学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

12.17 各学級の学習の様子

 冬休みまで、あと9日。
 子どもたちは2学期のまとめの学習に精一杯取り組んでいます。
 復習の問題を解いたり、発表をするためのまとめをしたり、一人一人がめあてをもって頑張っています。各学年、3時間目の様子を掲載します。

        

        

12.2 アンガーマネジメント授業

 今年2回目のアンガーマネジメントの授業を実施しました。講師は前回に引き続き永田さんです。今日のねらいは、自分の気持ちを客観視してみることと、自分の気持ちを上手に表現できるようにすること。どの学年も「アイメッセージ」で自分の気持ちを伝えて、けんかにならないようにすることを学びました。
   

11.18 4年生警察署・消防本部見学

 4年生は、大宮南小の4年生と一緒に、栃木警察署と栃木消防本部の見学をしてきました。
 警察署では、警察で働く人の話を聞いた後、警察官が使う道具を実際に触らせてもらいました。
 消防本部では、説明を聞いた後、煙道体験や消火器体験をさせてもらいました。また、消防車や救急車を実際に見せてもらい、レスキューの道具なども代表が持たせてもらいました。

   

11.12 戦争体験を聞く会

今日、6年生は国府北小へ行って合同で、戦争体験の話を聞いてきました。
内容は、宇都宮空襲を実際に体験した先生の話です。多くの人が亡くなり、多くの家が焼けてしまったことを資料をもとに話してもらいました。
その後、国府北小の6年生と小グループになり、感想交流をして帰ってきました。
   

10.25 6年生博物館学習

 6年生は、大宮南小の6年生と一緒に栃木県立博物館へ行ってきました。
 あいにく、雨と風が強かったため、八幡山での地層の観察はできませんでした。
 博物館では、化石等の説明を受け、展示してあるものの見学をしました。また、火山灰の観察や化石を石から取り出す作業を行いました。
 昼食後は企画展「昭和ノスタルジー」等を見学してきました。

   

   

10.7 5年生校外学習

 5年生は今日、ツインリンクもてぎへ校外学習に行ってきました。
 午前中はコレクションホールで、オートバイや自動車の歴史を学びました。
 お昼はレース場の観覧席で食べました。レースの車が練習で走っていて、ものすごい音が響いていました。
 午後はハローウッズの森を、キャストの方と歩いて、里山の自然を堪能しました。

   

   

9.20 臨海自然教室⑤

臨海自然教室最終日。
朝日が昇るのを見てから、とちぎ海浜自然の家を出発。
大洗のアクアワールドを見学し、楽しく活動しました。
そして、予定より少し早く学校に戻ってきました。
保護者の皆様、サプライズのお出迎え、ありがとうございました。

   

   

9.18 臨海自然教室①

 今日から4・5年生の臨海自然教室が始まりました。
 朝の出発式では、校長先生からお話をいただき、バスで元気に出発しました。
 製鉄所等の見学の際は、残念ながら雨でした。しかし、子どもたちは熱心に見学をしていました。
   

   

7.30 プログラミング教室

 希望した児童により、プログラミング学習に取り組みました。『プログラぶっく』というプログラミングの基礎が学べる学習で、東京より講師を招いて行いました。子どもたちは友達と相談しながら、アプリ上のキャラクターを動かすのをとても楽しんでいました。
   

7.29 『oneclass』プロジェクト 黒板アート教室

 今日は、文星芸大の大学生4名を招いて、黒板アート教室を実施しました。
 チョークを使っての描き方の説明を受けてから、各教室へ移動し、『夏休み』をテーマに活動開始! 大学生の先生からいろいろなアドバイスをもらいながら、楽しく絵を描くことができました。他の学校からの参加者もいて、交流することもできました。
   

7.26 サマーチャレンジスタディ(3日目)

 朗読フェスティバルを明日に控え、今日は東陽中バレー部の皆さんに聞いていただきました。発表後はお褒めの言葉やアドバイスをいただき自信がつきました。明日の発表を子どもたちは楽しみにしています。(台風の影響で変更等が出た場合は、メールでお知らせいたします。)
 また、昨日から習字教室も開かれ、みんな真剣に取り組んでいました。
   

7.19 1学期終業式

 1学期の終業式が行われました。
 校長先生は、1学期の子どもたちの学校生活の様子について話をされました。
「がんばる気持ちが感じられた」「挨拶の声がよくなった」「トイレのスリッパが揃っている」など、よくなったところを褒めていただきました。
 その後、2年生と6年生の作文発表、表彰等が行われました。
 1学期最後の日も、欠席者はゼロでした。
   

12.4 3年生社会科校外学習

 今日、3年生はひざつき製菓の工場を見学してきました。
 お米からおせんべいの生地を作り、乾燥させて焼き上げる。おせんべいを作るには3日間かかるそうですが、乾燥に一番時間をかけるそうです。工場の中は、お醤油のにおいなど、とてもおいしそうなにおいがしました。

   

11.27 6年生博物館学習

 「来て!見て!学ぼう!!博物館」という県立博物館の事業で、6年生は宇都宮の八幡山と博物館へ行ってきました。
 八幡山では地層の観察を行いました。実際に凝灰岩や砂岩を触ると、とてももろいことが分かりました。博物館では全館を見学したり、化石の取り出しなどを行いました。とても楽しい理科の学習になりました。
   

11.5 4年生校外学習(警察署・消防署)

