文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
0928 オープンスクール「SDGsカルタ取り大会」
今年度2回目のオープンスクールは「SDGsカルタ取り大会」を実施しました。
6月のオープンスクールで読み句を考え、
7月のサマーチャレンジで絵札づくりをし、
9月に5・6年生が絵札を完成させました。
今日は、保護者の方、コミスクの方、来入予定児や本校に興味関心のある方々など、
本当に多くの方にご来校いただき、カルタ取り大会が大いに盛り上がりました。
最後はみんなで記念写真を撮りました。
ありがとうございました。
0927 離任式
大学に勉強に行っていた先生の代わりに、5年生を担任してくれていた先生が、
9月30日で本校を離れることになります。
明日がオープンスクール、30日は振替休日のため、今日の昼休みに離任式を行いました。
担任していた5年生から花束の贈呈があり、5年生から感謝の言葉がありました。
元気いっぱい、全力で子どもたちと向き合い、愛のある指導ができる先生でした。
ありがとうございました。
0926 ちいちゃんのかげおくり
休み時間、校庭で3年生が手をつないで下を向いていました。
次の瞬間、全員で空を見上げます。
「いたーっ!!」
ちいちゃんのかげおくりを体験した3年生でした。
0925 3年道徳「たからさがし」
道徳の研究授業を3年生が行いました。
「たからさがし」というお話をもとに、よくないことをしようとしている友達に、
自信をもって、はっきりと「だめなことはだめ」と言うためには…と
真剣にたくさん話し合いながら考えることができました。
0924 1年生算数 やさいのかずをくらべるには…
先生の家でとれた4種類の野菜の数をくらべるにはどうしたらいいだろう?
「メタモジ」というソフトを使って配付されたワークシートを使って、
画面上で野菜を整理していきます。
全体で画面共有をして、友達の並べ方を比べます。
さらに比べやすくするために、枠のあるシートを使いました。
タブレットを使いながら、数の整理について学んだ時間でした。
0920 4年生とALTの先生で楽しく授業
この日は、4年生とALTの先生との外国語の授業でした。
4年生はALTの先生が大好きで、休み時間も一緒に遊んでいます。
自分のプレゼントを誰にあげるのかを、英語を使って伝え合うことができました。
0918 1年生音読発表会「やくそく」
18日の昼休み、1年生が音読発表会を開きました。
先生方や他の学年に「招待状」が届いたので、教室はギャラリーでいっぱい。
「やくそく」を役割分担して、大きな声で、はっきりと、とっても上手に読むことができました。
ぐんぐん成長している本校のスーパー1年生です!
0919 不審者対応避難訓練
スクールサポーターの方と駐在所の警察官を講師にお招きして、不審者対応避難訓練を実施しました。
今回は3年教室に不審者が侵入した想定で避難をしました。
職員も実際に110番に電話をする訓練もしました。
避難後は、声をかけられたときの逃げ方や声の出し方を教えていただきました。
0918 お話会
2学期1回目のお話会でした。
今回は、1年生が図書室で読み聞かせを聞きました。
どの学年も真剣に聞き、本の世界に入り込んでいました。
0913 1年生はじめてのタブレット
5時間目に1年生がはじめてタブレット端末をさわりました。
電源の入れ方やアプリの起動の仕方などの基本を学びました。
校長先生はじめ先生方もお手伝いに入りましたが、あっというまに操作に慣れていた1年生でした。
0912 学校保健委員会~認知症サポーター養成講座~
今日の5校時は、学校保健委員会で「認知症サポーター養成講座」が行われました。
4・5・6年生が参加しました。
講師は、国府公民館包括支援センターの栃木市キャラバンメイトさんです。
「にじ色カフェ」に参加している地域の皆さんも参加しました。
認知症の説明のあと、クイズをしたり、アニメを見たり、役割演技をしたりして、
楽しく学ぶことができました。
0912 カナヘビがミニブーム
ここのところ、残暑があまりにも厳しく、外で遊べない日々が続いています。
校舎内では、5年教室に人だかりが。
5年生が校庭でつかまえてきたカナヘビを飼育しているのですが、
1年生と6年生が「手乗りカナヘビ」を楽しんでいました。
よく見ると、かわいい顔をしているのですが、何匹も手に貼り付けて遊んでいる子も…
0912 SDGsカルタ作成
5・6年生が、今度のオープンスクールで使用するSDGsカルタを作成しました。
サマーチャレンジで書いた絵札をダンボールに貼り付けます。
観察実習にきた國學院短大の学生さんにもお手伝いいただきました。
作成後、ちょっとおためしでカルタとりをやってみました☆
本番が楽しみです!
