学校ニュース

学校ニュース

水泳記録会(上学年・下学年)

 9月16日(金)に、水泳記録会を行いました。当日は気温が低かったため、気温が上がってくるのを待ち、上学年を3・4校時に、低学年を5・6校時に時刻をスライドさせて実施しました。
 今年度は水泳指導を2学期にも実施したために、多くの児童の泳力がアップしました。数人の児童からは、「がんばり賞は、あるのですか?」と、尋ねられてしまうほどでした。多くの子どもたちの声に担任の先生方が急遽話しあい、がんばり賞を作成することになりました。子どもたち一人一人がこの水泳記録会で、素晴らしい成果を収めることができました。
   

消防団のお仕事

 9月13日(火)に、4年生の社会科授業のために、地元消防団の田熊団長様をはじめ多くの団員の皆様が駆けつけてくださいました。
 最初に、ポンプ車の放水を教わりました。ホースが暴れないようにしっかり持つことが大切だということを4年生は体験しました。次に、いかに正確に燃えている箇所に水をかけるかです。2つの的を用意していただき、4年生は見事に水を的中させていました。また、消火器でも的に液体を当てる体験をしました。
 続いて、土のう運びを体験したり、消防団の敬礼を教えていただいたりして、校庭での体験学習は終了しました。
 最後に、教室で団長の田熊様に、4年生の質問に答えていただきました。50インチのTVに動画や画像を映しての説明は大変分かりやすかったです。
 団員の皆様、本日はお忙しい中、4年生のために本校へおいでくださいまして大変ありがとうございました。4年生から「カッコイイ!」の声が、連発していました。団員の中には4年生のお父さんもおられました。きっと「うちのパパはカッコイイ!」とお子さんは思ったに違いありません。

藤二中体育際「部屋小6年生参加種目 パン食い競争」

 9月10日(土)に、藤二中の体育際が開催されました。この体育際の種目の中に「「部屋小6年生参加種目 パン食い競争」があります。これは昨年度より実施された恒例種目です。本校と藤二中との「小中一貫教育」の取り組みの一つです。6年生17名の参加があり、4レースが行われました。美味しいパンをつり下げていただき、6年生も大喜びでした。
 最後に藤二中の神澤校長先生も輪に加わっていただき、記念写真を撮りました。
   

5年総合校外学習「稲刈り」

 9月9日(金)の3・4校時に、5年生は稲刈りの体験をしました。春に植えた苗が、黄金色に輝く立派な稲に育ちました。お米もいっぱいついていて、稲の穂先が下がるほどになっていました。5年生は新品の稲刈り用のカマを教えていただいたとおりに上手に使いこなしていました。
 本日はお忙しい中、そして、大変暑い中、渡邉様をはじめ大勢の方に協力していただき、大変ありがとうございました。
   

部屋小防災の日

 9月9日(金)に、「部屋小防災の日」の朝会を行いました。水害に遭ってから、ちょうど丸一年を迎えます。大勢の方々のご尽力により、部屋小の教育活動をこの部屋小で行うことができるようになりました。「水がここまできました」シールを20数枚、校舎内外に貼りました。このシールは、今後、本校の防災教育に役立てていくつもりです。部屋小の保護者の皆様も本校へお越しの際には、ぜひご覧になってください。
   

2学期がスタートしました!

 42日間の夏休みが終わり、子どもたちが部屋小に元気いっぱいに戻ってきました。
 9月1日(木)の始業式では、各学年の代表児童が2学期の目当てや抱負を語ってくれました。荒川さんのピアノ伴奏で、名曲「部屋小校歌」を42日ぶりに歌いました。
    

1学期終業式

  今日で1学期が無事終了しました。今学期も色々なことにチャレンジする姿や一生懸命に頑張る姿がたくさん見られました。とても充実した1学期でした。
 終業式では、“良い夏休みにする方法”を3つ話しました。
 1つめは、「新しいことにチャレンジしょう」です。
 今までにやったことのないこと、お手伝いでもいいし、家族と一緒に体験教室に参加してもいいし、ボランティア活動に参加するなどというのもいいですね。ぜひ,夏休みを使って,新しいことにチャレンジしてください。
  2つめは、「公衆道徳を守ろう」です。
  公衆道徳を守るとは、たとえば、トイレなどのみんなで使う施設を使うときには、ていねいに使う、汚さないなど、マナーを守って使うようにすることです。
  3つめは、「心身ともに鍛えよう」です。
   心も体も鍛えようということです。本をたくさん読んで,心を鍛えましょう。外で元気よく遊び,体を鍛えましょう。
 「新しいことにチャレンジする」「公衆道徳を守る」「心身ともに鍛える」思い出に残るいい夏休みにしてください。
   
1学期のご支援・ご協力、ありがとうございました!

5年表現集会「本の紹介」

  7月13日(水)の朝活の時間に、5年生による表現活動がありました。今回は各学年の男女に分けて、「お薦めの本」を発表してくれました。5年生一押しの本ばかりですので、夏休みにぜひ「お薦めの本」を図書室で探して、読んでみてください。読んだ人は、後で5年生に感想を話してあげてください。表現する力がついていきますよ。
    

朝活:体力づくり「ボール運動」

  朝活の時間を使って、体力づくりではボール運動に取り組んでいます。
 なぜ、投力をつけないといけないのでしょうか?「投げる」という動作は、基本的な動作であり、「投げる」という動きが、さまざまな運動・スポーツに繋がっています。投げるスポーツといえば、「やり投げ、砲丸投げ、ハンマー投げ」など。必ず投げる動作がはいるスポーツは、「野球、ソフトボール、ハンドボール、バスケットボール、」など。投げる動作に近い動きのあるスポーツは「バレーボール、テニス、バドミントン」など。
 よく考えてみますと、バレーボールのアタック、サーブ、ラケットの動かし方など、ひじ~肩~体幹の捻りなど似ています。「投げる」という動作が小さいころから身に付いていかないと、これらのスポーツにも影響がでてきます。将来、運動・スポーツをするときの基盤となる基本的な動作「走る」「跳ぶ」「投げる」を小学校の低学年から意図的に取り組んでいます。
    
【新体力テストの全国平均】
•小学一年生の男子平均が9m、女子平均は6m
•小学二年生は男子が13m、女子が7m
•小学三年生が男子17m、女子は10m
•小学四年生は男子22m、女子は12m
•小学五年生は男子26m、女子は14m
•小学六年生は男子30m、女子17m

2年生活科校外学習「藤二中たんけん」

 7月7日(木)に、2年生は藤二中のたんけんに行ってきました。中学2年生のお兄さんお姉さんがガイド役です。校舎の中を案内してもらい、藤二中の色々なことを知りました。最後には、体育館でジャンケン列車やおにごっごをして、楽しいひとときを過ごしました。藤二中のお兄さんお姉さん、大変お世話になりました。