 4年生は、大宮南小の4年生と一緒に警察署と消防署の見学に行ってきました。
 警察署では、警察官の仕事について話を聞き、警棒や楯を実際に触らせてもらいました。また、パトカーの中も見せてもらいました。
 消防署では、通信指令室や消防車を見せていただきました。その後、放水体験もさせてもらいました。
 今回は昼食時に時間があったので、大宮南小の友達とたくさん遊ぶことができました。
   

   

11.1 6年生戦争体験を聞く会

 今日、6年生は国府北小へ行って、戦争中の体験の話を聞いてきました。
 宇都宮空襲や戦時中の子どもたちの生活の様子を聞いて、平和の大切さを感じ取ったようです。国府北小の6年生とも感想交流ができて、有意義な時間を過ごすことができました。

   

9.26 コミュニケーション学習

 本日、【oneclass】プロジェクトの1つ、コミュニケーション学習を行いました。
 1~2年生は、ドーナツとソーセージゲームやジェスチャー伝言ゲームを通して、「間違えてもいい。たくさん話そう。」ということを学びました。3~4年生は、ジェスチャー伝言ゲームやインタビューを通して友達の良いところを集める活動をしました。楽しい学びの時間になりました。

   

7.27 群読練習2

 29日の朗読フェスティバルの本番に向け、今日は東陽中のバレー部の中学生に聞いてもらいました。少し緊張気味の発表でしたが、大きな声でよくできました。
 29日(日)は、13時30分、市文化会館に集合になります。今年は小ホールでの発表です。保護者の方には送迎で大変お世話になります。よろしくお願いします。

   

新体力テスト

 今日は、新体力テストを行いました。
 種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅とび、上体起こし、長座体前屈、反復横とびの6つでした。子どもたちは自己ベストを出そうととてもがんばっていました。

   

モンスター福笑い EXPOタイム

 今日のEXPOタイムは、なかよし班でモンスター福笑いを行いました。目隠しをした人に、英語で「up」「down」など言って、いい場所に行けば「stop」をかけました。おもしろい顔のモンスターがたくさんでき、楽しいひとときを過ごしました。

   

午後から降り始めた雪に、子どもたちは大はしゃぎです。
明日の6年生の校外学習は1/29(月)になりました。
3年生は予定を少し変えて実施します。
明日の登校は、9時30分です。

   

子ども朗読フェスティバル

 今日は、山本有三生誕130年記念 第13回子ども朗読フェスティバルに全児童で参加してきました。栃木文化会館の大きなステージでの発表だったため、少し緊張気味の子どもたちでしたが、みんながんばってすばらしい発表となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

   

交通安全教室

 今日は田村駐在所の平野さんを講師にお迎えして、交通安全教室を行いました。始めに自転車の安全な乗り方についてのDVDを見て、その後、自転車の安全な乗り方と横断歩道の正しい渡り方のお話を聞きました。
 「ぶたはしゃべる」という自転車点検のポイントを教えていただきました。それは、
  「ぶ」   ブレーキ
  「た」   タイヤ
  「は」   反射材
  「しゃ」  車体(ハンドル・サドル・ペダル他)
  「べる」  ベル
 しっかりと点検して、事故に遭わないようにしましょう。

   

水泳交歓会

 夏休み初日。今日は栃木地区小学校水泳交歓会でした。肌寒い中でしたが、子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、ほとんどの子が自己ベストを出すことができました。
      

プール清掃

 快晴の中、4~6年生でプール清掃を行いました。
 約1時間半の作業で、プールの中の汚れを洗い流しました。また、プールサイドや更衣室もきれいにしました。きれいになったプールでの水泳授業が楽しみです。

笑う 第1回なかよし班対抗長縄大会

 9月11日(水)のオープンタイムの時間に、児童朝会(体育委員会)で、なかよし班対抗長縄大会を実施しました。4つの班で、3分間に何回跳べるかを競いました。さすが高学年はリズミカルに跳んでいました。低学年は高学年に教えてもらいながら、がんばって跳んでいました。2回目は12月に行います。さあ、何回跳べるようになるかな?

なかよしタイムで遊んだよ

9月4日(水)
 なかよしタイムで、異学年のなかよし班で遊びました。朝、雨が降って校庭にはたくさんの水たまりができていましたが、水はけのよい校庭で、遊ぶ頃にはすっかり乾いていました。ドッジボール、高おに、ブランコタッチおにで、どの班も盛り上がっていました。

押し花でしおりと絵はがきをつくりました

 5月30日のクラブの時間に、押し花の先生 斉藤さんと篠原さんを講師にお招きして、手作りクラブでしおりと絵はがきを作りました。講師の先生がたくさんの押し花を持ってきてくださったおかげで、すてきな作品ができあがりました。中には大人顔負けの作品もあり、講師の先生もびっくりでした。

  どの押し花にしようかな。      ピンセットを使って押し花を一つ一つていねいに置いていきます。センスの見せどころです。
 
 パウチして穴を開け、ひもをつけたらしおりの完成。絵はがきをフレームに入れたら世界にたった一つしかない作品のできあがり。

劇団スマイル初公演


4月26日2校時に,4年生が「春の歌」の音読と「白いぼうし」の劇を発表しました。短い時間でしたが,いろいろ工夫されていて楽しい内容でした。 
 
劇団スマイルの発表を始めます。 「いいにおいですね。」  「よかったね。」「よかったよ。」