0911 緑を守り隊~ルピナスの種まき~
朝のオープンタイムは緑を守り隊の活動でルピナスの種まきをしました。
今年は、学校西側のグリーンベルトに種をまきました。
ルピナス実行委員会南部地区委員の皆様やコミスク委員の皆様と一緒に活動しました。
種は、1学期にとった種と実行委員会さんの種をミックスしたものです。
これから芽が出て、4月に花が咲くまで、お世話をしていきます。
0910 1・2年生とALTの先生で楽しく英語の学習
本校には、火曜日と金曜日にALTの先生が来ます。
メインは3~6年生ですが、2学期からは、1年生と2年生とも外国語活動を行います。
今日は数字の英語を使った活動でした。
0909 資源物の積み込み
9月2日から6日まで、地域や保護者の皆さんにお声掛けをして、資源物を集めてきました。
今日は、その積み込みを行いました。
朝のうちに、4・5・6年生が、学校にたまっていたダンボールや新聞紙等を、校舎北側に運びました。
お昼過ぎには、PTA役員さんやコミスク委員の皆さんと2・4・6年生で積み込みをしました。
全員とても一生懸命に働いていたので、昨年度よりも早く終わりました!
0906 体力づくり
今朝のオープンタイムは体力づくりでした。
脚操作をした後、ラダーやミニコーン、フラフープ、ミニハードルを使ったサーキットトレーニングを行いました。
なかよし班ごとに活動するので、上級生がお手本となっています。
朝から強烈な日差しが降り注いでいましたが、子どもたちは元気に活動していました。
0905 ICTを活用した授業の紹介
先生方も子どもたちも、授業でICTを活用しています。
5年生は、国語で筆順を動画で一緒に確認しています。
6年生は、社会の授業で、NHKforSCHOOLの番組を視聴しています。
3・4年生の体育では、マット運動で、タブレットで動画を撮影して、自分の動きを確認しています。
もちろん、2年生も授業で活用しています。1年生は、2学期からいよいよ使用を始めます。
ICTは筆箱に入っている鉛筆や消しゴムと同じように、一つの道具です。
より分かりやすく、より楽しく学べる1つのアイテムとして、今後も活用していきます。
ホームページでも、また紹介していきます。
0905 国庁太鼓はパート練習開始
2学期は国庁太鼓の発表の機会があります。
よりすてきな演奏となるように、今朝はパート練習を開始しました。
しかし、太鼓は重いので、ふれあい広場の前と後ろ、昇降口の3つの場所で行いました。
練習の仕方も、今後工夫していきます。
0904 道徳は「頭と心の学び」です
水曜日の4時間目は、1・2・3年生が道徳の時間です。
1年生は「しょうじきなこころ」、2年生は「あんぜんなくらし」、3年生は「よりよい学級になるために」について、
みんなで意見を出したり、登場人物の立場になって考えてみたり、自分の考えをじっくりと書いたりしていました。
(大型テレビでは、場面絵が映し出されています。)
どの学年も、真剣に授業に取り組み、頭と心で学んでいました。
0904 ひょうたんから…種
4年生は、朝の活動で、昨日収穫したひょうたんから、「種」を取り出しました。
長い棒で、中をかき混ぜて、トントンすると出てきます。
出てきた種は「柿の種」みたいだねと話していました。
0903 4年生のひょうたんは大豊作!
4年生の畑では、ひょうたんとポップコーンを育ててきました。
ポップコーンは、ゲリラ雷雨の影響で倒れてしまったため、夏休みの間に担任が収穫しました。
ひょうたんは、4年生の子どもたちが収穫しました。かごいっぱいに大小さまざまなひょうたんがとれました!
0903 2年生の畑は、次の作物へ
各学年の畑は、この夏の猛暑で、草が伸びてしまいました。
2年生の畑も、収穫が終わった野菜と草の見分けがつかないほどに。
コミスクの方と一緒に草を取り、次の野菜のための準備を行いました。
0903 大きくなったよ、身体計測
朝のオープンタイムの時間に、2学期はじめの身体計測がありました。
夏休みでグンと背が伸びた子も多かったです。
顔つきも少し大人になりましたね☆
0902 休み明けも元気いっぱい!!
2学期初日は、台風10号の影響もあってか、とても蒸し暑い日となりました。
そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい!
広い校庭で、久しぶりに遊具で遊んだり、球技をしたり、おにごっこをしたり…。
やっぱり学校は、子どもの元気な声が響いてこその場所だなと、改めて感じました。
0902 今日から食器が新しく!
2学期から給食の食器が新しくなりました!
明るい白色で、かわいい花柄のふちどりがついてます。
今日の献立は、ミニミルクパン、冷やし中華、ポテトとお米のささみカツ、お米のババロア、牛乳です。
0902 第2学期始業式
校舎に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。
ふれあい広場で第2学期始業式が行われました。
校長先生からは、2学期のめあてとして、「きりかえる」こと「続ける」ことについてお話がありました。
また、2年生と5年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを発表しました。堂々としっかりと話せました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。