50…。ん?いくつだ?

次は100のまとまりをつくってみよう!

さあ、みんなでまとめです。

100のまとまりが5,10のまとまりが4、あと7個…全部で…547個!

と、いうことは、国府南小の全校児童が54人だから、一人ずつ10のまとまりをわたせるね!

お昼の放送で、2年生の代表が、じゃがいものことをアナウンスし、

一斉下校のときに、全校生が一人1袋ずつ持ち帰りました。☆2年生は誇らしげな表情でした☆

「魅力ある教材」により、「思考力・判断力・表現力」が育まれた算数の学習となりました。